蘇州屋台の特徴
豚肉の甘酢炒めや麻婆豆腐が楽しめる日替わりセットがあります。
低価格でボリューム満点、食堂感覚で利用できる中華屋です。
四川麻婆豆腐は本格的な味付けで評判が高いお店です。
日曜日の昼御飯に来店店内は混んでおりお客さんは頻繁に来ているように感じました。また、テーブル席のみで二人掛けテーブル2 4人掛けテーブル6です。少しでもお客さんを入れるため相席を求められるので苦手な方は注意が必要てす。また、昼からお酒も飲めるようなので好きな人にはたまらないと思います。写真は日替わり定食900円(税抜)メニューは全て税抜表記です。量と味、申し分ありません。他にも定食メニューがあり麺類も気になったのでまた来てみたいと思うお店です。
小山の商店街は南側に短いアーケード東側に長いアーケード北側にイオンといずれも小山駅東口にあり、ここは南側の短いアーケードの奥側にある。なまえは屋台だけれどちゃんとした店舗だ。大陸の方の経営らしく従業員の方も横浜中華街の方みたくなかなかぶっきらぼうだ。メニューを見ると+200円でミニチャーハンなどが選べなかなかお得だ。五目焼きそばにミニチャーハン。チャーハンは卵とねぎのみ。安いから仕方ない。焼きそばはからし付きの大陸系五目あんかけ焼きそば。周りを見ると日替わり率が高く地元の常連率も高い。肝心の味は?
低価格、適度なボリューミーィさと味で勝負してる感じです!街中華でもなく、本格中国料理にもなりきれていないかなり中途半端な立ち位置かな。安く中国料理を食べたいならうってつけの店です。どの料理も八百円前後となかなかコスパ高げです。テーブルがベタベタした感じや埃があるのはちょっとNGですね。もう少し掃除をしてほしいものです。豚角煮ラーメンを注文。野菜がたくさん載っており、思っていた以上にインパクトのあるビジュアルです!野菜をかき分けながら、面を掘り下げてゆきます。野菜食べるだけで、満腹になりそうです。スープは思ったよりボディーがあり、まずまずの出だし。麺は街中華に有り勝ちなゆるゆるの麺ではなく、こちらも意外と悪くありません。肝心の豚の角煮はホクホクトロトロ!完食した時は完全に胃がノックアウト状態です。ドリンク類の価格まぁ悪くない感じで、ちょい飲みには非常に良いお店のようです。
このお店はこのままで居てほしい。そういう風に感じるお店です。種類豊富なメニューにリーズナブルな価格設定は大変ありがたいです。麺類よりも定食類の方が強そうな印象を受けましたがラーメン大好きな私は久しぶりに酸辣湯麵を頂くことにいたしました。200円をプラスするとミニ丼がプラスになります。私はチャーハンを選択しましたが、あまり良いものではなかったのでミニ天津丼が良いかなぁって感じ。酸辣湯麺は、酸味がそこまで残っていないので食べやすいですが、アッツアツでうれしい限り。感動は無いが安心がある!そう、このままで居てほしい味というのが正にこんな感じですね。味の好みは千差万別。ごちそうさまでした。
日替わりランチをいただきました。商品サンプルと比べてメイン、スープ、サラダの食材が違い過ぎます。ボリュームはありますが、味は値段なりです。
牛肉と野菜の四川風辛口煮込み990円ご馳走さまなかみのキャベツともやしのボリーム凄い!牛肉の旨味イイ感じ!
前から気になっていたのでふらっと入店。ネギラーメンに半炒飯セットを注文。ネギラーメンは普通だが、炒飯は冷めてるし味はボヤッとしてるし、作り置きのものを温めもせず出してるのかな?という感じ。店内も澱んだ空気で長居したい雰囲気ではない。リピートは無いかな。値段が安いのは良いのだけど、これならもう少しお金を出して近所の揚州商人や銀河に行くのを俄然オススメします。
18時ごろ来店。ローカルな中華料理店で、常連さんが多い印象でした。私は、ネギラーメンとチャーハンのセットを注文。5分ほどできました。さっぱり系のラーメンで非常に食べやすかったです。また、チャーハンも主張が強過ぎず弱過ぎない絶妙な味付けでした。また、店員さんの対応もよく、大満足です。ご覧いただきありがとうございました。
ランチ利用、日替わりをいただきました。ボリューム感あり味も中の上、新橋中華よりも美味しいです。
| 名前 |
蘇州屋台 |
|---|---|
| ジャンル |
|
| 電話番号 |
03-3784-7720 |
| 評価 |
3.2 |
| 住所 |
|
周辺のオススメ
日替わりセットなるものこの日は豚肉の甘酢入り辛口炒めと麻婆豆腐、サラダ、スープで950円。とにかくお腹いっぱいになります。ただ、こういうお店によくあることですが、実際には外税なので1045円です。まあ、いいんですけど。