膳所のふぐ唐揚げ、旨い!
食彩 膳所(ぜぜ)の特徴
茅場町駅から徒歩1分の、アクセス便利な和食居酒屋です。
自分で選べる日本酒があり、飲み放題コースも魅力的です。
ふぐの唐揚げが絶品で、コストパフォーマンスも非常に良好です。
滋賀県の読みにくい地名の店を茅場町付近で随分前から見かけていたが、なかなか行く機会がなく満を持して訪問。てっさを食べたかったが予約が必要な様で、それ以外の魚介系を注文。突き出しが結構凝っていて、その他の刺身もフグから揚げも旨い。お店のおばちゃん達の愛想が良くて、この辺では珍しい雰囲気の良い店だった。---------------------------------------------------------------2024/2/7仕事でお世話になっている日本酒好きの先生がいらっしゃったので、打ち合わせ終了後に接待。場所は以前一度訪問したことのあるちょっと読み辛い店名の「膳所(ぜぜ)」。以前、大津で仕事した際にこういう地名があったので、なんか気になってしまうお店。今回は「天然とらふぐお手軽飲み放題(150分)ひれ酒付コース」を注文。前菜の後、てっさが到着、フグの薄さも素晴らしいがこのポン酢が何とも旨い。次にフグの唐揚げ、これもさっぱりと蛋白ながらパサッとしないフグの旨さだなー。ヒレ酒も一杯ついて来たので、注文すると湯呑に火をつけ一瞬青白い炎が上がったところでフタをして香りをつけると言うなんかちょっと本格的。程よい香りが旨くて2回もつぎ酒を頼んでしまいました。そして最後にてっちり、骨のついた部分が結構な量入っていたが、一気に食べてしまいフグをお代わりしてしまった。最後に雑炊、てっちりの後の雑炊ってなんかメッチャ旨いですよね。久しぶりのフグ尽くしに満腹満足。
茅場町駅より徒歩1分の居酒屋店「膳所(ぜぜ)」さん。ふぐやすっぽん料理をメインに美味い料理の数々が楽しめる穴場的なお店です。この日は事前に席だけ予約し、アラカルトスタイルで楽しみました。なお、当日注文したものは以下となります。・シマアジ刺し・サンマ刺し・河豚の唐揚げ・イカの一夜干し(ワタ入り)・ネギと鴨焼き・アオリイカの塩辛サンマ刺しはこのご時世なのにしっかりしたサンマを使っており、脂がのっていて美味しいです!シマアジもかなり美味いのですが、サンマがあまりに美味すぎて思わず笑顔になるほど。河豚の唐揚げも絶品!カラリ口当たりの良い揚げ具合、河豚の味もしっかり活きています。イカの一夜干しもいいですね!イカの内臓が新鮮だからこの深い味わいになっている。イカの旨みも申し分なく、実に美味いです。ネギと鴨焼きもかなりレベルが高いです。下手な鴨肉だとパサついて食べられたもんじゃないですが、焼き加減が絶妙でとてもジューシー。そんな鴨肉の旨みを纏ったネギがまた最高!あと個人的にびっくりしたのがアオリイカの塩辛!イカの身がピンと立っていて、シャキッとした歯応えがたまらなく楽しい。味付けも新鮮なイカの肝を使っているのは一目瞭然。それに加えて、複雑な旨みも感じられます。ご主人に聞いたところ、アオリイカの身は沖漬けを使用しているのだとか。へぇ〜だからこんな美味い塩辛になるんですね!イカの肝も新鮮かつ丁寧な仕事っぷりが分かります。この美味い塩辛なら無限に食べられるなぁ。お腹も大分膨らんできたのでお会計をし、お店をあとにしました。料理は美味いし、店の雰囲気もかなり良く、落ち着いてゆっくり料理と酒が楽しめる穴場のようなお店ではないでしょうか。本当に染み染みと美味かった!ごちそうさまでした。
日本橋に御座います膳所(ぜぜ)を訪問しました。こちらは都会の喧騒から少し離れた位置に御座います。お店は雑居ビルの2階にあり、いい意味でこぢんまりとしております。東京駅で飲むつもりでしたがら華金の20時頃…どこもかしこも満員です。諦めて日本橋へ移動し、見つけたのがこちらです。ご夫婦で経営されておるようで、とても感じ良いです。既に8時半を過ぎていた為、品切れも出ているとの事。こちらのお店はすっぽんとフグが売りのようで、メインメニューとして取扱いされております。すっぽんとフグにしてはお安めの設定だと思います。是非一度すっぽんも食べてみたいものです…早速ビール、サラダ、フグ唐、らっきょう、だし巻き、焼きうどんと注文致します。※サラダばご好意でハーフにしてくれました。手の込んだお通しと、ビールがすぐに運ばれてきました。お通しは数種類が綺麗に盛られ、どれも美味です。特に長い時間待たされることもなくお料理が到着します。色々頼みましたがだし巻きは絶品でした。フワッフワのだし巻き卵。是非頼んでみて下さい。終始接客も丁寧で気を遣って頂き、とても気持ちよく食事が出来ました。評価は星4つです。普通の居酒屋よりは多少値は張りますが、雰囲気もとても良いので隠れ家感覚で通いたいものです…日本橋、東京駅へお越しの際は是非足を運んでみて下さい。
旨いよ日本酒は自分で選ぶ事。
お酒、お肴共に美味しく頂きました。人数が多ければお座敷もありかな。
リーズナブルで美味しいですね。コスパ抜群。飲み放題は+1900円。
僕の知人がスタッフとして勤める和食居酒屋。美味な料理たちに酒がススム。膳所(ぜぜ)とは滋賀県の一部の地名。昔は京に近いこの地から美味しい食材を提供者していたというところから、店主が屋号に膳所を使用。しかしながら、特に店主さんは滋賀県出身ではない模様。滋賀県民と京都人だけはこの漢字を読めるだろう(笑)
気持ちのいい、お店でした。
滋賀県の読みにくい地名の店を茅場町付近で随分前から見かけていたが、なかなか行く機会がなく満を持して訪問。てっさを食べたかったが予約が必要な様で、それ以外の魚介系を注文。突き出しが結構凝っていて、その他の刺身もフグから揚げも旨い。お店のおばちゃん達の愛想が良くて、この辺では珍しい雰囲気の良い店だった。
名前 |
食彩 膳所(ぜぜ) |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
03-3665-0151 |
住所 |
〒103-0026 東京都中央区日本橋兜町10−4 ル・シェル |
評価 |
4.1 |
周辺のオススメ

食材の準備のためか、要予約。店の入口にも「本日はご予約の方のみ」と書いてあった。平日の中日にして常時3,4組の客がいた。一方でフロア店員は2人かな。最安のふぐコース。「天然」を謳っていつつも、お手頃のお値段。その分、量が少ないのは当然だが、フグ刺しは小さく、薄すぎた。一応、花びらのような形にして提供されるが、その花の大きさをさらに小さくして、一切れずつに大きさ、厚みを持たせた方が満足度は高い。過去にふぐコースを食べた店では客がメニューに目を通した辺りで店員の方から「お飲み物は?」などと訊いてくるのだが、それは無し。その後は、客が概ね食べ終わった頃合いを見計らって次の料理を出すということが続いたのだが、鍋が終わった後のアクションが無い。しばらく待っていると、ようやく店員が「あ!」と我々の鍋が終わっていることに気が付き、雑炊の準備を始めた。十分目が行き届くほどの狭い店内なのだが。