アットホームな昭和の湯島ラーメン。
湯島らーめんの特徴
神田明神裏手に位置する、アットホームなラーメン屋さんです。
モチモチの縮れ中太麺を使用したタンメンが評判です。
昔ながらの昭和スタイルで、懐かしい味わいのラーメンが楽しめます。
前々から気になっていたところでお昼時に初来店。お洒落な外観、店内はかなり狭いですがスタッフの方含め雰囲気は良し。ランチ(湯島ラーメン・あじフライ・ライス)を注文、シンプルで美味しかったが、量的に少しもの足りなかった。常連っぽい人達はみそ系や定食を頼んでいる印象あり、次回はタンメンを食べてみたい。
平日18時頃ひとりで入店しました。奥にお客がいて、カウンターは客がひとりでした。悩んだ末にベーシックな湯島ラーメン700円にネギ200円をトッピングしました。ちぢれ麺でコシが適度にあり、私好みのオーソドックスで美味しいラーメンでした。店内の雰囲気も良くいつまでも滞在出来そうな店でした。また、訪問したいなと思いました。
タンメンをいただきました。空いてたからか、注文してからすぐに出来上がり。クセもなく、ほっとする味でした。夜の部はおつまみも豊富な模様。カウンターの後ろ通路ががちょっと窮窟かもしれません。
18時ごろ入店。その時ほかのお客さんはいませんでしたが、続々と入店し、テーブル席は埋まりました。初入店だったので、湯島ラーメンを注文しましたが、天神ラーメンについて質問するとそっちの方が美味しいそうだったので変更。味はしょうゆ味。梅干が効いててボリュームがあり美味しいかったです。他のお客さんの注文を聞いてると、ラーメンを注文している人はおらず、バラバラだったので色々美味しいのだろうと思いました。
冷やし中華をいただきました。メンマや焼豚などひとつひとつの具材がしっかりとした味の主張をしていて、美味しい!酸味の効いた胡麻スープにこれまたあうことあうこと!これからの季節はこちらの湯島らーめんさんの冷やし中華ですね!とても美味しくサラッと平らげてしまいました。ごちそうさまでした。
Google mapでたまたま目についたラーメン屋です。気になったので、ランチタイムに行ってみました。湯島天神から名付けられたのか「天神ラーメン」に麻婆丼のセットを注文しました。醤油ベースのラーメンに梅干しの酸味が効いてとても美味しかったです。次はタンメンを食べてみたいです。
外観こそお洒落な雰囲気ですが、メニューを見ると町中華のラインナップ。テイストもやはり町中華で安心感があります。外観とのギャップがありますが、そこには安心感すら感じる町中華テイストがあるので、一歩踏み込んでみるもんだなと感じたそんなお店でした。
店員さんオススメの天神ラーメンいただきました。日替りセットも追加。毎日でも食べたいと思う優しい味のラーメンでした店内もとても綺麗で清潔感ありました。ごちそうさまでしたm(._.)m
タンメン:800円麺はモチモチ感ある縮れ中太麺。具材は豚肉、キャベツ、モヤシ、人参、玉葱、ニラ、キクラゲ、刻みニンニクで構成。豚肉は臭みが無く美味しい。野菜はクタッと煮られて食べ易くて量が多め。スープは野菜の甘みを感じる塩ベースの味わい。結構、ニンニクの風味が強めですね〜ラードやほんのりとしたラー油の風味も感じられました。店内は綺麗で清潔感がありました。(近年リニューアル?)接客もとても丁寧で居心地が良かったです。『みそタンメン』や『カレータンメン』の味も気になりました!!ご馳走様でした。
名前 |
湯島らーめん |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
03-3831-5664 |
住所 |
|
HP |
http://www.yushima-shiraume.jp/%E6%B9%AF%E5%B3%B6%E3%82%89%E3%83%BC%E3%82%81%E3%82%93/ |
評価 |
4.0 |
周辺のオススメ

神田明神裏手にある、近頃あまり見かけなくなったアットホームな雰囲気のらーめん屋さん。ひらがなの「らーめん」が似合う、食べるとほっこりにんまりする優しい味わいのスープに中太麺が絡んで実に自分好みのらーめん。テーブル席とカウンター席があり、カウンター席は椅子の間隔を広めにとってあるので窮屈な思いをしないで食事できます。(無駄に体がデカイ自分にとって、ここ大事)夜はおつまみ豊富な居酒屋さんとしても利用できます。ペイペイ使えました。