渋谷の穴場で蕎麦と鯛めし。
蕎麦由々 金王庵の特徴
渋谷・道玄坂でコスパ抜群のランチが楽しめます。
季節ごとに凝ったきのこの生姜風味が絶品です。
穴場感のある落ち着いた場所で蕎麦を楽しめます。
渋谷でこの量で1,100円(ランチ)は安いと思う。カツ丼は味濃いめで美味しいが、蕎麦は素麺かと思うほど蕎麦の風味が無い。ランチ時は現金払いのみとのこと。
この近くにゆっくり座って食べれる蕎麦屋さんがあんまりないので重宝してます。ただ、味もなかなか美味しい。ランチは蕎麦と丼のセットが基本ですが、蕎麦単品もOKでいつもそれを頼みます。やまと豚のつけ汁せいろは美味しいですね!
全てが美味しい。
渋谷・道玄坂でランチの営業時間が短いお店。いつも混んでたのでコロナ明けをチャンスと捉えてランチに突撃しました。注文は「やまと豚のつけ汁せいろ」1,000円にしました。ランチ終了間際という事もあり、着席して間もなくやまと豚さんが到着。このお店の蕎麦は更科のように細切り、蕎麦を打ってる様子は無いので茹でるだけかと。つけ汁は豚の出汁がすごく出ていて口の中でスパーク。〆の蕎麦湯でホッとしつつ、味変用に椀の底に柚子こしょうが沈んでることに気付く。これを溶いてみると・・・香り爽やか!大変美味しゅうございました。ディナーではやまと豚のしゃぶしゃぶを堪能出来るらしいので、こちらも次回は注文します。
少し奥まったところにあるので穴場感もたまりません。つまみながらお蕎麦を食べながらしっぽり飲むのに最適なお店。今回はふらっと入ったのですが、大正解でした。リピート間違いなしです。
店主がオススメを教えてくれて、どれも美味しい。
味は普通。料金が高い割には量が少ないwwとにかく少ないよ。帰ってからインスタントラーメン食べてしまったよwww5000円のコースで、家でも簡単に作れるレベルの水菜サラダに、蒲鉾+白子など少々。刺身はまあまあだか、メインは薄い豚コマ肉数枚。なんとデザート付いてない‼️いやーかなり参りましたよ。次回行くの考えてしまうな。
蕎麦をゆったり食べるならここ!落ち着いた店内。相席にさせない様な配慮がある。一人で4人席に通されたので「相席大丈夫ですよ」とお伝えしたが、次の方が断って来たようだ。見るとみんな黙ってゆったり食っている所を見ると、落ち着いて蕎麦を食いたい人が集まっている様だ。年齢層も若干高めでおじさんが多い。お水がやたら大きなコップで出てくるなと思ったらバカルディだった。やまと豚のつけ汁せいろ1000円。蕎麦の香りはそれほど感じないが、喉越しが良くツルッと飲み込む時の感触が良い。つけ汁は辛さの中に甘さが少しある。蕎麦もそうだけど豚肉とよく合う。豚肉が旨い。脂の配分が多めだが絶妙だと思う。噛みごたえもとても柔らかい。薬味に柚子胡椒を付けてくれていて、少しスープに入れるとぱっと柚子の味わいが広がる。女将さんの対応が配慮が良い。入り口近くですみませんとか、帰りしなに覚えていて、お待たせして申し訳ありませんでしたとか、絶妙なタイミングで蕎麦湯をだしてくれたり、変に前に出過ぎず感じの良さを受ける。
渋谷の奥まった場所にある蕎麦屋さん鯛めしセット900円のコスパはグッドご飯もしっかり味がついており、きのこは生姜風味で凝っている。夜も期待できそう。(鯛の骨にはご注意を)蕎麦も期待した程度。めちゃ美味しい!という事はないが、喉越しよくさっぱり。(鯛めしの方が満足度高し)ランチタイム13時30分ギリギリにはいると、「はやく食べてね」的なことを非常にやんわりと言われる。閉店時間は特にないのですが、とのことなので、言わなきゃいけないオペレーションなら時間決めればいいのに、とちょっと気になった。再訪あり。
名前 |
蕎麦由々 金王庵 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
03-3496-3535 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.0 |
周辺のオススメ

久々に道玄坂方面でお昼を。丼とのセットもハーフとは思えないボリューム。満足度は高いと思います。一味がかなりパンチあるのでお気をつけください。