銀座松屋で味わう落ち着きの茶。
茶の葉 松屋銀座店の特徴
銀座松屋地下食品街の静かな茶房で、1人での利用にも最適です。
美味しいお茶と和菓子を楽しめる、贅沢なひとときを提供します。
メトロからのアクセスも良く、穴場的な日本茶専門店です。
イートインさせていただきました。広くはないのですが大変素敵な空間でした。抹茶も気になりましたが、煎茶が大好きなので煎茶をいただきました。煎茶は種類があり選べます。コクのあるお茶にしました。玉露のようなコクがあり美味しかったです。栗きんとんは甘すぎない品のある味でした。お店で使用されている器は作家さんにお店の為に作ってもらったものだそうで、店頭で購入することも出来ます。こちらもモダンで可愛いです。海外のお客さんも見ました。海外の方こそ日本に来たら是非来店してほしいお店です。
銀座松屋地下食品街にある日本茶専門店の喫茶「茶の葉」。夏の人気メニューは、ボリュームミィなかき氷の「氷五宝びん」シロップ漬けの梅、すもも、あんず、ベリー等の5種の実を瓶詰めにした製品を梅の蜜のようにかけ、寒天を下に仕掛け。最近は甘いくて油脂感のあるソースをたっぷりかけたものが人気だが、こちらは酸味を活かしたさっぱりとした甘み。氷が淡いピンクのグラデーションを纏い、明度を落とした店内ではより幻想的に見える。そして最後のシロップが染み込んで食感が変わった「五宝」がこのメニューの特徴を印象づける。夏の銀座界隈でかき氷目当てのお店は暑いのに外まで行列。ここなら待ち時間も涼しいのも魅力だろう。
空いていれば☆5つ。氷五宝びんがあることを確認して訪問。何年ぶりかで食べた五宝びんはやっぱり最高に美味しい。そしてセットのお茶は煎茶で、香ばしい系をチョイス。まず香りがとても良くて感動。時間がなかったので慌ただしく出ましたが、ゆっくり過ごすのに合ってますね。追加メニューの氷(梅シロップ。これは小さいです)は、結構梅酒味でした。(大きさが小さい顔の人と同じくらいのサイズがあるのでそこは要注意です)2022年8月上旬。今年も無事、氷ごほうびん頂くことが出来ました。ついでに季節の菓子、葛玉も。
美味しいお茶と和菓子。接客も素晴らしく、贅沢な時間が過ごせます。
静かに1人で利用したいときに行くことが多いです。店内は広くなく静かな雰囲気なので少人数で行くことをおすすめします。
夏は焙じちゃ🍧が人気ですが、最近混んでて入れず。ほんとは教えたくない。久しぶりに来店。夏はここきたら、焙じ茶のかきこおり。
銀座のカフェはどこも混んでいて賑やかだけど、こちらはいつも静かで落ち着きます♡松屋銀座のB1お菓子売り場角にあってメトロからのアクセスも良い割に穴場。暖簾で仕切られた店内に入ると、狭いながらもそこは別世界のよう。お席はL字型のカウンターのみなので、一人か二人での利用が良いと思います。カウンター横の水鉢に咲く蓮の花がとてもアンニュイで、きこえる水音も風流。煎茶、抹茶、玉露とお菓子のセットメニューがあり、玉露には季節の和菓子ではなく落雁がつきます。お茶の一煎目は目の前で丁寧に淹れて下さって提供。差し湯が添えてあるのでニ煎目は自分で急須にお湯を入れて飲みます。照明を落とした静かな空間でいただく美味しいお茶は格別ですね。心がホッと癒されます〜꒰#'ω`#꒱
外国人の友人と利用しました。美味しいお茶とお菓子で満足です。穴場だと思います。
デパ地下とは思えない落ち着いた雰囲気のお茶屋さん。お茶も本当に美味しいし、夏のかき氷も最高。
名前 |
茶の葉 松屋銀座店 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
03-3567-2635 |
住所 |
〒104-8130 東京都中央区銀座3丁目6−1 松屋銀座 B1F |
HP | |
評価 |
4.7 |
周辺のオススメ

暖簾の奥にカウンター6席ほどのこじんまりした茶房。生け花の水が流れる音が響き静寂感があり落ち着きます。何よりもスタッフの方の所作でより抹茶とお菓子を美味しくいただきました。