昭和レトロな銭湯、心温まる歴史。
大黒湯の特徴
昭和の匂い漂う町並みの中で楽しめる銭湯です。
薪で炊く温もりあるお湯が魅力の昔ながらの銭湯です。
きっと心温まる、懐かしい昭和感満載の場所です。
かなりレトロな銭湯。お湯は熱すぎず。浴槽が深いので座っても、肩までお湯に浸かれます。常連さんが沢山いるようで、新参者は置く場所に困りました笑ドライヤーは10円で、椅子に座るタイプのものです。髪が吸い込まれないように注意。
大人450円(現金)で、薪で炊いたお風呂とサウナと水風呂、最高!水風呂は、私が体験した中で、一番温度が高いです。地域の高齢者が多いからかな?写真は、看板犬と思われるトイプードル、さくらちゃんです。人間で言うと50歳くらいとのこと。私には懐いてくれたけど、基本は塩対応かもしれません。キャンキャン吠えているのがお風呂に聞こえていました。駐車場は建物の左奥。薪をくべている様子が、見えますよ。タオルやシャンプーは持参したほうが良いかと。靴ロッカーなし。
一日中走った後に超レトロな銭湯で久々に汗を流すことができ大満足でした。裏手の駐車場に木材が沢山見えたので、本当に薪で焚いているんですね。牛乳は瓶ではなくパックでした(当たり前ですが)。シャンプー、ボディソープ等は持参にて。
最近見かけることが少なくなった銭湯で、懐かしい雰囲気が残る大黒湯さんです。昔ながらの作りで、男女脱衣所の間にある番頭さんにお金を渡し、脱衣後入浴を。伺ったのは昼過ぎだったこともあり、私一人だったからか、湯船のお湯は満杯でした笑大黒湯さんでは薪で湯沸かししているため、建物の裏側には薪にするための木材が大量においてありました(何日分なのだろう。
サウナがあり歴史を感じます。薪だきでお湯が柔らかい。一度は来た方がいいです。風呂のお湯が満タンじゃないのが面白い。
昔からある薪で炊く銭湯らしいです。漁師の習慣で入れ墨が入ってる人がいましたが、親切で地元人の憩いの場になってるようでした。2021/12/4Instagramで全国の銭湯を発信しています。ぜひ「@pocaritosento」で探してみてください。
長い時間あいてるのがいいですね。
昔ながらの銭湯です。気の良いおじさんが店番をやってました。
味がある銭湯です。営業時間も長く頑張っています。
名前 |
大黒湯 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
0898-23-0029 |
住所 |
|
評価 |
4.0 |
周辺のオススメ

銭湯でサウナもある、歴史ある日本らしさを感じられまた行きたいと思っています、日本人の嫁は銭湯に抵抗があるようですが・・