築地場外市場で味わう、最高の海鮮!
築地にっぽん漁港市場の特徴
毎日新鮮な海鮮が楽しめる、大人気の食道です。
牡蠣や刺身など、一口サイズで楽しめるのが魅力です。
おすすめの料理は藁焼きカツオや丸武の玉子焼きです。
その場で牡蠣、雲丹、刺身を一個、一口サイズでいただけます。
外国の方が非常に多くて活気があります。外に椅子をだしめビールを飲んでるひともおり、東南アジアを、思いだしました!
最高のタコ🐙があります。北海道産ですよ。他にも、たくさんのおいしい魚介類や加工品があります。元気になりますよ~☺️
好きな定食屋さん鮭ハラス・あら煮・西京焼きどれも美味しい上に、舌が肥えた銀座の民の要望をみたすべくコメもうまい。とにかく最高でしかない。
さかな屋高知家 タカシン水産藁焼きカツオ、マグロともにが最高に美味しかった。お店で食べたらいくらするんだ。!絶対また買いに行く。
24時間営業のようです。コロナ禍のなかでも頑張って営業されてました。どのネタも美味しかったです。竹鶴のハイボールを注文後、表に手書きで書かれていたカワハギの刺し身を注文。肝醤油で頂きましたが、とろける様なお味で最高でした。次に、えんがわ、マグロ赤身、赤貝紐軍艦、甲いか、ゲソ(生ではなく茹でられてました)を注文。ゲソは煮きりをつけないで頂きました。赤貝紐は立派な太さで磯の香りもよく活きが良かったです。えんがわも臭みも全くなくとろける様な食感。つい、炙りえんがわも追加で頼んでしまいました。舌に乗せただけでとろけるようなレベルです。甲いかも外側はプリッとしていながら中は柔らかく鮮度のいい証拠ではないでしょうか。シャリは程よい人肌でほろほろとしていながら、一粒一粒が際立っていて美味しい。握って頂いた方は絵に描いたようなぶっきらぼうな職人でしたが、話せば普通に喋ってくれるし良いお方でした。また築地に来たときには訪れたいです。
安くて美味しい…ラーメンの若葉、もつ煮のきつねや、おにぎりの丸豊さん…最高です。
ロードバイクで美味しい海鮮を食べに行ってみました!その場で美味しい牡蠣を食べられて、大満足!!今回は美味い海鮮丼を食べたくて行ってみましたが、いろんなお店があって、食べるお店に悩みましたよ。腹ペコで行って、食べ歩きたい♪って思いました(笑)ここだけで気持ちもお腹も満たされます!オススメです!!
目的の店は、閉まってましたが、まぐろ、ざまい丼美味かったよ!帰りに、大トロ2つ買って、食べましたが、やっぱり、スーパーとは、格段に、ちがうす、病みつきに、なりそうですね!皆さん、コロナに、負けず、頑張って下さい😁
名前 |
築地にっぽん漁港市場 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
03-3541-9444 |
住所 |
〒104-0045 東京都中央区築地4丁目16−2 千社額棟 1階 |
HP | |
評価 |
3.9 |
周辺のオススメ

九州から初めて訪れました、テレビ等で映像は見ていましたがその人の多さには圧倒されました、その7割位は外国のお客さんです、食べ歩きのお勧め場所としては日本ではNo.1だと思います。