目黒のスパイシーなグリーンカレー。
タダカリーの特徴
グリーンカレーのほんのり辛さがクセになる美味しさです。
大山鶏のスープを使用し、化学調味料は一切不使用です。
訪れるたびに新たな魅力がある、目黒の人気カレー屋です。
キーマカレーか…グリーンカレーか…いつも迷ってますが今回もグリーンカレー✌️クセになるほんのり辛さが最高です。ご馳走さまでした。
ビルは通り沿いなんだけど店舗の入口は奥にあるので今まで気がつかなかったここのメニューはチキンカレー、キーマカレー、タイ風海老のグリーンカレーの3種類、全て大山鶏のスープを使い卵や小麦粉や化学調味料は一切不使用。チキンカレーとキーマカレーのハーフ&ハーフをチョイス、ライスは通常250gで小や大にすると値段が変わって、卓上にある玉葱のアチャールどちらも美味しくてこの後も追加投入。チキンカレーはチキンがごろごろ、大量の玉ねぎを炒め人参やりんごやトマトなどの野菜とスパイスをスープで煮込んだそうで、最初スパイシーな辛さでそのあと甘さが広がるよ。キーマカレーは豚のひき肉と野菜を煮込んで仕上げにタマリンドを使った酸味がよく、ひよこ豆にダール豆やレンズ豆の3種類それぞれ違う豆の食感も楽しいカレー。もう1種類のグリーンカレーもめっちゃ気になるので次回はチキンとグリーンのハーフ&ハーフにして目玉焼トッピングかな。
チキンとキーマのハーフに辛口を注文しました。チキンカレーは濃度濃いめでやや味が濃いめですが美味しいです。キーマはやや獣臭がありやや食べ難い。量はルー、ライス共に男性でも満足できます。ランチ時に伺いましたが直ぐに満席になる人気店のようです。
対応と追加料金はそこそこ塩っぱいです。味、、、あんまり大きな期待しすぎは。インド屋と日本のカレーの間くらい。料理好きなら自分で作れる範囲。
目黒カレー三角地帯(勝手に命名)の一軒。外観のビルとは違い、小綺麗なこじんまりとした、カウンター席のみの店内は良い感じ。メニューは三種類のみだが、メニューの書き込みを見ているだけで、カレーを真摯に作っているのがうかがえる。キチンカレーを注文。数々の野菜からの甘味や旨味を感じられ、主張し過ぎないスパイス感も絶妙。見た目のインパクトはないが、納得の美味しさ。それにしても、何故こうも美味しいカレー屋さんが近くに三軒もあるのか…目黒の住民が羨ましい!
200820 チキン卵を。スパイス感は思ったより少なめだが、味の深みは強い。次はキーマを。
上品な味の人気のあるカレー屋さんです。
スパイシーなのはもちろんだが、鶏がらスープが効いていて、飽きがこない味。
スパイシーで美味しいです。行ったときはチキンカレーを食べました。鶏肉が柔らかくて美味しかった。普通盛りだとご飯が300gなので、少食の方は小盛り(200g)にしても満足できるかと思います。
名前 |
タダカリー |
---|---|
ジャンル |
|
住所 |
|
評価 |
4.1 |
周辺のオススメ

道路沿いに看板があったので、入ってみました。入口ドアから店内の様子は分かりませんでしたが13時過ぎだったので空いてました。カウンターのみなので、一人でも入りやすいな。せっかくなのでハーフ\u0026ハーフをチョイス。チキンが柔らかくて美味。