出雲大社御神酒と共に。
旭日酒造㈲の特徴
100円で試飲できるお酒は、出雲大社御神酒や純米大吟醸が楽しめます。
駅から約10分の好立地で、お祭りの日に訪れると賑やかです。
ワンカップやオリジナル日本酒など、ユニークなお土産がたくさん揃っています。
100円で6種類を10㍉ずつ試飲できるので、迷うようなら是非試したほうが良い佐香錦の十旭日が一番好みで、お土産に買って帰りました駅からほど近いので帰りのバスや電車までのちょっとした時間にもふらっと行けます。
ここの日本酒は世界で一番大好き(美味しい)なんです!東広島に住んでいた頃にここまで買いに来てました。(西条にも取り扱っている酒屋さんはあったんですが)★本当に真面目に美味しい日本酒です!!『その歳の名前のついたお酒』『発酵中の発泡酒 まげなにごり酒』『気軽に美味しい、でもあなどれない本格派の純米吟醸酒、出雲だより』『夏はやっぱり最高の純米大吟醸酒 涼雲』まだまだありますよ!ここのお酒は。実に奥深いです。関西に帰ってからはなかなか購入する機会は減りましたが、なんと言ってもここの日本酒が一番です!!
【訪問日】2023/7/1日中【購入したもの】・米麹300g/500円…甘酒作り用・わんわんカップ/550円…オリジナル日本酒・甚吉袋/660円【推しポイント】・色んなことにチャレンジしてる酒屋で映えなワンカップや日本酒、巾着などおもしろいものをたくさん作っていた。お酒好きには楽しいとこだと思う。・でも地元では有名なようで出雲大社におろしてる。・甘酒用の米麹を買ったが、それで作られた甘酒はこれまで飲んだ甘酒よりくどい甘さでなく全然違った。ややお酒感があったがおいしかった。【補足】
出雲市に宿泊すると、夕食は羽根屋で蕎麦と少々の酒を必ず食べます。ほろよい気分で、ここのお店のワンカップを購入してホテルに帰ります。コンビニのつまみと旭酒造の酒、もうたまりません。
前日に停まった出雲大社前のお宿で飲んだ味が忘れられずに寄って見ました。若い蔵人さんのお話しを聞きながらの利き酒ができます。思わず4本買ってしまいました。近くの評判のお蕎麦屋さんや和菓子屋さんの情報も入手できて、早速のご利益にあやかりました。お酒好きには是非とものオススメですから。
お店の雰囲気が良く、入店しました。100円で試飲が出来るので驚きです!お酒の種類が分からないので、親切な店員さんに伺いました。出雲大社の御神酒を購入することが出来ました。神棚にお供えします。お土産の純米吟醸酒も購入できて大満足です。
犬と猫のワンカップが可愛いのでいつもお土産にしています。ワンカップだけでも喜ばれるのですが、前掛けや袋とのセットだとさらに喜ばれます。お土産にぜひ!
アーケード内で一際目を惹く店構え。入ると皆さん親切な対応でホッとしました✌️お酒好きな方はコインの利き酒も🍶私は新酒壬寅おりがらみ生を買って温泉宿の湯上がりにキュッと飲みましたが、やっぱり生だ〜😍(๑´ڡ`๑)旨い!
とても丁寧な造りの酒蔵さんです。味わいは骨太のしっかりとした日本酒です。店頭販売のスペースが改装されてとてもキレイになっています。試飲の機械も新調されています。
名前 |
旭日酒造㈲ |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
0853-21-0039 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.6 |
周辺のオススメ

年始の祝い酒として購入をしたパワー酒ポットセットにて、『純米酒 出雲大社御神酒 八千矛 720ml 製造年月:2024.11』を戴く。後ろのシール帯には【目に見えないものたちに守られ、目に見えないものたちに寄り添う酒造り。丁寧に仕込んだ純米酒は、時とともに丸さと深みを増していきます。深い色合いは円熟の味わいのしるし。そのままも良し。燗もさらによし。】とあるように、酒色は深い山吹色でアルコール臭さもなく、酸味と苦味が主体の辛口の酒で切れは良いが後を引く旨さ。原材料に島根県産の米と米麹を使用している点からも郷土の誇りを感じて非常に好ましい。