恵比寿の新名店、お弟子の技を堪能!
蕎麦懐石 義 恵比寿の特徴
手打ち蕎麦を楽しめる懐石コースは7,200円(税込)です。
春キャベツや胡麻豆腐などの季節の食材を使用した一皿が魅力的です。
恵比寿にひっそりと佇む素敵なお店で幸せな時間を過ごせます。
初めて行きました、賛否両論のお弟子さん?で新しく開業されている齋藤義展さんです♫恥ずかしながらも写真を撮らせて頂きました。食事の書き込みでオール5つ星を付けたのは久し振りです。7ヶ月前の方の書き込みで一人で回してると書かれていましたがお弟子さんの方が居ましたよ。食事のサーブにも気を使われていてタイミングよく美味しく、心地良く食事する事が出来ました。お弟子さんとの対話も丁寧でマスターの人柄が良いんだなぁと感じました。地下なので通り過ぎそうになるので気をつける事と、予約は必須です。ランチに行ったので日本酒は飲まなかったけど、お酒の種類も揃えているので夜来れる人は羨ましいです。この日のお蕎麦は北海道産、味のしっかりしたコクのあるそばに甘すぎないクルミ汁と蕎麦つゆ、大盛りでもぺろっと食べられました。デザートも全種類しっかり頂きました。
手打ち蕎麦を含めた懐石コース7,200円(税込)。人気店「賛否両論」出身(はなれの料理長も務められた)で賛否イズムを継承し、リーズナブルな価格で本格的な和食コース(先付、揚げ物、お椀、向付、おしのぎ、蕎麦、水菓子4種)がいただけて満足度が高いです。締めのお蕎麦は、大中小のボリュームも選べます🍜立派な白木のカウンター席、テーブル席のほか、個室もあるため、色々なシーンで使えそうなのも◎です。
蕎麦前が丁寧で一皿毎に美味。提供もサクサクとスムーズ。肝心の蕎麦は小盛でも十分なボリュームです女性には。9割との事ですが、細く香り高く、非常に美味しい蕎麦。とても好み!そばつゆもしょっぱくなくて良いですね。胡桃汁も美味しい。細い蕎麦なのでノーマルな汁の方が蕎麦には合ってましたが。甘味も選びたい放題。ブリュレとアイス、こちらも美味でした。ご年配の女性達、妙齢なカップルなど年齢層は高めなので、落ち着いた雰囲気。美味しい蕎麦食べたい時、良いですね。お洒落な雰囲気で蕎麦は本物。
お気に入りの蕎麦屋さん。
和食の名店、蕎麦割烹で技術習得し、2018年4月に開業しました。店内は清潔感、席間広く居心地良いです。2020年6月下旬の平日昼間に訪問しました。ランチミニコース(3800円)を頂きました。①先付②揚げ物③お椀④向付(刺身三種)⑤せいろ⑥デザート(4種から希望品を)蕎麦含め全て美味しいです。食材本来の旨味を演出している料理…素晴らしいな。手打ち蕎麦は外一、北海道産キタワセを利用し、細切りで香り、旨味、食感とも好みです。つけ汁は江戸風u0026胡麻ダレと贅沢。♯手打ち蕎麦。
お昼に来訪!お店も綺麗で店員さんの雰囲気もよかったです。お料理は季節の食材も使われて、1ドリンク付きで4000円でとてもコストパフォーマンスが良いと思います。最後もお蕎麦の量も選べるので大変満足致しました。またお伺いしたいと思います。
おまかせコース・先付け ホタルイカ、春キャベツ、胡麻豆腐・そば粉のパン おかわりもできる・揚げ物 白魚の磯辺揚げ、じゃがいものおかき揚げ・お椀 海老モチとうるいのお椀 海老モチは胡麻豆腐のような食感、言われなければ餅とは思わなそう・お造り 初鰹、細魚、鯛・焼き物 桜鱒、空豆、金柑味噌 金柑味噌は甘みがあって、塩気との相性良し・蒸し物 蛤と菜の花の茶碗蒸し かなり好き・しのぎ せいろ or たけのこ蕎麦 大盛り、普通、小盛りを選べるのでここまで食べた具合で決められて良き。 コースの中の普通盛りだと、意外と量があるかも。小盛りでもそれなりな量でした。・水菓子 2種類選択 写真は、蕎麦コーヒーアイス最中、抹茶ブリュレ、酒粕チーズケーキ そば茶と合わせて食べると酒粕チーズケーキは酒粕感をより感じやすい風味一品一品もおいしいし、コースとしても、サービスも気持ちよく食事を楽しめた良いお店。#そば #蕎麦 #懐石。
量も味付けもお上品過ぎる。そば粉パンも美味しいのですがそれで空腹を満たしながら飲むのがいまいち馴染めず。(特に日本酒のみながらなので)懐石だからといえばそうかもしれませんが、良くも悪くもお上品過ぎて料理自体の印象が薄いです。蕎麦と茶碗蒸しは美味しかったです。
注目の新店。賛否両論の元料理長が創り上げるネオ蕎麦懐石「蕎麦懐石 義」 場所はガーデンプレイスから5〜6分歩いた場所のビルの地下。入口からすぐの場所で、蕎麦を打つところを見ることができます。そして圧巻なのがこのカウンター。広めのカウンター席でゆったり寛げそうです。この日は4名で一番奥にある個室へ通していただきました。恵比寿で個室ってなかなかちょうどいいお店がないので、嬉しい!乾杯は白ワインをいただきました。お料理は8品のおまかせコースでお値段は6,500円。お料理は、先付からスタートです。白菜豆腐に白子を乗せた逸品。クリーミーかつぷりっとした食感がたまりませんね…。和食なのにパン?!と思いきや、こちら蕎麦粉を使ったパンなのです。これがサクふわでとっても美味しくて。たぶん5個くらいおかわりしましたwもちろんお酒は日本酒へシフト。おちょこが選べるスタイルです。徳利がかわいいw続いて、揚げ物。手前は、サクサク衣の松茸コロッケ、奥には蓮根万頭揚物。どちらも丁寧な仕事が素晴らしいです。続いてのお酒はこちら。お料理は、お椀へ。蓋を開けるとまた上品なお料理がお目見え。牡蠣の新丈と春菊おひたしです。牡蠣の風味と上品なお出汁の味が、沁みる…。貝殻の器で登場したのは、向付。パカっと蓋を開けると、中には3種のお刺身。続いてもお魚料理の焼物です。脂がのった秋刀魚の柚庵焼き。お箸を入れるとすっとほぐれる柔らかさの秋刀魚。白菜を添えて。可愛らしい器の、蒸物。もみじ鯛のかぶら蒸し。この時期食べたい、からだの芯からあったまる一品。ねっとり食感とワサビのアクセントが絶品です。〆にはもちろん、お蕎麦。いくらおろし蕎麦とせいろの2種類からチョイスすることができますよ。ハツはいくらおろしをお願いしました。しかも大盛りwちゅるんと細めでコシがあるお蕎麦に、たっぷりのいくらと大根おろし。おつゆとワサビを絡めて、いただきます。そしてデザートは5種類の中から2種類が選べます。これは嬉しい!蕎麦コーヒーアイス最中、抹茶ブリュレ、わらび餅、大葉のシャーベット、洋梨の白ワインゼリーのううち、ブリュレとわらび餅をいただきました。こちらの料理長は、あの有名店賛否両論で料理長を勤めていた方なんだそうです。どうりで美味しい料理の数々…。日本酒をたらふく頂いて、おいしいお料理とお蕎麦に大満足。接待にもデートにも、重宝するお店です。
名前 |
蕎麦懐石 義 恵比寿 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
03-6303-1105 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.5 |
周辺のオススメ

お料理が全て美味しくて、お店の空間やスタッフの方の対応も含め幸せな時間を過ごせるお店でした。美味しすぎてデザートまでたくさん食べてしまいました。また伺います。