極濃ラーメンの魅力、再発見!
鵜の木堂の特徴
無化調の濃厚つけ麺が驚くほど美味しいと評判です。
特製中華そばの炙りチャーシューがボリューム満点で絶品です。
魚介スープのしっかりした味が癖になると高評価です。
濃厚つけ麺が予想以上に美味しくてびっくりでした。炭火焼きの焼き豚がつけ麺とマッチしており、感動レベルでした。この焼き豚は他のラーメン屋では味わえないようなレベルで本当に美味しかったです。チャーシュー丼も間違いない一品です。お気に入りのお店の1つになりました。
職場から近いこともあり最近行き始めました✨つけ麺もチャレンジしましたが私は極濃ラーメン一択推しです!お酢を丼一周回し入れブラックペッパーを少々入れて毎回食べてますがなかなか美味しです😋👍
なかなか行くタイミングが合わず、やっと行くことができました!現在、つけめんと極濃らーめんの2種類提供となってます。初回の今回は、つけめんを注文!因みに口頭注文の先払い制です。魚介豚骨の濃厚スープに炙り厚切りチャーシューが入っていて、食べ応えあり!麺も太麺で歯応え良く添えてあるキャベツが良いアクセントになって美味しくいただきました。
近所にあった東武ストアが閉店してしまったので、下丸子店に7~10日に一度くらい行くようになった。ついでに久々に鵜の木でも散策してランチでも食べようと、当店に馳せ参じた。食券機が故障とのことで前金口頭注文。極濃ラーメン・大盛りとライスを注文。つけ麺推しですが、このメニューが訪問の決め手だった。夫婦で営んでいるのかな。店内は2人で回すのにちょうど良いこじんまりした感じ。13時頃だがほぼ満席。意外に早く着丼。麺は中太で短め、もっちりでスープが絡み付いてくる。スープはもう見るからに濃厚どろどろで、レンゲを入れると濃度が凄い。旨味たっぷり動物系に魚介系バッチし。これは旨い。イメージとして某チェーンのこってりの感じ。あちらより味は複雑でパンチがある。炭で炙ったチャーシューも絶品。いつの間にか左手にライスで麺と掻き込んでいる。ライスに合わない訳がない。ライスどぼんの旨さは抜群。汁を一滴も残したくない勢いで完食です。はっきり言って好みは分かれると思います。個人的には今年一かな。今年はあっさり系が多かったので、インパクトの強さに引っ張られてる面は否定できないが、抜群に旨かったのは確かです。
土曜日の開店の頃に初訪問。前に3人並んでいましたが最初の流れで入店。あっという間に満席になっていました。注文は券売機と口頭。特製つけ麺を注文。10分ほどで着丼。麺は太めのストレート。もちもちした食感は個人的に好み!スープは魚介豚骨。カツオの風味がよく出ていました。トッピングはキャベツ!とチャーシュー。つけ麺にキャベツは斬新。でも、箸休め的にピッタリでした。チャーシューは炙りで、かなり厚い一品。食べ応えあります。最後に、スープ割りをお願いして完食!美味しかったぁ。今度は中華そばも食べたい!ごちそうさまでした😋
スープは玉ねぎが入っていて 甘めです 特製中華そばはチャーシューが普通のと炙ってあるのの 2種類入っていて 炙りの方のボリュームがすごくて おいしいです。
大盛無料サービスあり。スペシャル選ぶと馬鹿デカイチャーシューが入る。スープが九州醤油でも使ってるのか甘い。独特の味。ご馳走様でした。
夜は大盛無料、800円でこの量は安いと思いました。自分なりの感想は美味しいとは思いませんでした。
特製つけ麺にしたけど、このお肉すごい美味しかった。
名前 |
鵜の木堂 |
---|---|
ジャンル |
|
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.0 |
周辺のオススメ

無化調の「つけ麺」専門店。でしたが、今は「らーめん」、「辛味まぜそば」などバラエティーに富んでます。どれも美味しいですよ。それと豚足!旨し!【241207】辛味まぜそば(1,000円)+つけ麺(1,200円)+チャーシューごはん(400円)Xで「辛味まぜそば」が復活❗️という事で「つけ麺鵜の木堂」さんへいざ!11:05店着で店内満席。店外の長椅子で待つ事15分で店内へ。ずーっと待ち焦がれた「辛味まぜそば」を早速注文。息子はつけ麺。店内で丼待ちしている方が何名かいたので15分程で着丼!いやー良いビジュアルですね。よ〜く混ぜ混ぜしたらパクリ。旨んま〜い‼️これよこれ。つけ麺も美味しいけど、やっぱり辛味まぜそばが1番。激辛過ぎず程よい辛さ。そして安定のチャーシューごはん。あれ❗️気付けばあっという間に完食していた‼️ご馳走様でした。【241026】つけ麺(1,200円)+チャーシューごはん(400円)+お土産豚足(400円)豚足が復活❗️【240907】つけ麺(1,200円)+チャーシューご飯(400円)+極農ラーメン(1,000円)10時57分店着。2番手ゲットし直ぐに開店。私=つけ麺。妻=極農ラーメン。次男=つけ麺をオーダー。チャーシューご飯は皆でシェア。6月下旬から長期休業となり、その間、元バイトのユウマさんが不定期営業したり、8月11日からは賄いで食べていた、炭火炙りチャーシュー麺塩味で復活。そして満を持して21日から通常メニューのつけ麺と極農ラーメンがスタート。そこにチャーシューご飯(400円)ライス(150円)半ライス(100円)。しばらくはこのメニューで営業を続けられるとのこと。いつにも増して濃厚なつけ汁に全粒粉入りのピロピロ麺を少し潜らせ食べる。お~!お久しぶりです。チャーシューご飯は、単品でお腹いっぱいになる量でした。また伺わせていただきます。【240713】コク旨!魚介中華そば(1,000円)+チャーシュートッピング(300円)店主がご家庭の事情で長期休暇。そのヘルプとして、以前、鵜の木堂で働いていた「ユウマさん」が限定メニューで営業。2分前店着でポール。開店と同時に表題を注文。7分ほどで着丼!まずはスープをススル!美味い!カツオが効いた魚介スープ。いくらでもいけてしまう。麺はパッっとしたストレート細麺。スルスルと食べられる。絶妙な脂身を纏ったチャーシューが5枚。絶品である。あっという間に完食。ご馳走様でした。次回は普通の中華そばを選びたい。【240609】つけ麺(1,100円)【240511】辛味まぜそば(辛さ増しver)いゃ〜ん。美味しい😋辛さ増しは最高でした。豚足✖️5個も購入。【240320】つけ麺1100円(豚足400円✕2)安定の美味しさ。ごちそうさまでした。【240320】つけ麺1100円+半ライス100円久しぶりにノーマルのつけ麺を注文。野菜嫌いの次男坊のキャベツをもらう。いやー美味しいですね。安定の旨さ。チャーシューを半ライスに乗せ、海苔で巻いて。これまた旨い。あっという間に完食。スープ割りは自重する。【240315】極濃ラーメン久しぶりの訪問。券売機は故障のため口頭で表題を注文。5分ほどで着丼。ドロっとした乳化スープに太麺が絡む絡む。極濃ですな。麺の茹で加減も硬めで好み。美味しい!帰り際にお土産豚足(400円)を3つ購入。これが酒の充に最高なんです。ご馳走様でした。【231123】つけ麺(辛いVer)+タマネギ+お土産豚足久しぶりの再訪で、変化球。これ好きです。辛い混ぜそば好きにはありです。ただし混ぜそばより辛く感じました。タマネギは別皿で提供。頃合いを見て投入。ドロッとしたつけ汁にシャキシャキのタマネギがアクセントになり美味。スープ割りを頂きフィニッシュ!スープ割りにするとタマネギの辛さが一層際立つ。ごちそうさまでした。