美味すぎる唐揚げとハイボール。
シン・ハジメマシテの特徴
唐揚げが美味しすぎて、ついつい飲み過ぎてしまう居酒屋です。
上手に作られた料理とともに、こだわりの酒が楽しめます。
先輩の紹介で訪れた人にも喜ばれる魅力的なメニューが揃っています。
ここの唐揚げはホントーーに美味い。今まで食べた唐揚げで一番美味い😋騙されたと思って1度は食べてみてほしい…
料理が上手い、酒も上手い。
先日、先輩の紹介で伺わせていただきましたが唐揚げが美味しすぎてハイボール10杯くらい飲んでしまいました。また来たいと思います!
名前 |
シン・ハジメマシテ |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
055-269-8142 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.6 |
周辺のオススメ

山梨のラーメン新店舗ラッシュに僕のお腹は自然と丸く大きく急成長。そのため近所のジムを契約した。いい汗かいた後にこちらのお店を偶然みつけてしまいました(笑)2022年から開業しているネオ居酒屋「シン・ハジメマシテ(旧:はじめまして)」の新業態。火曜~金曜日の昼限定で始めたラーメン屋さんとのこと。鶏白湯系醤油ラーメンで麺は京都の製麺所のものを利用してるんだって~。パッと見気になる外観もポイント。丸いお腹のことも忘れてUターンでお店に向かうことにしました!!------------------------------------注文から10分ほどでラーメンが到着。店内の照明が暗めなので丼顔はやや不明瞭も、スープに浮いた背脂に食欲をそそられる✨ネギに海苔3枚にナルト。チャーシューが1枚、さらに味玉がデフォルトでついているのが嬉しいね~。なお、使用しているネギは京都で有名な九条ネギです。たしかにこのビジュアルは京風ラーメンを彷彿とさせる。新福菜館のような黒いスープというよりは、来来亭の醤油ラーメンが近いでしょうか?【スープ】インスタによれば、多めにモミジを入れたスープを2日間にわたって炊いているんだとか💡あっさりと濃厚のちょうど中間のいい塩梅。〆ラーメンとして飲みたくなるぐらい、でも物足りなさは感じさせないヤツ。背脂が程よいこってり感をプラス。鶏白湯によるトロミが優しめ、グッと鶏の旨味が詰まってるね。あれよあれよとレンゲを掬っちゃうんだな(*‘∀‘)【麺】色白な中細麺。ややウェーブがかかっています。パッツンと歯切れがよく、存在感がありますね。豚骨ラーメンを食べるに近い感覚で、思わず替え玉頼んじゃいそう(*‘∀‘)京都の製麺所って言っていたけど、「まぐちゃんラーメン」と同じで棣鄂さんのものかな??トッピングやお店の詳細はブログ【いとログ】にて掲載中!「いとログ メンススリマシテ」で検索を!!(*'▽')