広尾で味わう絶品じゃこ飯。
味福あさのの特徴
夏季限定の冷やしラーメンと山椒じゃこご飯セットが絶品です。
静岡県産しらす干しを使用したじゃこ佃煮が自慢の一品です。
古民家の雰囲気で本格的なおでんを楽しめる和食店です。
味福あさの@ 東京都渋谷区広尾5-18-2どうも、さぴおです______________🍥ポイント✅夏季は冷やしオンリー!アゴ出汁醤油✅夜はおでん屋さん 和風の店内で雰囲気良好✅生海苔、生姜だし巻き玉子、炙り鴨と味変ギミック多数! ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄[点数]84点 ☆3.9[アクセス]『広尾駅』(354m)[休日]日・月・火曜[注文メニュー]冷やしあご出汁らあめん 850円[並び・システム]並びなし・口頭注文後会計[食材]あご出汁、炙り鴨肉、生海苔鰹、生姜だし巻き玉子、刻み玉ネギ、中華麺[味]醤油おでん居酒屋がお昼にラーメンを提供しているとのこと日頃はあまり用のないおハイソな街、広尾にやってきました六本木から歩いてやってきて住宅街を通りましたがデヴィ夫人の自宅みたいな家がゴロゴロとあって格差を感じました外観は小綺麗な和風居酒屋店頭には緑が植えられています。小さっぱりとしながらも緑めいていて手入れが行き届いていることがうかがえます店頭にはラーメン提供の掲示これがなければこじんまりした和風の広尾の店なんか入れません!店内はいい雰囲気のお店ですね…夜にきたら予算5000~8000円くらいかな 多分。日本酒が豊富ですのでいいものを頼んだら再現ないでしょう______________🟦メニュー ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄・冷やしあご出汁醤油らあめん 850・鶏ぱいたんらあめん・らあめん定食 1000円ラーメンメニューは実に安い!じゃこご飯付きのラーメン定食でも1000円と嬉しいハイコスパです提供は順調です______________🟦感想 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄スープには粗削りされた氷がかけられてキンと冷たい涼冷えスープきっちり冷たくて、炎天下を六本木から歩いた身体が冷えていきます素材はアゴと醤油ダレげメイン…かなアゴなんだろうけど醤油ダレも相まってか鰹とかも使ったような出汁感覚に思いましたおでんの方もこういう魚介生かしの味わいなのかな氷入が固形でシャリシャリと入っているのでどんどんとキンキンにブーストアップしていきます麺は中太ちぢれ冷〆されてクニクニコキっと抜群の咀嚼性がありますやはり冷やしラーメンはこのクニクニ弾力こそが命でしょうか別皿には炙り鴨、生海苔鰹、だし巻き玉子、刻み玉ねぎと味変アイテム多数食べ進めて完食まで冷やしやつけ麺メニューって味変ギミックってラーメンメニューよりも重視される印象ですラーメン以外の料理店の参入はつけや冷やしにこそ活路があるかもしれません日本料理の仕込みはラーメン職人よりも日本料理にて割烹されていた方にやはり強みがあるでしょうさくっと完飲完食ですごちそうさまでしたAjifuku Asano @ 5-18-2 Hiroo, Shibuya-ku, TokyoHi, I'm Sapio.______________🍥Points✅Cold only during summer season! Ago dashi shoyu (chinese chili broth)✅Oden restaurant at night. Good atmosphere in Japanese style.✅Numerous gimmicks to change the taste: fresh seaweed, ginger dashimaki egg, seared duck, and more! ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄[Score]84 points ☆3.9[Access]Hiroo Station (354m)[Holidays]Sunday, Monday, Tuesday[Menu]Cold chilled sago soup ramen 850 yen[Line up / System]No line up, pay after ordering orally[Ingredients]Agoodashi soup stock, seared duck, dried bonito with fresh seaweed, ginger rolled egg, chopped onion, Chinese noodles[Taste]Soy Sauce#味福あさの #居酒屋ラーメン #冷やしラーメン #広尾 #あご出汁#さぴおラーメン #ラーメンデータベース#ラーメン #ラーメンインスタグラマー #ラーメン部 #麺活 #ラーメンマニア#japanesefood #ramen #ramennoodles #라면 #noodles #soup #tokyo #yummy #foodporno#tokyotrip #tokyotravel #visittokyo
鶏ぱいたん塩らあめんと山椒じゃこご飯セット1,000円でいいんですか?という感じ。美味しすぎ&広尾のど真ん中なのに安すぎて感謝しかないです。
83 鶏ぱいたんらーめん定食 麺大盛 1150大満足。ラーメン屋さんじゃないラーメン。だから、ラーメン屋さんの発想を超えた、おもてなし。確かな味わいに、楽しい演出、盛りだくさん。麻布氷川神社参拝の後に伺ったから余計にそう思ったんだろうか?おかみさん?、一目で脳天に落雷、なにげない立ち振る舞いに感動、惚れてしまった。かくし芸大会がお正月に放映されていた時代に、ミュージックフェアー本番前の大地真央さんを楽屋裏で見かけた時以来の衝撃。人を幸せにしていただけるオーラがあふれている。鳥白湯スープ、ちょっとぼんやり気味だけど、滋養に富んだスープ。麺との相性もばっちり。ぼんやりだけど、スープが付け合わせの薬味を足すことで味変、一つで三度おいしい、飲み干すごろには、塩分もしっかりして、主張のはっきりしたスープに。薬味はのりの佃煮、生姜の甘酢漬け(はにかみ)、甘ーい鴨ロースと卵焼きがつく。またネギと鶏白湯の相性がバツグン。どんどん継ぎ足してゆくごとに、新しい生命が宿るような出来栄え。素晴らしい演出だと思った。大盛麺(中太、するり系)で大正解。京都・北白川/一乗寺、天天有がまだ個店だったころの鶏白湯を思い出した。天下一品もここから着想を得ていたと思っていますが、ごはんにかかっているじゃこ山椒含め、京都のええとこどり満載なので京都と何かしら関係あるの?って聞いてみたけれど、麻布から引っ越したとのこと、江戸由来かな?文化だね。創意工夫、こだわり。東京には素晴らしいものがいっぱいある。ラーメンだと侮るなかれ、味覚に対する感度のみならず、商売のありよう、その精神、日々接していたい魂があります。味福あさの なるほど!福を呼び込むこと、あさのさん(店主)の志、嘘がない。素晴らしいラーメンと時間をいただきありがとうございました。ごちそうさまでした。合掌。おかみのコメント、ありがとう。また行きますね。
夫婦で広尾に用事があり、それを済ませて昼食のためにぶらぶらと歩いていて発見したお店。お店の雰囲気と外に貼ってあるメニューに惹かれて中に入りました。妻は焼きあご醤油らあめん、私は鶏ぱいたんらあめんに山椒じゃこ飯の定食。基本的にはらあめんはこの二種類しかないのですが、どちらも大当たりでした。鶏ぱいたんのほうはスープに鶏のダシと旨味がしっかりと出ています。店主こだわりの食べ方に従って食べてみると、味変による美味しさの感動を何度も味わうことができました。焼きあごのほうも妻から少し分けてもらって食べてみましたが、やはりスープが無茶苦茶美味しい。そして少し太めの麺が良くマッチしていました。山椒じゃこ飯、最高ですね。香りも味もむっちゃハマりました。この味と量で定食のほうで1000円。もっと高くてもおかしくないと思います。次に広尾に来ることがあったらまた訪問したいお店です。※食事の写真を撮るのを忘れていたため、食後の写真を一応載せました(笑)
ランチのラーメンが美味しいです。あご出汁醤油ラーメンと鶏白湯ラーメンの2種類があり。じゃこ飯のセットもあります。入店したら席に置いてある伝票に注文内容をチェック入れて店員さんにオーダーする形です。スープば激アツで別盛りの具材を足して味変しながら食べる面白いスタンスなのも良いです。
2006年南青山七丁目で季節料理旬菜あさの をオープン旬菜あさのの、名物じゃこ飯をもっと気軽に食べていただきたい思いから2014年広尾に2号店 家庭料理味福あさの をオープン味福あさの の日本一美味しいじゃこ佃煮 をおとりよせ広尾名物じゃこ佃煮は静岡県産の特上しらす干しに生山椒、酒、味醂醤油を使用し炊き上げたこだわりの一品じゃこ有馬煮豊かなしらす干しの旨味がいきておりとても上品!生山椒の風味がたまらなく美味しい山椒の実も入っていてとても贅沢です(山椒の実、大好きなので嬉しい)塩加減もちょうど良くご飯と食べたらご飯を何杯おかわりしたら気がすむの?というぐらいすすむ、すすむ!出汁茶漬けにしてみたらシンプルな美味しさが引き立ちましたペペロンチーノにアレンジしたら家族みんなに受けてとびきり美味しいランチになりましたじゃこ七味煮ピリッとした辛さが良いアクセントになり美味しいお酒との相性も最高に良いですね化粧袋が可愛い。
お料理一つ一つがとにかく美味しいです。ご飯の上のちりめん山椒がまた絶品で無限にご飯が進みます。
この美味しさでコスパ弁当!?テイクアウトもしているとのことでその日のお勧めにあった鯛飯幕の内弁当を注文。5分ほどで熱々のお弁当が出来あがり。鯛飯はとても上品な味わいでおかずもよく合う卵焼きや練り物で、これが税抜き800円で良いんですか!?待ってる間に店内を少し見ましたがとても落ち着いてどこか落ち着く趣きある古民家風。コロナがちゃんと収まったら通いたいです🙏
懐かしい雰囲気を感じる小料理屋さんのような店内の和食屋さん🍚店自体小さくて席も少ない😌だが料理はどれも味わい深くて虜になる美味しさ🤣🤣🤣さらに旬な食材を使っていて凄く新鮮で美味しくて絶品🤣🤣🤣🤣またレパートリーの多い小鉢は凄く嬉しい😆😆😆値段はまあまあ良い値段ですが余りそれも気にならないくらいです😄特におでんはオススメです🍢また食後にサプライズに出る冷たいお汁粉はマジ最高に美味しくてヤバい😆😆😆店の方も凄く親切で良かったし、温かみがあります🌸🌸🌸
名前 |
味福あさの |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
03-5422-7427 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.3 |
周辺のオススメ

ランチのラーメンでしたが、お店の雰囲気も凄く良かったです。ラーメン定食を頼みましたが、味変もできて凄く良かったです。生海苔鰹を最後に入れました。スープに鰹が合わさり飲み干しました。白湯麺も気になります。