宝町で出会う、可愛いケーキの舞台。
ルエールサンクの特徴
宝町から徒歩1分の、ガラス容器入りの可愛いケーキが自慢の店です。
こだわりのクリームパン210円やオシャレな焼き菓子が揃っています。
大企業に囲まれた静かで綺麗な空間で、平日のみ営業のお店です。
グラス仕立ての苺ショートケーキ!宝町駅から徒歩1分、スイーツの百名店になりそうな「ルエールサンク」を訪問。平日のみの営業です。平日の13時前に到着のところ待ち人無し。すんなり入店できました。見た目がカワイイショートケーキ 550円を購入。ベーシックなイチゴショートケーキをグラスで仕立てましたとお品書きにあります。ショートケーキのスポンジはふんわり、しっとりで甘めのクリームと爽やかなイチゴの酸味と風味が相まって美味しいです。最後まで美味しく頂きました。
宝町から徒歩1分くらいのところにあるケーキ屋さん。今多分イートインはやっていなくてテイクアウトのみのお店です。この日は平日の午前中におやつを買いにやってきました。ビルの1階にありますがなかなか通りがかる事はなさそうな道ですね。お店の中は正面に焼き菓子が並んでいて右手のショーケースにはケーキが並んでます。ケーキというかカップスイーツ?がメインです。このタイプのケーキの名前なんやっけ?ど忘れしました。生ケーキ買いたかったけどこの後予定があったので焼き菓子のみ購入しました。ショコラバナーヌのケーキ美味しそうやったなぁ。ケークバナーヌ、ケークフリュイ、フィナンシェを購入しました。3つともかなりしっとりです。フィナンシェもしっとり通り越してちょいねっとり。ちょっと甘めですがその分このねっとり感が美味しいです。ケークバナーヌはナッツの主張強め。バナナらしいねっとり感はこちらは逆にあんまないかも。ケークフリュイもしっとりねっとり度はそこまで。フルーツの香りは良かったです。次はケーキ買います。
クリームパン210円。カスタードがケーキ屋さんだけに、本格的。コクもあり美味しい。表面が濡れているので、最初は油かと思ったら、よく読むとシロップを塗ってあります、と書いてあった。食べるとき、さほどシロップ感は感じなかった。大きさが他店の1.5倍位あってお得感あり。白玉小豆255円。これも大きい。角食パンは取り扱ってないです。パンの種類は少なく、柱の陰に隠れて、ケーキ売り場からは見えません。気付かない人もいるかも。
宝町・大企業の本社たちに囲まれる可愛いお菓子とパンのお店(平日のみ営業)。ケーキ、パン、チョコ、焼き菓子などなど…たくさんの種類に驚きます。買ったものはどれも美味しかったけど焼き菓子の「ガレット」のしっとり感とカリっと感のバランスが良くて素晴らしかったです。ケーキの中からセレクトしたのは1月のケーキ「エクレールジャポネ530円」。きな粉のシュクレをのせたサクサクの生地にあんことイチゴ、イチゴのコンフィチュールを入れ黒蜜のクリームを絞ったものです。生地のサクッと軽快な歯ごたえとやさしい甘味。とても美味しかったです。クロワッサンもたっぷりのバターの香り、サクッとした歯ごたえがよく朝食が贅沢に。バターサンドも美味しそう。次は買いたいな。
お店のなかにはケーキやパン、焼き菓子が並んでいて、すぐ近くにある系列のバームクーヘンも置いてあります。ケーキはグラスに入っているものも多く、ビジュアルもよく、お土産などにも喜ばれるのではないかと思います。グラスに入ったケーキは、見た目がきれいなだけではなく、美味しくて食べやすいです。いつも夕方くらいにお店に行くとほとんどパンは残っていないので、パンが気になる方は少し早めの時間帯に行かれたほうがよいかもしれません。
食後にはこれでしょ!
とても美味しいケーキでした!ショートケーキなどクリームものは絶品です。
オシャレでリーズナブルで美味しい!穴場パティスリーケーキも色とりどりでプレゼントに映えます☆大変喜んでもらえました。
オシャレでリーズナブルで美味しい!穴場パティスリー ケーキも色とりどりでプレゼントに映えます☆大変喜んでもらえました。
名前 |
ルエールサンク |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
03-3538-3368 |
住所 |
〒104-0031 東京都中央区京橋2丁目18−2 明治海運明海京橋ビル 1F |
HP | |
評価 |
4.1 |
周辺のオススメ

ルエールサンク劇場、開幕!!京橋駅からほど近いスイーツ店。評価も高く前から気になっていて、近くでランチ予定があったので帰りに立ち寄り。平日13時前頃で種類はまだ豊富にありました✨【オーダー】■ショコラ(205円)■マンゴーパッション(205円)■フランボワーズ(205円)マカロンって結構お高いイメージなので、このお値段で購入できるのがまず有難い!見た目も可愛く、包装も簡易タイプでもマカロンが崩れない様にして頂けたりと接客も好印象でした。フランボワーズは果実の酸味をちゃんと感じるタイプで個人的には一番推し!ショコラは生チョコの様に濃厚で、上に乗ったカカオニブがアクセントでした。他にもガトーや焼き菓子など種類豊富!パンも販売されているので、また京橋に立ち寄る際は伺いたいなと思います!ここまで御覧頂き有難うございました✨本日これにて、閉幕!!