赤坂裏路地の美味鰻重!
いなげ家の特徴
赤坂2丁目の赤坂みすじ通り脇に位置する、隠れ家的なうなぎ料理店です。
実際に食べた沖わらさの定食や江戸前鰻重が大変美味しくおすすめです。
お昼に千円で楽しめる定食が中心、コストパフォーマンスが素晴らしいです。
ランチに沖わらさの定食いただきました。13時頃に行ったら他のお魚は完売で沖わらさしか選べませんでしたが、美味しかったので満足です。普段焼き魚の皮を剥がしますがこちらは美味しくて食べちゃいました。最近チェーンの焼き魚定食屋さんがありますが、夜はいい鰻屋さんのこちらで安心のお味と魚の大きさ、きれいなお店でいいランチになりました。
出張先で見つけ寄らせていただきました。とても上品な感じで歴史があるのを感じられました。接客も素晴らしく一番良さそうなコースで注文しました。鰻も当然美味しく他のお刺身類も最高でした。機会があればまた寄りたいと思います。
土曜の丑の日が近かったこともあり(当時)、同僚とうなぎを食べに行きました。注文してから1時間くらいしてやっと到着。お腹空いてる中の1時間は長かった笑つまみとか注文するべきでした。まあうなぎ屋さんあるあるですね!味は、、、いい意味で普通です。うなぎも味わい深いし、ご飯とタレとがしっかり絡まって、何杯でも食べられる感じ。お会計時にカードで支払ったのだが、通信ができないって何回も何回もカードを操作されていて、そこはしっかりしてもらいたかったですね。
赤坂2丁目の赤坂みすじ通りを少し脇に入ったところにあるお店です。移転もしているみたいですが、創業昭和10年という老舗のお店で店内は個室やお座敷もあって、いい意味で赤坂感漂うお店です。うな重 竹 3800円 に揚げ出し豆腐ともずく酢。ビールの当てに塩辛をいただきました。鰻は皮がパリッとモッしていなければ、身がふっくらわ柔らかくてホワホワしているわけでもありません。それでも絶妙な焼きかげんでとてもバランスの良い感じ。もちろん美味しくいただきました。
お昼は千円の定食が中心ですが、うな重、うな丼もいただけます。うな重(松)(中間のお値段)で4,100円(税別)でした。美味しかったです。
ランチ利用させてもらいました。品切のものもありましたが、うな丼を勧められて食べましたが、とても美味しかったです。焼き方も関東風か関西風か選択でき関西風を選びましたが正解でした。とても香ばしく焼かれていました。席やお茶など女性の店員さんがきめ細かく配慮いただき心地よく過ごせました。
美味しいし、これで1000円ジャストは安いです。ただ混んでると配膳には時間を要します☺️
赤坂の鰻屋さん。ランチで入りました。赤坂の鰻屋さんで聞くとビビりますが、税込1000円で豚ロースの塩胡椒焼きか焼き魚のランチが頂けます。小鉢もついて食後にコーヒーかジュース(響きが懐かしい)もついてます。2人以上なら2000円でうな丼も。ただ、女将が一人でランチタイムをきりもりしているので、多少出てくるまで時間がかかったり、後から注文した人の方が先に出て来ちゃう(後から頼んだ人の注文が同じメニューでまとまっていたりすると)こともあります。早めに入って時間に余裕があるときにオススメです。
赤坂の裏路地にひっそりたたずむ隠れ家的な鰻屋さん。昭和10年に創業された赤坂でも一番古い老舗です。うなぎの焼き方には2種類あって、関東風の蒸しが入ったうなぎも楽しめれば、中部や関東に代表される蒸さないうなぎも楽しめます。タレのお味が独特で、甘ダレではなくどちらかと言うとサラサラの醤油系のタレです。私は甘ダレが苦手なので、さらには醤油が大好きなのでとても美味しくいただけました。お値段も比較的リーズナブルで、特上のうなぎで4000円でした。お味でしたので、また行きたいと思っています。
名前 |
いなげ家 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
03-3583-1989 |
住所 |
〒107-0052 東京都港区赤坂2丁目13−21 清川ビル 1階 |
HP | |
評価 |
4.2 |
周辺のオススメ

禁煙・一部部屋は喫煙可?料亭っぽい?雰囲気の店内で美味しい鰻が食べられます。ランチもやってるようなので次回はランチに来てみたいと思います😀