神保町で味わう鴨南蛮の極み。
小諸そば 神保町店の特徴
神保町駅近くで立ち食い形式の蕎麦店、混み合っている人気店です。
鴨南蛮のクオリティが高く、特別な味わいを楽しめる蕎麦屋です。
改装後のモダンな店内で、居心地良く美味しい食事を堪能できます。
立ち食い(ほとんどの席は椅子あり)のそば屋さんって割とごちゃっとして古いイメージがあるのですがここは違います。お店は外も中もとても綺麗で清潔感があります。盛りそばもそばの味がしっかり味わえます。そば湯がちゃんと付いてくるのもありがたいです。
遅めの昼食を食べるために入りました。サクッと軽めに食べたかったのもあり、量はちょうど良かったです。ガッツリ食べたい人にとっては物足りないかもしれません。入ったのは2時すぎていましたが、比較的繁盛していました。頼んだものは もりそばと鳥からのトッピングです。鳥からも美味しくいただきました。蕎麦湯も用意されており、食後に美味しくいただきました。店の雰囲気も和を感じて非常に良かったです。コストパフォーマンスも良いので、仕事などで用事ができた時、昼休みに寄りたいです。
この価格でこの味は有りだと思います。店内も綺麗でゆったりと座れるスペース。11時前に行きましたがそこそこお客さんが入ってきていました。ごませいろそばとお稲荷さんを注文。券売機は交通系が利用可。お蕎麦もお出汁も普通に美味しくいただきました。一声かければそば湯も出してもらい満足できます。また寄っても良いかと思いました。
割安な値段で蕎麦とカツ丼のセットが食べられる。味も美味しいです。ゆっくりする必要無く、本屋巡りでお腹空いている時にはコスパ良くてお得です。カツ丼と蕎麦のセットはお腹いっぱいになります。おすすめです。店内は清潔で、店員さんたちもプロフェッショナルです。梅干しがフリーのトッピングです。
リーズナブルな値段でクオリティの高い蕎麦が食べられます。更科粉で打った蕎麦は喉越しよくクセのない味で、上品な味のつゆと好相性です。店内は清潔感があって明るく、男女問わずお客さんが来店されていました。
定期的に食べに行きます。出汁多目が好きで、いつも頼みますが、こちらの店舗は最初から多めに入ってるので忙しい時間などで気を使う必要もなく大変助かります😊
三年ぶりに昼食で来ました。店内と券売機がリニューアルして内装が綺麗になっており、店内は大勢の観光客外国人と私と同じように少し遅めの昼食を食べに来店したお客さんで賑わっていました。カツ丼の満腹セット蕎麦大盛りを注文。カツは柔らかくジューシーでふわトロな玉子が絶妙に絡み合って絶品。新しくなった店内を見渡していると出来上がりの言葉を聞き逃してしまい、店員さんから声かけして貰い取りに行きました。食べてる途中、店員さんが蕎麦湯を届けてくれる粋なサービスが嬉しい。厨房とホールの店員さん同士の連携も素晴らしく、とても気持ちのいい食事ができました。いつも満腹セットばかり注文するのですが、他にも美味しそうなメニューがあって是非そちらも挑戦してみたい。いつもは御徒町店を利用していて、神保町までは少し距離がありますが、また来たくなってしまうようなお店づくり、きめ細かいサービスに感銘受けました。また神保町店に食べに来ます。
腰のある手打ち麺ではありません。 座って食べますが立食い系ですか。細く柔らかい蕎麦でコスパ悪くありません。綺麗な店内で、うどん系のお店に似た手際良さにトッピングなどでお客さんの注文に応える感じのお店です。
神保町にあるよしもと漫才劇場の帰りに初利用。久しぶりの神保町ですが美味しそうなお店が結構有りますね。キッチン南海を見て懐かしくなりました😁20時近くですが、廻のお店は結構混んでいるので、コロナ感染リスクを恐れ、ガラガラな(失礼🙇♂)こちらに入店。店内は非常に綺麗で、昔の小諸そばのイメージを180°覆すモダンな作りです。また、肝心の食事ですが、カツ丼は卵が半熟トロッとろでボリュームもあり、良い意味で裏切られました😁確かカツ丼は揚げる・煮る等の技法が詰まった。料理人の腕が試される「漫画ザ・シェフ」と書いてあったかと。薬味も新鮮なねぎがのせ放題。柚子の風味がしっかり効いた、良い七味唐辛子を使われていたので、更にお蕎麦も美味しく感じました。
名前 |
小諸そば 神保町店 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
03-5217-3075 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
3.7 |
周辺のオススメ

お昼どきに行ったら混んでいました。値段にあった味で美味しかった。