渋谷で本格江戸前鮨、感動体験!
鮨須賀の特徴
本格的な江戸前鮨を守り続ける、感動の味わいです。
清潔感あふれる店内で、大将のパフォーマンスも楽しめます。
渋谷駅南口から徒歩すぐ、日本でも希少な寿司を堪能できるお店です。
東京1人旅の晩御飯でおよばれしました。事前に電話予約して伺いました。漬けマグロ、大トロ、いくら丼が絶品中の絶品でした。大将は江戸前寿司のことを色々お話ししてくれて、楽しい時間を過ごせました。また東京に来た時は寄りたいと思います。
清潔感もあり、お寿司もお酒も美味しく、大将も面白いです。
正統派の江戸前鮨です。お値段もネタとサービスを考えたらリーズナブルです。
渋谷駅南口から歩いてすぐでアクセスが良いです。ビルの入り口が小さめなので初めて行く方は気をつけて探してください。店内はカウンターのみ、コーナーも含めて7〜8名が座れる感じでした。友人3人で、18000円コースでいただきました。予約時、食べられないものを聞いてくださいますが、1人がほとんど食べられないものばかりだったのに、懇切丁寧に聞いて食べられるものをほかの2人ペースを合わせて出してくださっていました。THE 江戸前鮨の印象でした。ほかの方も書かれていましたが、仕事が丁寧というのは食べた時にわかります。大将にお鮨のことについて質問すると、いわれや時代背景などお話をしてくれ、お鮨の知識が深まる(!)。お鮨を愛しているんだなというのも伝わってきます。コース中にもちゃんとリクエストを聞いてくださり、同じものを何回注文してもにこやかに出してくださるのはよかったです。女将さんもいらして、お話し上手で、会話も楽しみながらお鮨をいただけるのはgoodです。キッチンも清潔に保たれています。店が閉まる直前までいましたが、キッチンの中の様子までよく見えるので、手仕事・仕事を見ておりましたが、フォーメーションも道具の扱いも綺麗でした。性格がでてるなぁと思いました。ビルが古い(多分)ので、エレベーターを降りた場所などはそういうのを感じさせるところがありますが、カウンターu0026キッチンはきちんとされています。江戸前鮨がお好きな方はぜひ。
うまかった。好きです。開発の桜丘から明治通り沿いに移転して渋谷駅3分。ビール2杯、日本酒2合ずつ呑んで、一人税込2万円を切る明瞭会計。煮牡蠣、雲丹、車海老が絶品。炙った旬の白子を塩で素朴に頂くつまみ超絶品、大将が優しく気取らない方で良い距離感。店構えは、洒落てないですが、味は一流だと思います。内装にこだわりすぎた銀座や西麻布の店に飽きた方はこちらへ。ぜひまた誰かを誘って再訪したい。
日本でも希少な本格江戸前寿司。渋谷では有名になりそうな、丁寧な仕込みをしたお寿司です。全国からわざわざ食べに来るお客さんもいるみたいです。
渋谷では間違いないお店。混雑している日も多く早目の予約をおすすめします。
一手間かけた江戸前寿司が堪能できる良店。渋谷駅からも近くて便利。今回、18,000円コースで予約しましたが、連れの一人がまさかの食べれないネタだらけ(涙)でも、嫌な顔せずに食べれるネタを吟味して出していただけました。何でも食べれる組は、高いコースということもあり、松茸や牡蠣、雲丹等の豪華食材を堪能できました。また、料金が合うように好きな握りを二貫追加という気配りも嬉しかったです。銀座や麻布の高級店のような内装やライティングではありませんが、構えず気軽に入れるお寿司屋さんでした。料金の提供がゆっくりめでしたし、江戸前は好き嫌いありそうなので、はじめての方は10,000円コースで様子をみるといいかもしれませんね。ごちそうさまでした。
美味しいお寿司を食べたければ、是非一度訪ねてください。
名前 |
鮨須賀 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
03-6450-5644 |
住所 |
〒150-0002 東京都渋谷区渋谷3丁目18−10 大野ビル 2 号館 3F |
HP |
https://www.sushisuga.jp/?utm_source=google-business-profile&utm_medium=referral |
評価 |
4.5 |
周辺のオススメ

とにかく 本格的な江戸前鮨全てに 手を加え 江戸前鮨を守り続けてる 大将も 素晴らしく お客様が感動してお帰りになられてる なかなかないですよね 大将さんの 外人さんも多く 握りながらのパホーマンスも 素敵ですね。