東京ミッドタウンの漬け鮪茶漬け。
だし茶漬け えん 東京ミッドタウン店の特徴
東京ミッドタウン地下1階にある、漬け鮪の量子風を楽しめる和食店です。
種類豊富なおにぎりは小ぶりで食べやすく、コスパが良いです。
食事の提供スピードが早く、忙しい昼間にもぴったりの食事スポットです。
さらっと食べてさっさと出る感じのスペースです。お茶漬けは美味しかったです!1人で行ってささっと食べて出るのにちょうどいい感じです。
えんはどこに行っても安定のえん。しかし周りが少しお高めのお店なミッドタウンではえんはリーズナブルなお店に。店舗は小さめなのでランチタイムは行列ができるくらいですが、回転も良くてストレスにはなりませんでした。店員さんが明るく案内してくれたのも良かったです。
東京ミッドタウン地下1階にある、だし茶漬け えんで、漬け鮪の量子風を頂きました。サッパリとしていて、ヘルシーですね。サクッと食べられるのが良いですね。テイクアウトでおにぎりもありました。
さっと出てきてすぐ食べられる。ランチタイムには重宝!ご飯大盛りも無料で可能。無料で一品トッピングを付けてくれたので、イクラをチョイス。小鉢も二品付いていて、飽きさせない。ご飯なので当然ですがお腹も満足出来て良いとこです。
出汁が効いていて美味しい。少し少量なご飯で軽めに食べたい時でも良さそう!
美味しいし提供スピード早い!
テイクアウトのおにぎりは小ぶりで食べやすく、種類も多めで美味しかったです。イートインスペースでは出汁茶漬けをいただけます。スペースは人数少なめです。
大江戸線六本木駅周辺で、平日の昼間に30分ほどでご飯を食べて戻らなくてはいけない時に利用しました。この辺りには、牛丼屋やラーメン屋でもおしゃれレストランでもない、パッと入れるちょうどいい雰囲気のお店があまりなかったので助かりました。コンビニも少ない感じな上に、人は多く、ご飯が食べれるベンチや公園はほぼ満席なので、こういったお店があると嬉しかったです。ただ、お店のイートインスペースはほぼ外から丸見えです。ミッドタウンの廊下で食べている雰囲気でした。ミッドタウンの地下は案外狭い感じなので、仕事感は維持されました。また、思ったよりこってり感がありました。味も濃いめだったので、唐揚げ?は頼み過ぎたなと思いました。
子盛でも そこそこのボリュームで お腹いっぱいになります。あっさりしているかと思ったけど しっかり味付けされていて満足です!
名前 |
だし茶漬け えん 東京ミッドタウン店 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
03-3478-0896 |
住所 |
〒107-0052 東京都港区赤坂9丁目7−3 東京ミッドタウン ガレリア B1F |
HP | |
評価 |
3.8 |
周辺のオススメ

お弁当やおにぎりがこの辺の飲食店と比べるとコスパよく手頃で良い。味も悪くない。しかし一部スタッフの接客がかなり急いでる風の人に対しても配慮なく、のろのろ袋に入れてかなり遅い。他にも行列があるのに、そんなに時間かけるのは何でですか?