熱を感じる!
新宿スターフィールドの特徴
小劇場ならではの距離感で、演者の熱が直接伝わる感覚があります。
舞台と客席が近く、観劇時の心地よさを感じられる設計が魅力です。
昔のタイニイアリスから改装され、劇場内がすっきりと綺麗に整いました。
旧タイニイアリスです。今も古いマップだとタイニイアリスでも検索できますね。新宿や新宿三丁目駅からだと新宿通りを御苑前方向に歩いて新宿堂時計店の角を曲がり、真っ直ぐ行った右手側というのがわかりやすいと思います。劇場は地下にあります。トイレもあります。客席の傾斜はありますが、後方席に向かう際は天井が低いので頭を打たないよう注意が必要です。
どの席でも、ほぼ良く観れます。ただ、1列目以降は、1時間ほどでお尻が痛くなってくる、パイプ椅子です。舞台との距離は、とても良く一体感を持って観られます。
小劇場?に分類される中ではかなりのキャパシティでゆったりと観劇できる劇場です。
母、◯すの舞台で訪れました。舞台と客席の距離感が凄かったです。座席もクッションが置かれていて、座り心地も良かったです。あの距離感で観ることは、なかなか出来ないので、機会があれば、また訪れたいです。
はっきり覚えていないけど、昔はタイニイアリスとかいう名前の劇場だった気が。よくある小劇場で特に可もなく不可もなし、という感じ。固定された席では無いので公演によって密の度合いに差があると思われるので、狭苦しいのが気になる場合は公演関係者に事前確認が必要かも。確認出来ればだけど。トイレは割と最新式の洗浄機付き便座のトイレで綺麗。
座席はみっちり並べられたパイプ椅子。通路も客席もとても狭いので、これ以上のキャパのイベントだと死にそう。その分ステージがありえん近いのでどの位置からでも多分演者はよく見える。マイクの音がよくおかしくなってた。プロジェクターも画面に収まってなかった。何が原因だったのか開場が30分以上遅れた。理由を説明して欲しかった。なあ、ジョン(犬)。
地下に移動する時の階段が急なので昇り降りは気をつけて。
距離感がそんなに遠くなく、段になっていたので、見やすかったです!
タイニィアリスのときから構造は変わりませんが、改装してかなり綺麗になりました。比べると見違える綺麗さです。トイレは場内に二ヶ所あり、清潔です。土地勘がないと駅から迷子になりやすいので、時間に余裕を持ってご来場を。
名前 |
新宿スターフィールド |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
070-2811-7744 |
住所 |
〒160-0022 東京都新宿区新宿2丁目13−6 光亜ビル B1 |
HP | |
評価 |
3.7 |
周辺のオススメ

冬、夏と観劇しましたが後方の席がとにかく暑いです。となりの人とも密接するので余計か。薄着とうちわ推奨です。