石臼引き十割そば、コシが強い!
もとじまの特徴
石臼引きの国産そば粉100%を使用した十割そばが自慢です。
コシが強く、黒目の十割蕎麦はパスタ方式で製造しています。
日本酒に合うアテも提供され、落ち着いた雰囲気の蕎麦屋です。
少し遅めの時間でお伺いさせて頂きました。今回はピリ辛豚南蛮を注文。汁の味はしっかり濃い目、蕎麦はクセはなく喉越し爽やか。お腹いっぱいだなーと思ってたら、豚南蛮でもそば湯出してくれてちょっと幸せな気分になりました。ごちそうさまでした。またお伺いさせて頂きます。
石臼引きの国産そば粉100%の十割そば。むっちりとした食感です。+100円で大盛り(1.5倍)、+200円で特盛り(2倍)にできます。さらに+100円でゆかりごはん、水菜サラダ、しば漬けも付けられました。だいぶお値頃なかんじがします。夜もお食事メニューがあるみたいです。鳥南蛮そば(かけ)にしました。ピリ辛豚南蛮、トマト味噌などすこし珍しいメニューもありました。期間限定でカレー南蛮もあるようです。裏手の通りだからか、12時半頃で並ばずに入れました。カウンター5席くらい、2人掛けと4人掛けのテーブルが各2つずつ。BGMはしっとりとしたジャズ。支払いは現金のみ(PayPay、カードは3000円から、という貼り紙がありました)
たくさんの方々が書かれた通り十割そばのお店。十割独特の食感と香りは良かったです。値段もお手頃(鴨南蛮900円+大盛り100円)で満足でした。突撃した時間帯が1230分頃だったのもありますがセットが残り僅かとなっていたのでセットが食べたい人は早めに行ったほうがいいかも。
蕎麦屋の中ではお値段も安くてオススメです!美味しい鴨南蛮をいただきました。
十割蕎麦のお店。十割そば特有の香りと歯ごたえが楽しめます。二八蕎麦も良いが、十割蕎麦のこの食感も蕎麦の楽しみ。そば汁も少し甘めの鴨汁になっていて、鴨の脂がそばとまとまって、それも良い。他の方々の口コミにもありましたが、時間帯によってはそばがごわつくかも?ちょっと蕎麦を茹でる鍋が小さいような。ちょっと運任せのところはありますが。ご飯もついて1,000円。夏は天ぷら系は行っていないようです。
十割そばのお店です。もりそばと混ぜご飯のセットを注文。(セットで700円はコスパ良い!)お蕎麦は、かなりコシがあり、食べ応えあります。味は個人的には好きです。混ぜご飯も、シンプルな内容ですが、普通に美味しい。お食事の最後には蕎麦湯も出していただき、最後まで美味しくいただきました。味、質、ボリューム、総じて良かったので、また再訪しようと思います。
かなり前に伺った時も寒い時期で、温かいきつね蕎麦をいただきました。出汁が少し塩辛いかな?と思いましたが、久しぶりに温かい鴨南蛮(900円)をいただくと、やはり塩辛い。この辺は昔から職人の町たから、仕方ないですね。蕎麦はコシのあるしっかりした田舎蕎麦。国産蕎麦粉つなぎ無しの十割蕎麦。十割だと歯につくような感触がやや苦手。すみません。鴨は脂が乗って美味しかったです。今度は、天ざる(1000円)をいだだきます!カウンター席は間隔が狭くて、コロナ対策無しなんで、混む時間は避けた方が無難かな?ご馳走様でした。
10割蕎麦のお店。こしがあり、つゆが鰹出汁が引き立って美味しい。
蕎麦は黒目の十割でコシが強い。ランチはコスパもよく盛りも悪くない。
名前 |
もとじま |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
03-3249-2200 |
住所 |
〒103-0013 東京都中央区日本橋人形町3丁目1−5 半沢ビル |
評価 |
4.0 |
周辺のオススメ

カウンターと二人掛けテーブル蕎麦は十割との記載麺は硬めで、切った感がせず、パスタ方式で製造か?ランチセット(100円)はお得で、直ぐに無くなります。