ほたるこ病みつき!
五條長兵衛の特徴
人気のほたるこで有名なお店で、リピーター続出です。
提灯が目印の店舗で、美味しい佃煮が楽しめます。
お塩控えめなほたるこは病みつきになる絶品です。
よ〜いどんの番組内で紹介されていたお団子を買うためにランチ帰りに訪れましたよ。何と何回も通ったことののある道にある古民家でしたよ。入り口の扉を開けると頭をゴツン。帽子を被っていたこともあり、古民家に良くある間口の低い玄関でしたよ☺気づかんかったですよ。商品が沢山並んでいるのではなく、きな粉達の中にお団子がひっそりと飾られていましたよ。3本入りで600円、和菓子としてはこんなもんですかね。帰宅して早速頂きましたが小袋入りのきな粉が3袋、1本づつきな粉をたっぷりかけて食べましたよ。お味は想像とは全く異なる味でした。こんなにもきな粉が美味しいとは。みなさんも一度ご賞味あれ❤
ガレージはありませんか、近くのコインパーキング200円補助あり。
他に店舗がなく、ここのみと店主さんから聞きました。おやつ昆布も美味しく、いろいろ買いました。とにかく値段が安い!
お値打ち品もあり、ついつい買いすぎました。ほたるこ、わかめの茎に山椒とおじゃこの佃煮、とても美味しかったです。
京都の土産を買いに寄りました。店構えだけでなく、落ち着いた店内と丁寧な応対をされています。もちろん店内で選んで全国へ発送もして戴けるので友人知人への贈り物にもできます。東京へ戻ってから買い足したいと思い、調べるとネットからも発注できました。関東へは注文して翌日に届いたので発送の手際の良さに驚きました。今後も利用したいと思います。
京都駅から河原町四条に向かう際立ち寄った。五条通りから高倉通に入った辺りでひっそりとしながらも瀟洒な趣の京漬物のお店。大きなガラス戸を開けるのには少々勇気がいったがゆっくりと品定めができた。応対もゆったり。又、行ってみたい。
初めて行って、「お塩控えめのほたるこ」を買いました。塩分控えめの商品なんですが、味の濃さが丁度良かったです。お店の方も親切でした。お酒を飲む人への京都みやげとして喜ばれると思います。五条通から行く場合の、お店の場所を探す目印は、ドラッグストアと100円均一です。
提灯が目印。ぶぶ漬け、ちりめん山椒など、お土産はここで。
美味しい佃煮と親切な対応。とっても安心できるお店です。
名前 |
五條長兵衛 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
075-361-8553 |
住所 |
〒600-8406 京都府京都市下京区高倉通五条上る亀屋町159−2 |
HP | |
評価 |
4.5 |
周辺のオススメ

京都のお漬物は種類が多いですが こちらは 「ほたるこ」で有名なお店。 暖かく優しく迎え入れ、 お漬物作りの色々なことをお話ししてくださる いいお店です。 京都に戻った実感がわきます🥰