赤坂で味わう絶品銀鱈定食。
一つ木 竹林草の特徴
銀鱈西京焼きと金目鯛煮付が楽しめる、通う価値のある赤坂の老舗割烹料理店です。
小鉢の品目が多く、飽きずに楽しめるおばんざいが魅力的な和定食が揃っています。
昭和の職人によるこだわりの味を堪能できる、ランチ利用に最適な居心地の良い場所です。
平日ランチで訪問赤坂の老舗割烹のこちら夜はそれなりのお値段がしますが、ランチならお得に頂けます🙏・金目鯛煮付 1700円しっかりとした金目鯛に甘いタレが絡まりご飯が進みます小鉢も品目が多く飽きませんお刺身も新鮮で美味しかったです接客も良く満足出来ました!
赤坂見附でハイレベルなお魚の和定食を▪️一つ木竹林草ビルの5階にある日本料理店。夜は敷居高めですが、ランチタイムならリーズナブルに上質な和食が楽しめます。焼き魚5種、煮魚3種、お刺身の定食から選択可能。今回は▪️銀鱈の西京漬 1600円を選択。常に満卓の人気店ではありますが、回転も早く多少待てば入れるのもありがたい🥺そしてなんと言っても驚きの小鉢の数‼️しかもお刺身は分厚い切り身が4切れも🥺メインのお魚のサイズも特大で、写真の通りふっくらジューシーで質がランチの定食の域を超えておりました。オープンキッチンで料理人の方々が無駄なく細やかに作業されているのが見えるのですが、この定食をこの早さで提供頂けるのは匠の技すぎる🥺最後にフルーツまで出して貰えてこの立地でこの価格。最高な1600円の使い道です。ご馳走様でした、🙇♀️✨#グルメ好きな人と繋がりたい#グルメスタグラム#グルメ女子#グルメな人と繋がりたい#グルメ部#東京グルメ#東京グルメマップ#赤坂見附ランチ#赤坂見附グルメ#akasakamitsuke#ランチ巡り#japanesefood
銀鱈の西京焼き定食1,600円副菜小鉢群が秀逸な赤坂ランチ「知る人ぞ知る」名店です。玉子焼きとポテサラ、こいつが旨い。お作りマグロ赤身など日替わり小鉢がいつ来ても楽しい。はじかみとか丁寧に添えて有る焼き魚。あまり混んで欲しくは無いけど(笑)。L字カウンターと小上がり3つ。予約も可能です…鰆西京焼き定食1,600円。ビルの5階、クォリティの高い食事が楽しめます。L字カウンターと小上がり。「さんま有ります」にも惹かれたがもうすぐ終わる鰆攻め。注文から焼き上げる魚、小鉢豊富充実。今日の小鉢、旨い玉子焼き、カツオ刺身、鮭のマリネ、小松菜お浸し、旨いポテサラ、煮ひじき、白菜漬け。ご飯にゆかり、あおさ海苔と豆腐の味噌汁。まぁいわゆる知る人ぞ知る店です…
魚料理と豊富なおばんざいが嬉しい割烹料理店。店員さんがバタバタしていて忙しなかったが、味は満足でした。
笑顔溢れるお店の方々に迎えられ、心地好い場所で、素材の良い料理に大変堪能。どれもとても見栄えする仕上がりと美味なお味でした。また伺いたいと思います。
ランチは1500、1600円で焼魚、煮魚。刺身やだし巻き玉子等小鉢が多数付き、メインの魚は勿論小鉢も一つ一つがとても美味しい。またご飯も味噌汁も美味しいくいただきました。静かな店で美味しいものをゆっくりと食べるのには最適。小部屋もあり、ランチの予約も可能です。
職場近くでランチをいただこうとぶらぶらしていて、偶然ランチの看板をみかけました。初めて入りましたが、とにかく美味しくて心にしみます。仕事の疲れを癒してくれる味です。赤坂見附で仕事をするときは、お昼はぜったいここにしようと思います。
☀️煮魚定食(カレイ)¥1600-「昭和の職人がいる店。」ただ、ひたすらに、黙々と、淡々と、、やるべき仕事を一心不乱にやられている。今や、シールドの向こうで、、、たが、無口とは、別に、心こもった沢山の小鉢と、注文が入ってから、焼かれる、煮る、魚たちが空腹な胃袋を唸らせる。あなたは、食事が終わった後、「あーぁ〜、美味しかった〜」とつい口にしてしまうランチを月に何度、食べていますか??こちら、ちょっぴり、ランチにしては、いいお値段ですが、間違いなく、食後、お店の外で、オフィスのデスクで、、「あーぁ〜、美味しかった〜」と呟いてしまうでしょう。きっと、、帰りがけに、昭和の職人に、「ご馳走様でした。美味しかった。」と声をかけると、シールドの向こうで、目尻をくしゃくしゃにしたなんとも言えない素敵な笑顔で、「ありがとうございます。」と、、、満足で、素敵なランチタイムでした。202008
昼食と会食のための私の好きな場所のひとつ。訪問するのに最適な時期は、おそらく冬の間、マスターが絶対においしく繊細な料理を作るときです。かぼちゃのカラギーを求めなければならない(原文)One of my favorite places for lunch and kaiseki. Best time to visit is probably during winter when the master makes absolutely delicious and delicate dishes. Must ask for the pufferfish karaage
名前 |
一つ木 竹林草 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
03-3582-9490 |
住所 |
〒107-0052 東京都港区赤坂3丁目21−14 TS 共和六番館 5F |
HP | |
評価 |
4.3 |
周辺のオススメ

銀鱈西京焼き¥1,600。焼魚定食の重要なファクターは米と魚だが、米と魚が抜群に美味しい。