駅前で楽しむ 安心安定のタンメン!
日高屋 田町西口店の特徴
駅前すぐの立地で、待ち時間は約10分程度です。
タブレットで簡単に注文&会計ができるスタイルが便利です。
野菜たっぷりタンメンと餃子が730円で安心のクオリティです。
お初の日高屋です。平日の夜20時前くらいに行きました。翌日が祝日だからなのか、そもそもいつも込み合っているお店なのかは分かりませんが繁盛していました。店員さんは忙しくされていました。愛想は良くはないけど、悪くもなくて塩対応な感じかな。お仕事終わりのスーツ族で賑わっていましたね。皆さんビールやハイボールで盛り上がっていました。私はおひとり様で行ったので、2階の空いている席を見つけて着席!お水はセルフサービスですね。タッチパネルで注文できるのが楽で良い。生ビールに餃子、それから野菜たっぷりタンメンの組合せでの夜ごはんにしました。生ビールは一番搾りで好きですね。生ビールと餃子はすぐに提供されました。餃子食べつつビール飲んでいると、暫くしてタンメン運ばれてきました。野菜たっぷりタンメンで野菜もりもり。麺にたどり着かない。スープはあっさり味の塩味でしょうか?くどくなくて食べやすい。野菜を食べ進めていくと麺に到着しました。ストレートの中細麺でした。とにかく野菜がたっぷりなのでお野菜で満腹になりますね。
関西には多分ないお店なので入ってみました。カウンターに座ってタブレットで注文する今どきのシステムですが、お水が待てども来ないので自分が取りに行くシステムかなと思ってたら他の席には店員さんが運んでました。
ランチで利用しました、お昼時は並んでいますが、それほどは待たされません。注文は最近多いタッチパネルからの注文です、夜ちょい飲みするときはこまめに注文できて便利そう。天津飯と餃子のセットを注文、安定した美味しさです。
タブレットで必要なことのほとんどをこなせるので、助かります!特に会計までの流れがスムーズです!
ホールスタッフは全員外国人。大きな声で元気よくやってます。笑顔や丁寧さには欠けるけど、そこは文化の違いと思い気にしません。中華そばの味はビミョー。味噌ラーメンは旨い。
数ある日高屋の中でも、味が安定している方かな。レシピどおりに作れば、チェーン店でもこんなに美味いのかと感じることもシバシバ。
外国人でも何でも良いが接客が悪過ぎ。案内も臨機応変さもゼロ。汚い。吐いて捨てるような工場みたいな営業。底辺ですね。
★★★☆(3.1) ちょっとだけよ~~❤️某IT企業に営業仲間と連れ立ってやってきました。予定通り仕事が終わり、早めに帰宅の途に付くのですが、横断歩道を渡らずちょっとだけ寄り道(笑)横断歩道から少し品川寄りに、第一京浜に面して『日高屋』があります。田町西口店です。この頃には既に『日高屋』のヤスカロウヨクナカロウ本質を見抜いていたので深入りはしません(苦笑)生ビールに餃子。ちょっとだけよ~~何だか最近(2020年)は〔餃子の日高屋〕を前面に押し出すらしい。ホントかよ!?『餃子の王将』には逆立ちしても勝てないぜ??また、ヤスカロウヨクナカロウ路線で行くのかな?此方の店舗は2階にも席があるんですね。凄い。ただそれだけ~
野菜たっぷりタンメン+餃子:730円安定安心の日高屋!!野菜はタップリでスープは灼熱の熱さでした。麺が柔めなのが少し残念・・・餃子はこんがり焼き上げられて美味。東南アジア系の女性店員さんが接客担当ですが丁寧な接客でした。
| 名前 |
日高屋 田町西口店 |
|---|---|
| ジャンル |
|
| 電話番号 |
03-3453-3190 |
| HP |
https://hidakaya.hiday.co.jp/hits/ja/shop/99/detail/424.html?takeout= |
| 評価 |
3.4 |
| 住所 |
|
周辺のオススメ
駅前すぐの場所にある西口出て交差点を渡ったら目の前にある待ち時間は大体10分かかるかどうかビールやおつまみはすぐ注文スタイルは席にタッチパネルあるので押すだけ会計前にタッチパネルでお会計ボタンを押さないとイケナイのがネック。