帰国時の楽しみ!
そば處 大野屋富ケ谷店の特徴
赤豚セイロや胡麻だれセイロが評判の蕎麦店です。
本鴨せいろと小カレーがセットで楽しめます。
のど越しの良い蕎麦は酒のあとにもピッタリです。
ツレと昼に。鳥せいろ大盛り、なめこそば。3月末だったので蕎麦に香りがないことはまあ仕方なし。蕎麦の盛り加減はケチ臭くなく量があって○、ツユは平均点、店の雰囲気は悪くなくて、居心地も良い・・・と思っていたら、店員のオバサンが隣の席に座って昼食を取り始め、そのまま常連さんと話をしたり、「すみません、蕎麦湯を・・」「あ、はい、蕎麦湯お願いしま〜す」というようなやりとりがあったりして、げんなり。表と裏、客と店、というケジメがないのが好きな人は好きなのかもだけど、こっちは近所に茶を飲みにきてるわけでなく、一杯1000円を越す蕎麦を食べに来てるわけで、裏方をそのまま出すような振る舞いは無神経と言われてもしょうがないのではと思う。
2022年12月16日に4歳3か月の息子と妻と保育園のお友達と両親の6人で伺いました。地下の4人がけのテーブル2つをくっつけて全員並んで座れました。お蕎麦は昔ながらのお蕎麦屋さんの味で美味しかったです。小ネギトロ丼のセットでしたが結構量がありました。満足です。お酒やオツマミも充実していて次は飲みに来たいです。
巷にあるそば屋とはちょっと違って、小洒落た感じの雰囲気の店内とBGMでした。メニューも豊富にあって飽きさせないように工夫がなされてる感じです。私は赤豚せいろを頼みました。蕎麦と言われれば蕎麦なのですが、食べるラー油を使ったラーメンの麺を蕎麦に替えて食べてる感じ。出汁にも蕎麦にも拘ってるのに少しもったいないかなと思いました。唯一の欠点は店内の女性スタッフが鼻に付くくらいの香水を全身に身に纏ってたこと。正直、食事を楽しみ辛いと思います。2度目は無いかと思います。
若いお客さんが多いせいか味はかなり濃い目とスタッフさんの髪放置が気になりもう1つの大野屋さんが好きな人にはこちらは合わないかと思います。
赤豚セイロ初挑戦!ピリ辛で美味しかったです。鍋部興味あります🫕
赤豚(あかぶた)大盛、いただきました!うまいし、辛いし、ヒーヒー言わされました。でも美味かった。次はそばのおいしさがわかるメニューで挑戦したい店です。日本酒のメニューも豊富。夜に一杯🍶行きたい店です。
5/21緊急事態宣言中でも22時近くまで常連とシャンパンで大盛り上がりヤンキーみたいな女性店員の品の無い大きな笑い声が商店街まで響き渡ってました蕎麦は普通。
メニューが豊富なお蕎麦屋さんです。丼ものも種類が多いです。鰻まであります。店内は二人掛けのテーブルが2つ、四人掛けのテーブルが4つあります。お蕎麦は美味しかったですよ!雰囲気もいい感じ。お姉さんが、元ヤンキーっぽいけど、愛想良いです。個人的には、天婦羅のサクサク感が・・・そこだけですかね。
一番奥、右側の二人席、良いです。
名前 |
そば處 大野屋富ケ谷店 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
03-3467-7514 |
住所 |
〒151-0063 東京都渋谷区富ケ谷1丁目52−8 八幡ロイヤル 1F |
HP | |
評価 |
4.0 |
周辺のオススメ

海外から帰国した時に必ず立ち寄るお蕎麦屋さん。コシのある麺が大好き👍しゃぶしゃぶシリーズなら鴨しゃぶがmy favourite!スタッフさんとCatch upするのも楽しい😉そして、English menuも準備されてて親切✨