九十九里浜の夫婦岩で感動景色。
雀島の特徴
急に現れる夫婦岩、インパクトある絶景です。
太東海岸から近く、灯台へのハイキング道が整備されています。
駐車場の前には小さな砂浜があり、プライベート感を楽しめます。
比較的空いています。この日は平日の昼下がりです。遊泳は出来ませんが、小さな砂浜でのんびり太平洋を眺めているのもいいものです。防波堤を歩けるので、釣りも楽しめそうです。近隣のお店までは車なら5分かかりませんが、飲み物位は先に買っておくのがおすすめです。
あまり期待しませでしたが、とても素敵な場所で満足しました。一応駐車場らしきスペースがあり車は止められます。波が大きく打ちつけ迫力ありました。近くを通ることがあればぜひとも寄ってみてください。
九十九里浜の最南端に位置する景勝、夫婦岩が雄大。男岩は真ん中が崩落して間もないようだ。細い道が開けて突然現れる海の景色。あまりひと気がなく、穴場なのだろうか。
ひっそりと道の奥にある素敵な景色!入り口など全く案内標識がないので、車で進んでみました。思った以上の景色でとても驚きました。お気に入りの場所になりました。釣り人が数人のんびりと釣りをしていて、綺麗な海と大きな岩、素敵です。
いすみ市には太平洋側にいくつかの景観スポットがあります 個人的にはここが一番好きな場所です 近く迄行くと急に現れる海と島とてもインパクトのある風景です 観る場所を変えると島の形状は大きく変化します 見に行ったらぜひ観る場所を移動してみてください 僕は左側から見える島が好きです。
迫力が有り、圧倒されます。荒波に耐えている所は迫力満点。かつての遊歩道が波で壊れているため、立ち入り禁止のところは要注意。
別名夫婦岩とも呼ばれています。南房総市の富浦海岸にもある雀島と比べて、大きさが極端に違います。青空と海と岩とのコントラストが素晴らしいです。初日の出時は超混雑しそうです😓
いつ出かけても驚くべき景色で素晴らしい。夫婦岩とも呼ばれていてどちらが本来の名前ののか知らないが、わたしにはここ、象の頭に見える。個人的にゾウの岩と呼んでいる。とはいえ波の侵食で年々形が変わっていると聞いた。実際に見てみると波の荒い外房ではさもありなん、と感じる。この象の頭の形もまた刻々と変わっていくのだろうと思う。潮が引いているときは地面が見える。滑りやすいが歩いて渡る人もいるらしい。
駐車場のすぐ前に夫婦岩です。砂浜にも降りられます。景観を楽しむ方も多く、人気のスポットです。
| 名前 |
雀島 |
|---|---|
| ジャンル |
|
| HP | |
| 評価 |
4.4 |
| 住所 |
|
周辺のオススメ
気分転換にドライブに行きました。なかなかいい景色です。国道から狭い道を入り、奥の方に駐車場があり目の前が海。比較的に空いていて穴場です!岬町にこんなスポットがあるとは知らなかったです🤔