北海道三十三観音の歴史的寺院。
高野山真言宗 覚王山 立江寺の特徴
北海道三十三観音の札所として、深い歴史を感じる寺院です。
札幌七福神巡りの大黒天が安置されている神秘的な場所です。
高野山真言宗の教えを受け継ぎ、印象深い体験ができるお寺です。
お盆の日に親父のお経を上げて頂いた。
北海道三十三観音の札所の一つになっているお寺です。
七福神巡り毎年、行かせていただいてます。
仕事で行ったところです。
高野山新幹線千手菩薩(原文)高野山真言宗 千手観音菩薩。
札幌七福神巡りにいってきましたよ。
とても綺麗なお寺さん。
「高野山 真言宗」のお寺で「北海道三十三観音霊場 第十番」「北の都札幌七福神霊場 大黒天」にもなっている歴史の風格と神秘感漂う素晴らしい寺院です。ちょうど【秋季彼岸法要 西国三十三観音霊場お砂踏み法要】が行われていて、沢山の人手と色とりどり幟や旗が賑やかでした。御本堂に案内されたので有り難い法会に参加させて頂きました!他にも記念保護樹木の「柳の一本木」や「弘法大師像」、「聖如意輪観音像」や立派な「鐘楼と鐘」など見る価値が多くある場所です。
石狩市に位置する、北の都札幌七福神の大黒天を安置するお寺です。札幌駅から車で30分~40分ぐらいの位置にあります。北の都札幌七福神の他に、北海道三十三観音の第10番札所でもあるので、それぞれの御朱印が用意されています。御朱印は、本殿向かって右隣の建物で呼び鈴を押して頂きました。
名前 |
高野山真言宗 覚王山 立江寺 |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
0133-64-2069 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.5 |
周辺のオススメ

小学生のとき、このお寺で初めて葬式に出席しましたが、印象深く記憶しています。