麻布十番の癒し系おでん。
おでん·自家製さつま揚げ 福島屋の特徴
麻布十番でおでんと言えばこの店、ぜひ訪れてみてください。
1階は持ち帰り専門、おでんテイクアウトができるお店です。
自家製練り物のおでんや愛知の八丁味噌おでんが絶品です。
出張ついでに昼飲みで利用🍺意外と昼から1人で飲めそうなところ東京で見つけられずにたどり着いたここ。2階にイートインがありました🙆♀️店内はカウンター席が多めで、少人数だと利用しやすそう!早速レモンサワーを注文🍋平日のお昼過ぎでしたが、ほぼ満席でお酒頼んでる人も結構いました!そしてわたしは水餃子とおでん🍢🥟どっちも1人に優しい量で私には丁度いいサイズでした。味噌おでん気になったけど気分的に普通のおでんにしました!が、味もしっかりしみてお酒がすすみます✋昼からちょっと飲みたい時、1人で食べたい時にはちょうどいいお店でした🤤ご馳走様です🙇
麻布十番でおでんと言えばこの店。本来は練り物専門店であるがやはりおでんが筆頭メニュー。そのおでん屋で場違い?な冷麺がある。すっきりした汁の盛岡冷麺にはおでんに使う大根が入っている。だが、やはり変わり種は「とんかつ冷麺」。おでん汁との兼ね合いか、出汁の効いたやや濃いめの汁にスタンダードな冷麺だが、やはりとんかつが異彩を放っている。肉はやや硬めながら、不思議なことに冷麺との相性はバッチリ。店員さんにさりげなく「おでんの店でどうして冷麺?」と尋ねてみたら「夏は暑いのでおでんを食べる方が減るから、その代わりにということですかねぇ。なぜ冷麺か?それは店主の好みじゃないかなぁ」とにこやかに答えてくれた。例年にも増して暑い日が続く今夏、おでんも美味しいがとんかつ冷麺(あるいはお好みで盛岡冷麺)もおすすめである。ちなみに夏季限定メニューかと思ったら通年提供とのことなので、おでんとお酒を堪能した〆に冷麺というチョイスも可能。
麻布十番のおでん屋さん。イートインは2階にあります。味噌おでんは甘口の味噌が染みててコクがあります。おでんは鰹と昆布の出汁が効いててこれまた美味しい。
小腹が空いたのでサクッとおでんをいただきまさした、エビ天は極上、大根はシミシミ、でした、このあとハンペンも行っちゃいましたご馳走様でした。
1階は持ち帰り用のお店でその奥の階段を上った2階。味噌おでんは味がしみて美味しかった。お値段は麻布ということを考慮すればリーズナブルかと思います。
1階では持ち帰りのおでんを購入できます。食べやすい味なのでおかずとして買って帰ることもあります。2階ではおでんを中心の食事ができます。お酒も出しています。ジャズが流れています。料金はお手頃ですよ昔からあるお店ですが数年前にビルに立て替えてきれいになっています。
自家製練り物のおでんを出す老舗。味は薄色の出汁がとっても美味しい!トマトのおでんは個人的に一番インパクトありました。トマトの酸っぱさと出汁のギャップが絶妙でした。写真撮りそびれましたが、甘エビの天ぷらも超新鮮で美味しかったです。こちらは季節限定のようなので、是非一度味見してみて下さい。
お夕食におでんの牛スジのり弁をテイクアウトしました。あまりお腹が空いていなかったため、食べきれるかな?と思っていたのですが、美味しさのあまり気づいたら、食べきってしまってました。
美味しいおでん屋さんです。麻布十品定食は品数多く、牛、豚、鶏肉が食べられてオススメ。おでん屋さんだけあって煮込み料理はどれも美味しいです。麻布十番でリーズナブルに食べられます。
名前 |
おでん·自家製さつま揚げ 福島屋 |
---|---|
ジャンル |
|
住所 |
|
評価 |
4.0 |
周辺のオススメ

店員さんがとても優しくて癒されました。おでんも美味しかったです。2階はちょっとした居酒屋の様なスタイルで一階のカウンターはサクッと食べたい時に便利です。この日は一階でサクッと。大根しみしみで美味しかったです。