大ぶり焼き鳥、隠れ家の味。
焼鳥 鳥せんの特徴
おしゃんで落ち着いた雰囲気が魅力的な焼き鳥屋さんです。
串の一品一品が大ぶりで美味しい合わせです。
学芸大学駅から徒歩1分の好立地、隠れ家的な存在です。
路地の小さいビルの3階にある隠れ家的な焼き鳥屋さんです。料理も接客も大満足で、また行きたいと思います。席数が少ないので予約しないと入れなさそう。
学芸大学にある“鳥せん”に行ってきました!系列店の”警視鳥”のハツが好きで今回のこちらの”鳥せん”へ来店。ラズベリーレモンサワーが美味しくて、3杯も飲んじゃいました。焼き鳥が美味しいのはもちろんなんですが、ドリンクが美味しいのは《お店の評価》美味しさ→☆☆☆☆☆コスパ →☆☆☆☆☆メニュー→☆☆☆☆☆※☆☆☆で納得、満足って評価です!☆☆☆以上は大満足って感じです!ご馳走様でした!
飲み屋二軒目に寄りました。有名な居酒屋のようで、予約しないと入れないお店とのこと。運良く、予約なしで入ることができました!店内はシンプルな構造です、照明の明るさがちょうどよくお店の雰囲気も高級感があって魅力的です。つくねが有名なお店のようなのでつくねと一品料理を注文しました。味は美味しいです!予約しないと入れないだけあります!あまり長居ができなかったので、また改めて行きたいなと思えるお店です。
@鳥せん 学芸大学【station🚃】学芸大学駅徒歩1分【address🗺】東京都目黒区鷹番3-3-19 YK2ビル 3F【budget💰】¥3,000~¥3,999【situation🏠】カウンター、テーブル【Instagram📱】 @_torisen_学芸大学にあるコスパ高い焼き鳥が食べられるお店🐓Instagramで結構あがってて気になって来店!▶︎ポテトサラダ卵が主役のポテトサラダ。▶︎たまごとろっとろな焼き具合が最高!▶︎ささみタレとわさびと生感が絶妙✨▶︎ネギ巻き九条ネギとジューシーな豚。▶︎月見つくねど真ん中のつくねのありかた。▶︎パルミジャーノつくね変化球つくねの最高峰。この発想はすごい🥺
三茶の酒羅場の系列店とのことで、こちらも行ってみました。店はカウンターと座席が半々くらいで換気はされていますがやや窮屈な印象です。メニューに関しても酒羅場と似たり寄ったりですが、串はあちらよりも50円ほど、ビールなどは60円高い値段でした。ポテトサラダ:お洒落な茹で卵が載っており味付けも程よいかんじです。グラタン牛すじ:チーズと柔らか牛すじのコラボで食べやすいです。串も全体的に美味しいです。パルミジャーノつくねはこれでもかというくらい目の前でチーズを削ってかけてくれました。つくねはボリューミーでコスパ良さそうです。2人で程々に食べて一人3000円ちょっとでした。割と飲み食いしても4000円以内に収まりそうです。ただやはり酒羅場と比べてしまうと、あちらの方が値段も安く、座席間もゆとりがあります。やはり行くなら酒羅場ですかね。また、飲食店員のタトゥーはあまりいい印象は受けませんでした。
身は大ぶり。つくねは、月見の他、パミジャーノレッジャーノをふんだんに盛り付けたものなど、変わりダネを多く用意している。どの串も良い。半熟ゆで卵を乗せたポテトサラダなど、一品料理にも工夫があって面白い。
ずっと気になっていた焼き鳥屋さん。ようやくいけました。焼き鳥のバリエーションも多く、どれも美味しいです。何よりコスパがすごくて、質が高くて安いのがありがたい。綺麗目な店内で、接待やデートでもぴったりそう。
串の一品一品がでかくて美味い。変わり種も面白い。2部制のようで、予約するのがおすすめ。
安いしおいしい。夜遅くまでやってます。早い時間は予約したほうがいいです。刺し5種盛り合わせと砂肝がおススメ。サイドメニューや〆ものも豊富で隙がない。かなり食べて飲んでも5000円以内におさまります!
名前 |
焼鳥 鳥せん |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
03-6826-2738 |
住所 |
〒152-0004 東京都目黒区鷹番3丁目3−19 YKⅡビル 3F |
HP | |
評価 |
4.0 |
周辺のオススメ

わいがや街にあるおしゃんで落ち着いた感じの穴場焼き鳥屋さんです。創作系の焼き鳥も結構あって、特にぼんじりと卵かけごはん(バター入っててコクが!😍)が激うまでした!店員さんもお優しくてとっても良いお店でした^^