狛龍が守る、願い叶う神社。
八雲神社の特徴
小さくてコンパクトな八雲神社、狛犬の代わりに狛龍がいる独特な神社です。
高瀬川沿いで、横に公園があり、インスタ映えする要素が満載の美しい神社です。
天照大御神と須佐之男命を祀る神社。八岐大蛇を倒したお話などが石碑から確認できる。狛犬ならぬ、狛龍が鎮座しており、手水舎の龍も立派なものでした。
早朝チラッと寄っただけですが、小さくコンパクト。何か好きです。
駅前のホテルから朝散歩に伺いました!人も少なく快適に散歩コースになります!
今まで訪れた中で、1番コンパクトな神社でした。塀もなく突然現れたのでびっくりでした。
八雲神社の御祭神は須佐之男命です。そして出雲の地は八岐大蛇神神話の舞台でもあります。狛犬の代わりに置かれた像は龍の様にも見えますし大蛇の様にも見えます。どちらが正解というのも無いように思われます。八岐大蛇は大雨で氾濫した斐伊川の象徴という説がありますし、龍もまた川を司る水神様の御姿のひとつです。
高瀬川沿いの八雲公園横にあるコンパクトな神社です。須佐之男命を祀っているそうです。
出雲市駅から10分~15分くらい歩き、商店街を越えたところにある須佐之男命(スサノオノミコト)を祀る神社で、パワースポットとして知られています。勝負事と縁結びと、両方にご利益のある神社です。狛龍の持っているものを触りながら祈る必要があるのですが、勝負事と縁結びの両方を同時に願うことができるのかはよくわかりませんでした。小さな神社ですが、とても綺麗なところです。酒蔵も近くに何軒かありますので、商店街(アーケード)などを通りながら散策しても楽しいかなと思います。
小さい神社です。
すぐ横の高瀬川とあわせ、insta映えスポットです。出雲らしい画がゲット出来ます。
名前 |
八雲神社 |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
0853-22-8963 |
住所 |
|
評価 |
4.1 |
周辺のオススメ

須佐神社の分祈で狛犬じゃなく狛龍があるこじんまりとした神社です。狛龍の左側の剣に触りながらお祈りすると勝負事、右側の玉を触りながらお祈りすると良縁や幸せが戴けるそうです😉お参りされた時は是非やってみてください😊