GWに見頃、素晴らしい藤棚。
禎祥寺(観音堂)の特徴
今年の藤の花は見事で、GWに訪れると最高の景観が楽しめます。
大きな藤棚があり、手入れが行き届いているので満開の美しさが堪能できます。
昨年よりも早咲きの藤の花が咲き、毎年楽しみにしている訪問者が多いです。
花の房半分は終わりかけでしたが、まだ十分楽しめました。満開の時期は食堂も開催しているみたいです。入り口が少し狭いところもありますが、駐車場も近くにあるので安心して見に行けます。
4月25日見頃です。今日はあいにくの雨でしたが凄く奇麗に見ることができました。お寺の入口に駐車場料金300円セルフで入れるようになっていたので当然支払いましたが、あとから何組か車で来ていたが誰も駐車料金を箱に入れている人はいなかった。人間性が出ますね。
2023.05.03 今年は少し早咲きの様です。散り始めですが満開で綺麗でした。藤棚目前の広場に駐車でき(有料で300円)、お寺の外からでもよく見えます。寺内にもバリアフリーで車椅子でも入れて藤を目の前で楽しめますよ。2023年は土壌改良の為、藤棚下は立ち入り出来ませんでしたが充分見られます。休憩できる椅子、テントも用意されていて高齢者や障がいのある方への配慮がありがたい。寺外には子どもが楽しめる勾配のきつい滑り台があり、段ボールなどを敷いて滑るとズボンが汚れないので用意していくといいかもしれません。
藤の花とても綺麗でした。
今年は、例年より早咲きなのか終盤の藤棚を傘をさして見て来ました。
藤の花がGW辺りが綺麗に見れます。今年は終わってました。暖かい年は、4月下旬が見頃。
今年の花は見事でした。例年ならゴールデンウィーク前ですが、今年は少し開花が早かったです。
藤の季節は、毎年必ず観に行きます。花が長くてとても綺麗です!!
いまが見頃です。土壌改良のために、房の下には入れず。
名前 |
禎祥寺(観音堂) |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
0897-56-2605 |
住所 |
|
HP |
https://instagram.com/kannondofujinohana?igshid=ZDdkNTZiNTM= |
評価 |
4.0 |
周辺のオススメ

フジの花はだいぶん咲いて、いい香りがしていました。