新橋駅近くの清潔な隠れ家。
相鉄フレッサイン新橋烏森口の特徴
新橋駅から歩いて5分の距離でアクセス良好です。
チェックインが自動化されており、スムーズな入室が可能です。
一階にローソン、二階にルノワールがあって便利です。
チェックインが自動化されており、待たずに入れるのがとても良かったです。お部屋も綺麗で、ベッドも良い固さでした。無料アメニティも充実しておりました。近年のコスト増のあおりでアメニティ周りは削減されるケースも多い中、ありがたいことです。朝食付きにすると2Fのルノアールで朝ごはんが食べられるので、それもまた良かったです。価格は多少かかりましたが、トータルで満足度は高かったです。
新橋からとてもアクセスが良いですね。コンビニも併設されていて食べ物にも困らない。自動でチェックインアウト可。パジャマは上下別タイプですが、部屋にはなく、エレベーターホールにあるので、そこだけ気をつけてください。外国の方が沢山いらっしゃいました。すごく新しいというホテルではないですが、安心できます。たまに電車の通る音します。次の日気づいたのですが、カールアイロンやヘアアイロンの貸し出しもあるそう。
駅から比較的近くていいのですが場所が少しわかりずらいので交差点付近に看板あればよいかも。
お部屋はとても綺麗です。私少々潔癖気味なんですけど全く支障ありませんでした。立地的にも駅から難のある道は通りませんし、ロビー直結のローソンもあり便利この上ありませんので女性にもおすすめですよ。アメニティや館内・部屋設備にも全く不足ありません。リピートしたいリストにしっかり記録させていただきます!
2020年12月末に利用しました。新橋駅から数分の立地でアクセス良。周囲は飲み屋が多いし、ビジネス泊まりでいい場所ですね。施設も新しめで過ごしやすく、Wi-Fiもそこそこの速度を維持していました。テレワーク利用でも十分。窓からは虎ノ門ヒルズに東京タワーが見えます。
リフォームしたのか設備も比較的新しい。朝食付きプランで宿泊しましたが朝食は2階にあるルノワールでした。駅から歩いて10分程度でホテルの裏にローソンもあります。新橋駅周辺ということで居酒屋などがたくさんあり食事には困りません。難点としては宿泊した部屋のエアコンの低周波の音が少し気になりました。ベッドからバスルームがガラス越しで見えます。勿論、ロールアップカーテンで目隠しもできます。
駅からも近く、一回にはローソンが二階にはルノワールがあって快適でした。特に朝食がルノワールで11時半まで食べることができたので朝がゆっくりな人にはおすすめです。
車椅子利用者です。ユニバーサルルーム(バリアフリールーム)もありますが通常の部屋のバスルームの段差が低いため少しの歩行可能な私でも快適に利用できました。部屋のドア周りが広い部屋だったため車椅子での出入りが楽でした。なお、事前にホテルには車椅子利用者であることは伝えておきました。
電動車いす生活をしており、以前から何度もバリアフリールームを利用させてもらっています。直近は2019年10月25日から3泊で宿泊させてもらいました。新橋駅から電動車いすで5分もかからないくらいです(道を間違えなければ)直近の初日の深夜に自分のミスで喉に薬の殻を飲み込んでしまい、フロントの迅速な対応で事なきをおえました。当時フロントで対応してくれた方へ あの時は本当にありがとうございました。このコロナが落ち着いたころにまた宿泊させてもらいます。
名前 |
相鉄フレッサイン新橋烏森口 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
03-6695-0203 |
住所 |
|
HP |
https://sotetsu-hotels.com/fresa-inn/shimbashi-karasumoriguchi/ |
評価 |
3.9 |
周辺のオススメ

新橋駅から歩いて5分。新橋の繁華街の中にあるビジネスホテルです。驚いたのはビジネスホテルチェーンなのに、トイレ/バスとベッドルームが透明ガラスで仕切られていたり、シングルの部屋に3,000円追加でもう一人宿泊できるようになっていたり、なかなかいろいろなことを想定できちゃうホテルでもあります。とは言え、どこに行くにも便利な新橋駅という立地の良さを考えると、コストパフォーマンスは高いと思います。東京駅や浅草にも乗り換えなしで行けるし、銀座なら歩いて行けます。特に、昭和の雰囲気を残すニュー新橋ビルや歓楽街を楽しみたいという方にはおすすめです。再開発で綺麗な街並みが多くなっている東京の中では、ごちゃごちゃした雰囲気が残っている新橋は、個人的には居心地よい場所なのです。安く楽しく飲めますよ。