修行の味!
鮨あおの特徴
一品一品に込められた新鮮さと丁寧な仕込みが光ります。
江戸前寿司の正統派を体感できる素晴らしいお店です。
シャリの美味しさと握りのバランスに感動すること間違いなしです。
何度かご縁があって伺わせて頂きました。個室はまわりを気にする事なく行ったメンバーで思う存分に料理と雰囲気を堪能できて良いです。流石、有名店で修行されただけあり料理も美味しくサービスも行き届いていて好きなお店です。また行きたいお店です。
【記念日ランチ】すきやばし次郎で修行をなさった大将のお店。キリッとしたシャリ、ボリュームのあるネタの切り付け、落ち着きのある柔らかい雰囲気の店内(個室カウンター利用)はトータルでの満足度がとても高いです。従業員の皆さまが家族のような温かみがあり、緊張感が感じられないくらいの穏やかに食事ができました。
表参道駅から徒歩5分程度。福岡から東京へ進出したパン屋「アマンダコタン」の行列に驚きながら伺った先は青山らしい瀟洒な建物。青山でお鮨の高級店に伺うのは久しぶり。もっとお洒落してくるべきだった?(ゲストも素敵な方が多かった・・)お店は二階ですが、二階に止まらないエレベーターもあるので初心者は迷うかも。今回いただいたコース(握りのみ27000円)ヒラメ腹子スミイカ縞鯵赤身中トロ大トロ小肌とり貝鰯車海老かつお蛤小柱の軍艦雲丹穴子和三盆入りの玉巻物蜆のお味噌汁メロンすきやばし次郎で長く修行された大将のお店。ここまで美しいフォルムの握りは久しぶり。一貫一貫輝いて見えました!お昼につき握りのみのコース。ネタも舎利もしっかり目のサイズ。女性にはかなり大きく感じるかと思いますが舎利の大きさは問題ないか何度か聞いてくださりました。そしてかなりお酢と塩味が強めの舎利。きりっとしています。マグロはかなり熟成。ギリギリ?車海老、藁焼きしたという鰹、まるでカステラな玉が秀逸でした♪
■料理・提供について一品一品、新鮮かつ仕込みに力を入れてるのが、伝わるような料理ばかりで、大変満足させていただきました。■店内・特徴についてカウンター7席ほどのこじんまりとした店内で、かつ高級感と落ち着きのある、居心地の良い空間でした。■スタッフ・接客について有名店のお弟子さんである、大将がにぎるものは、どれも美味しく、職人ならではの作り、対応に圧倒されました。ありがとうございました。また、利用させていただきます。
正統派の江戸前鮨つまみも握りも丁寧な仕事。シャリが特徴的、自分には酸っぱすぎましたが、ネタによってはかなり合うものも。アナゴ、いわし、干瓢巻きがかなりよかった。接客は丁寧で心地よい。かなり静かなお店なので寄って騒ぐ人には向いていません。
Awesome!! it is entertaiment :)高級店たる味と、所作。
シャリがとっても美味しくて感動しました。自分の住んでいる所にも、こちらのように品があって静かで美味しいお鮨が食べられるお店があればいいのに・・・と心底おもいました。美味しくて楽しい時間に大満足しました。
正統派の江戸前寿司です。ですが押し付けがましいところは全くなく、とても居心地がいいです。お昼はおまかせで順に握りが提供されます。充分な量が出されますが、もう少し欲しいときは追加もお願いできます。旬の魚はどれもとても美味しいですが、煮蛤や穴子など手をかけたものが秀逸です。
コロナ禍でオープンしたお店。すきやばし次郎で10年修行された方のお店。すきやばし次郎史上最高の弟子と言われてるんだとか🤩🤩東京カレンダーで話題を呼びましたね次郎っぽさを感じれる。そしてその中で独自性も感じました。ありがとうございます😊✨
名前 |
鮨あお |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
03-6450-5235 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.5 |
周辺のオススメ

大好きなお店。3年くらい通っています。お鮨の味は改めてコメントするまでもなく最高。大将のプロ意識の高さとスタッフの皆さんのサービスも素晴らしいです。コースの後に頼む巻物やタマゴまで楽しめます。誰かがトイレに行く度に綺麗に清掃してくれるので、前使ってた人がトイレを出たと思ってすぐ入ろうとしても入れませんw