富士山頂からの御来光と醤油ラーメン。
山口屋 支店 扇屋の特徴
標高3700mで泊まれる希少な宿、富士山の絶景を楽しめます。
御来光を見た後に絶品の味噌ラーメンを堪能できるスポットです。
年に一度の宿泊で、何度も感動の御来光を体験できる特別な場所です。
しょうゆラーメン1200円をいただきました。口頭オーダーで数分で提供、お代は提供時に支払い。インスタントな味ながらも具がしっかり乗っているのがありがたく、標高3700m超でスープたっぷりのラーメンを食べられる満足感はとても高いです。富士宮口から登って山頂到着時は雲の中で真っ白でしたがお鉢巡り中にこちらで食事しているうちにすっかり晴れ、火口越しに見る剣ヶ峰が印象的でした。
登頂の昼食で、名物の豚汁(1,000円)を注文しました。あっという間に着丼して、代金と引換に受け取りました。一口すすると、驚くほど塩っぱい。平地ではあり得ない味ですが、登山で汗をかいた体が塩分を求めているのか、美味しく完食しました。
富士山頂から御来光を考えているなら、こちらの宿をオススメします!宿のすぐ前から雲海越しに御来光が登ります。トイレも綺麗で、寝床も思ったより広く想像以上に快適に泊まれました。
人生33度登頂!健康に新鮮な空気!日本の醍醐味!感じよう!登頂は、危険が多数伴います。パーティーでの登山をお勧め致します。積雪時はさらなる危険⚠️時期相応で!日本🗾を感得しましょう!🤗😷🙏🌅運(雲)運ぶ幸せ🍀!1非国民より🙇
標高3700mという所で泊まれることに有り難みがあり、年に一回で三度宿泊し、御来光見ることが出来ました。富士山登山7回のうちには御来光見れなかったこともあります。混みあうことも雰囲気としては悪くは思わないです。
Youyaku toranai ikenai.. Nomimono takakatta ue ni
ご来光を見た後 太子館のガイドさんのおすすめのラーメンを食べた。前回は山小屋のレトルト釜めしと豚汁を食べて一息ついたのをおもいだした。ラーメンはチキンスープかな?冷えた体に優しいお味。・・・ただ、美味しくても飲み干すと のども乾くし水を補給しながら下ると 吉田ルートの下りでもトイレまでなかなか遠いかもね・・・。
富士山頂、御来光、最高。
吉田口の下山の時、最終売店です。水分足らない方は必ず買って下さい。
名前 |
山口屋 支店 扇屋 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
0550-75-2012 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.0 |
周辺のオススメ

ご来光を眺めた後に醤油ラーメンを頂きました。(1200円)写真は数口食べた後です。メニュー豊富で、提供時間もそれほど長くなく、インスタントですが登頂後に食べるラーメンは格別おいしかったです。カップラーメンは待ち時間ほとんどなくすぐに提供されている印象でした。汗で身体が冷えてしまっていましたがとても温まりホッと一息つけました。店内は登山客で賑わっており、店員さん達もとても大変そうでしたが、座っているところまで品物を運んできてくださり、片付けてもスムーズで好印象でした。ありがとうございました。