朝活ツーリングの最適拠点!
葛西臨海公園臨時駐車場・バイク駐車場の特徴
東京近郊での朝活ツーリングに最適なバイク専用の駐車場です。
無料で広々としたバイク駐車場なので、ハゼ釣りにも便利に利用されています。
公園へのアクセスは距離があるが、緑の中を散歩できる楽しさがあります。
土曜日の9時頃に西なぎさに行くために利用しました。以前と場所が移動したようですが、いずれにしても無料なのでとても助かります。たまに駅を利用する人が停めていたりしますが、キャパは十分あるので安心です。ただ、難点は葛西臨海公園の入り口から遠いということですね。あまりに遠いせいか、公園側の斜面に獣道のようなショートカットができていたりします。こちらは非公式なので、お勧めはできませんので自己責任ですね。週末はたまに駐車場入り口でお巡りさんが取り締まり(クルマ?)をやっているので要注意です。
東京近郊での朝活ツーリングには最適です!日の出と共に出発すれば、家族の朝ごはんには間に合うかな。
かなり広くて停めやすいですが、公園まで数百メートル歩くのでそこが難点。
広々としています。道も迷うことなくわかりやすいと思います。駐車中のセキュリティは自己責任でしっかりお願いします。
葛西臨海公園前交差点から公園・駅に向かって走ると、すぐに左手に現れる無料のバイク専用駐車場。葛西臨海公園の正面入口からは少し離れているけれど、広くてトイレも完備されていて、公園へは鳥類園に近い入口から入ることが出来る。100台前後駐車出来るそうで、祝日でも空きは沢山あった。駐車場入口の看板がわりと地味で、見逃す人が多いらしい。
旧江戸川でハゼ釣りをするときに利用しちゃってます。無料で置き場所に困らない広さです。葛西臨海公園、旧江戸川ともに少々歩きますがありがたく利用させて頂いています。駐輪場にはきちんと清掃されたトイレがありますがこれが非常にありがたいです。
無料はいいんだけど遠すぎる。子供と一緒に行ったけど行き帰りでめげそうになっていました。使っていない近い駐車場を開けてくれたらいいのに。
無料のバイク用駐車場です。湾岸道路から曲がってすぐのところにあるので見逃しやすいです。結構なスペースです。変えるときは右折できずにいったん左折で遠回りする必要があります。
公園までは結構距離があるが、緑の中をのんびり散歩できるのでそんなに気にしません。何より広い敷地に無料で駐輪できるのでとても重宝してました。オリンピックの準備だかで9/8まで閉鎖とのこと。台場のバイク置き場と同様にオリンピック中は使えなくなってました。初見では分かりづらいとの口コミを見て慎重に進みましたので大丈夫でしたが、勢いよく進行していると分からなそうですね。
| 名前 |
葛西臨海公園臨時駐車場・バイク駐車場 |
|---|---|
| ジャンル |
|
| 評価 |
4.0 |
| 住所 |
〒134-0086 東京都江戸川区臨海町6丁目3−9 クォリティー |
周辺のオススメ
2024.6駅近くの有料駐車場は車専用になるのでバイクはここを利用しましょう。駐車スペースはかなり広いので停められないことはないかと思います。ただ、葛西臨海公園の端に位置するので、水族園へは徒歩10〜15分くらい必要です。