銀座 楸(ひさぎ)の特徴
隠れ家的な雰囲気が楽しめる雑居ビル2階の隠れた名店です。
ステーキと牡蠣が絶品の黒カレーが味わえるランチメニューが魅力!
銀座駅から徒歩3分、ギンザシックスの裏に位置する便利なロケーションです。
(タイトル)東銀座近くのオイスターバーのランチ✨ステーキ黒カレー🥄(レポ)平日13時過ぎ 数名で来店数分待ちで来店オイスターとステーキ150gカレー2,290円久々来店しましたがステーキは美味いし雰囲気あって隠れ家的で昔から好きな店肉と牡蠣の旨味が黒カレーとの相性良く大人な店です✨昔から人気な東銀座駅から5分位の雑居ビル2階です。夜もカップルや大切な方等の利用には是非🙋
土曜日のランチで利用。土曜日という事もあって空いてました。注文は牡蠣と牛肉のステーキのせカレー100g。カレーにはコクがありステーキも絶品。とても美味しくいただきました。店員さんの対応も良くお店の雰囲気も落ち着いていて居心地も良かったです。ランチだけではなく夜も行ってみたいお店です。
とても美味しいカレーを食べてきました❗️牛肉と牡蠣のステーキのせ黒いカレー150g2,190円をいただきましたが、安い!と感じました。はじめに牛肉ステーキを食べましたが、焼き方が抜群で柔らかい‼️カレーは少し時間が経ってからしっかりスパイスを感じるのに、なんとも滑らかというか次から次へと欲してしまう絶品‼️お肉とカレーが不思議なくらいに協力し合い美味しさを増してくるように感じます❗️時々くる荒めのつぶ胡椒もたまらないです!150gと少し多めを注文しましたが、食べるとびっくりするほどお肉が多いです!本当に満足❗️人にお勧めしたくなるサイズ❗️店内は大きくないので待つこと覚悟ですが、待ってでも食べる価値があるお店だと感じます!お店の方もとても感じ良く接していただき感謝いたします。絶対にまた行きます‼️美味しい‼️
平日の夜に予約をして訪問しました。「ベーシックセット前菜6種と日本各地からの活き牡蠣3種」のコース(¥3980)を予約しておいて、後はアラカルトを注文。アラカルトは牛肉のたたきハンバーグタルタル風(¥2200)やアワビと牡蠣の肝ソースパスタ(¥1800)を頂きました。お料理はどれも牡蠣や魚介の旨味がたっぷりでとてもおいしかったです。また、活き牡蠣は4種に増やすこともできると言われたので4種にしてもらいました。活き牡蠣は鮮度抜群で、どれもプリプリ!獲れた場所によってサイズも味も違うという事がわかり感動しました。ハンバーグタルタル風はほぼ生肉のハンバーグで、たっぷりの野菜と牡蠣も乗っていました。柔らかいお肉と牡蠣の組み合わせ最高でした。肝ソースパスタはショートパスタにアンチョビのような味わいの肝ソースがよく絡み、アワビや牡蠣も入っていて贅沢なお味。ちょっと塩気が濃かったですが美味しかったです。こじまんりとしたお店ですが、たまたまお客さんが少ない日だったのでそんなに狭くは感じませんでした。ムーディで落ち着く雰囲気。支払いはクレジットカードを使用できました。次回はランチの牡蠣カレーを食べてみたいと思います。
土鍋のコース、創作料理が多く美味しかった。牡蠣は4種類はの変更がオススメ!
夜に4人でお伺いしました。大振りで濃厚な蠣。とても厳選していると感じる素材で牡蠣も白子も肉も絶品です!そしてカレーは食べておいて人生損は無いです(笑)ご夫婦がされているので料理とドリンク(特にワイン)の相性とタイミングはバッチリで高級店のフルコースのような気分を味わえます。ただ1つ難点というならば席が狭いので苦しい動きと作法を強いられます(笑)奥さんも気を使ってくれますので、会話が弾んで嬉しいのですが、料理やワイングラスをある程度のスピードで開けていかないといけないので、ゆったり感は無かったです(笑)ただご夫婦のこだわりが詰まったコースはお得ですのでご安心下さい。
隠れ家的な、銀座カレー🍛ディナーは1万円を超えるオイスターバーですが、ランチはカレーをメインとし、1000円未満〜2000円以内で、オリジナルカレーが食べられます!味は絶品です✨ステーキやビーフカツは、注文後にカウンター裏のキッチンで一品ずつ揚げていただけるので、揚げたて焼きたてのお肉を食べられます!いろいろなカレー店はありますが、ひさぎさんの黒カレーはコクがあって美味しいです!ランチは、月曜・水曜・金曜11時30分〜14時まで営業中です。牛すじ黒いカレーは、940円でも食べられますが、是非牛かつカレー🍛を食べてみてください。かつも70g 1300円、100g 1500円、150g 2200円と、サイズのチョイスもできます!ホタテと牛肉ステーキカレーも70g、100g、150g、200gと選べます。GINZA SIXの裏通り沿いのビル2階にある隠れた名店です!是非人と異なるお店を探していたら足を運んでみてください!カレーの味は裏切らないです!
銀座駅から徒歩3分の、ギンザシックスの真裏という便利な場所にある『銀座楸(ひさぎ)』さんへランチに伺いました。ビルの2階と一見目立たないロケーションではありますが、夜は日本各地の牡蠣を、生や濃厚味噌風味の土手鍋や、牡蠣しゃぶなどの和食で食べさせてくれたり、ほかにもブイヤベースやチーズフォンデュなど、いろんな洋食でも楽しむことができるオイスターバーというか、牡蠣料理専門店として有名。界隈で20年やってこられたお店なので看板は小さくてもお客様はしっかりついておられる印象で、特に今回食べにいったランチのカレーは他にはなかなか無い唯一無二の味が夜に負けじと話題になっていて人気です。開店時間にあわせていくとすでに待ちの方がおられました。そんな『楸』のランチタイムに好評の名物メニューが、ステーキと牡蠣がたっぷり載せられた「牡蠣とステーキのせカレー」。見た目が黒く、白いクリームが少しかかっていて肉のグラムは選べます。今回は肉を150gにして牡蠣のせカレーを楽しみました。スパイスがしっかり効いた辛口のカレーながら、ビーフシチューのような深いコクもしっかりと感じられる大人な奥深い味わい。銀座界隈のサラリーマンやOLさんにも話題の『楸』のカレーは納得の味!また食べたい!
ginzasixの裏通りで場所はわかりずらいけど、抜群に美味しい食事を頂けます。今日はホロホロチキンのカレーを頂きました。絶品です‼️
名前 |
銀座 楸(ひさぎ) |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
03-3289-1390 |
住所 |
〒104-0061 東京都中央区銀座6丁目12−16 片桐ビル Ⅱ 2階 |
HP | |
評価 |
4.0 |
周辺のオススメ

店内はやや狭め。スナックを改装したかのような雰囲気でした。ランチで人気の牛肉と牡蠣のカレー100gをいただきました。女性だと少なくもなく…ちょうどいいくらいかな?ボリューム欲しい方は150gがいいです。カレーがとても美味しくトロトロの甘い玉ねぎが最高でした。最初は生クリームがくどいかな?と思いましたがよく混ぜ合わせたらちょうどよくなりました。肝心の牡蠣はかなり小ぶりなのとのがひとつちょこんと(^^;;でも味は美味しく意外にも牡蠣とカレーって合うんだなぁと驚きました。お肉の方はとても柔らかく食べやすいのですが味付けが薄いのか…うーん、ちょっと予想とは違いました。牡蠣・カレーメインで注文する方が良さそうです。