濃すぎない出汁と手打ち二八蕎麦。
そば処・喜多縁の特徴
店主特製の二八蕎麦は、硬めでコシがあり絶品です。
鴨南蛮や鴨汁せいろは、辛めのつゆと相性抜群です。
出雲では味わえない生湯葉蕎麦に感激するお客様も多いです。
鴨汁せいろ 五目ごはん そば茶プリンをいただきました。蕎麦は挽きぐるみの二八。もっちりして喉越しの良い蕎麦です。鴨汁は濃いめのしっかりした味、鴨肉が結構入っているのが嬉しい。薬味の粉山椒や一味で味変できます。デザートに蕎麦羊羹が付いています。そば茶プリンは濃厚で蕎麦の風味たっぷりでとても美味しかったです。
硬めでこしがあるそばと、辛めのつゆがよく合っていて美味しかったです。紅葉下ろしがピリッと辛くていいアクセントでした。大将と奥さんはとても温かい方で、たくさんお話をしてくださいました。一緒に写真も撮ってくださいました。また伺います。
お蕎麦が美味しくてびっくりしました。日本酒と一緒に冷えたせいろをいただきましたが、大満足です。汁は濃いめで、調整できます。蕎麦味噌もチャーシューも蕎麦プリンも美味しくいただきました。出雲大社から離れていましたが、行って良かったです。駐車場は店から50mほど離れたところにありました。トイレも清潔感があって、良かったです。
評価を見て来店。日曜日のお昼前に行くと10組くらいの待ちがあった。評価に納得。美味しい。湯葉の蕎麦を初めて食べた。とても美味しかった!湯葉も抜群!蕎麦屋の湯葉ってこんな美味しいんですね!また行きたいお店。おそばももちろん美味しいですよ。お店を出る時にはお蕎麦が売り切れてたので食べたい人は要注意です。
大好きな鴨南蛮そば注文しました。美味みが出ていて蕎麦も美味しく頂きました。山椒と出汁の追加で味変も楽しめました。説明、接客良かったです。
初めて伺いました。味よし、サービスよし、雰囲気よし!注文から料理が出てくるまでの時間も早い!鴨汁せいろそばをいただきましたが、そばの香りがとてもよく、鴨汁は鴨の旨みが出ていてそばにぴったりでした。会計の際、昆布の佃煮をサービスでいただきました!心遣いがありがたかったです。天丼も気になるし、チャーシュー丼も気になりました!ぜひ、近いうちにまた伺いたいです。
色んなクチコミを見て鴨せいろ頂きました。次は割子蕎麦食べてみたいです。
そば美味しかったです。席への案内時間が長すぎるのですが、待った甲斐はあったと思います。味だけなら都心部でも勝負出来そうですが、提供までの時間等々を考えると回らないと思います。この日は30分以上待って、席に着いてからオーダーし約5分で提供、食べるのに5分でした。
はじめての訪問です。駐車場は、場所の写真アップしましたが複数あります。おそばは、いろんな種類があり、斬新なものが多くとても新しくておいしかった。1月の限定と湯葉の暖かいの、あとはオーソドックスな割子と食べた。元々大阪で趣味でそば打ってたのが高じてお店を出したようなことがかかれてました。写真屋さんのあとなのかな、洋風な内装も珍しかった。どちらかというと、新しい感じのそばを求めてる人に向くかと思います。割子自体も普通においしかったですが、やはり特徴あるメニューのほうが、よりよかったです。
名前 |
そば処・喜多縁 |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
0853-31-4259 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.3 |
周辺のオススメ

2度の来訪です11時半過ぎに入店しましたが、すでにほぼ満席で待ちます。一組ごとに丁寧に注文されたものを作られていますし、蕎麦自体注文を受けてから茹でるのでおのずと待ち時間は増えます。オペレーションは丁寧です。さて、そばですが皆は釜揚げや、いろいろ頼んでいますが当方40年以上割り子一筋で頼んでいますのでその感想です。蕎麦自体は香り良くしっかりた麺です。そばつゆは大社のほうは甘めですが、こちらは甘くないですがそばによく絡みます。ほぼ水切りされいますので椀の残りだしを次の椀に入れようにも残らないので、だしが柔らかくならないwでもいいんです、この店の特徴です。今まで大社と松江に数店お気に入りがありますが、平田にも見つかりました。今度は海鮮天丼頼みたいと思います。蕎麦やないやん・・・