栗と鮭の釜飯、人生の3本指!
和食 上越やすだ 銀座二丁目店の特徴
銀座一丁目からすぐの便利な立地、puzzle銀座の5階に位置します。
新潟の豊かな味わいを楽しめる料理が自慢で、栗と鮭の釜飯が特に絶品です。
完全個室や半個室があり、会食やお祝い事に最適な空間が広がっています。
両家顔合わせで利用させていただきました。初めてでしたが全員おいしいと好評でお酒もおいしかったです。予約時間の前にしおりを用意してたので置いておけたのもサービスとして良かったですし無事に顔合わせを終えられたのもこのお店のおかげだと思いました。
銀座に佇む「上越やすだ」新潟の豊かな味わいが楽しめる、大変人気の高いお店です。銀座一丁目駅の5番出口から直結の至便な立地に位置しています。お店は個室、半個室、テーブル席の3つのスタイルがあり、個室のご利用はコースのご予約が優先されているようです。私が頂いたのは「浜梨(はまなす)コース」まず、【先付】では旬の食材が織り交ぜられ、その彩りに魅了されます。【小吸物】にはとろろ芋のすり流しを堪能。その上品なとろろ芋には芽ねぎが添えられ、全体に絶妙なアクセントが加わります。【御造り】では、本日の鮮魚お造りが登場。中トロと愛媛のカンパチが美しく盛り付けられ、その味わいは柔らかくて甘美。期待通りのぷりぷり感が広がります。【焼物】では、のどぐろ塩焼きが提供されました。皮はパリッと、身はホクホクとした食感が楽しい一皿。特に、のどぐろの旨味が塩加減とともに引き立つ逸品です。【箸休め】として登場したのは、鰻とズッキーニの鰻ざく仕立て。繊細なジュレが使われ、綺麗で涼やかな一品が登場します。温かな味わいを楽しむ【温物】では、蒸し鮑と枝豆の茶碗蒸し。見た目から美味しさが溢れ出ており、分厚い蒸し鮑の柔らかさと新潟産枝豆の濃厚な味わいが融合します。【肉料理】では、黒毛和牛のローストビーフが堂々と登場。見事なサシと旨味が調和し、佐渡産の塩かぴり子(かんずり)がアクセントとして添えられます。【強肴】として供される越の丸茄子揚げ浸し。茄子の美しい形が保たれつつ、揚げられた一品はお出汁と共に楽しむ逸品です。驚きの美味しさが広がる【揚物】では、カレイのコシヒカリ米粉揚げが登場。香ばしい色合いとホクホクした食感が魅力です。そして、【食事】としての登場は三宝土鍋飯。カニ、イクラ、ノドグロが贅沢に盛り込まれ、口に広がる美味しさはまさに至福のひととき。おしんこも味噌汁も手抜きなしの美味しさです。デザートとしての本日の甘味は、赤米が上に乗るピンク色のパンナコッタ。その濃厚な味わいも見逃せません。ここまでの素晴らしい料理と温かなおもてなしに、心が満たされました。お店の笑顔と心温まるおもてなしに包まれ、まさに至福の時間を過ごしました。平日の接待にもぴったりの場所柄、週末や祝日はゆったりとした雰囲気で楽しむことができるそうです。また、ランチコースには飲み放題もついており、お昼のひとときも楽しむことができます。次回の特別なシーンにもぜひ訪れたいお店です。
祝日に、中高年女性の会食で使わせていただきました。旬菜9種プレート・月替わりプラン全6品+1ドリンク+食後カフェおかわり自由5,600円順々に丁寧なお料理に舌鼓を打ちながら、9種の旬菜に話が弾みました!海老芋の揚げ物なども熱々で、熱いものが熱いうちにいただけるのも嬉しいこと。ドリンクは、新潟ならではの日本酒も選べて、昼から美味しい辛口のお酒までいただけて幹事さんに感謝。最後には土鍋で炊いた牡蠣のご飯。個室で、サービスや気遣いも行き届き、女性の集まりにはとてもありがたいお店でした。
人生のトラブルがなく普通に過ごしていたらまず出会うことのない職種の知人と、慰労目的でこちらのお店を伺いました。雪割草というコース料理です。個室は扉でしきいられてますし、店内はうるさくありません。接待目的という感じなので、むしろ落ち着いた雰囲気です。お料理はどれも少量で種類が豊富なので、たくさん食べられない方にはちょうど良いです。一つ一つのお料理が絶品ですので、合間に日本酒を少量ずつ頂きながら召し上がると、会話も弾むことと思います。のどぐろの塩焼きは柔らかくて美味しく、長岡出身の店員さんが勧めてくださった中越の栃尾景虎はたいへん飲みやすい日本酒でした。こちらへの来店は初めてでしたが、接待や記念日などに、また利用したいです。2023/10/20(金) 1900-2140 会食で利用。
雰囲気は悪くないが個室の利用に1万円以上で、それなのに料理の提供が2時間後でまだ半分でした。呼び鈴で呼んでもなかなか来てもらえず、ドリンクのオーダー取るのも遅い。この値段を出してこのサービスなら銀座でもっといい店がありますね。2度目は無いです。
まもなく結婚を予定する長男の両家顔合わせで伺いました。お店は一階にYogiboの直販店が入るビルの5階です。平日のお昼、個室で食事が出来る場所と言う条件で息子が飲み放題付きのプランで予約してくれました。銀座と言う場所、お料理の内容を考えると、かなりお値打ちなお店です。当日は個室をご用意いただきましたが、お部屋が6人には少し手狭に感じましたので、雰囲気のみ4点とさせていただきました。
歩き疲れたのでゆっくりお部屋でランチしたい!と思い、海苔弁当をテイクアウトしました。ボリュームがあり、ひとつひとつとても美味しかったです。前日までの予約が必要なので、お店のウェブサイトなどチェック必須です。
銀座一丁目からすぐのpuzzle銀座の5階昼間にランチでお伺いしました。鰻天茶1
土曜のランチで利用しました。13時頃に伺ったところ、満席のため20分ほど待ちました。鮭いくら茶漬け御膳は、鮭にしっかり脂がのっていて美味しかったです。お茶漬けの出汁はあっさりめの味ですが、その分いくらの味が引きたちます。御膳のボリュームは腹八分目という感じでした。昼からお酒を飲んでいるテーブルも多く、昼飲みしたい方にもおすすめです。
名前 |
和食 上越やすだ 銀座二丁目店 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
03-6263-0270 |
住所 |
〒104-0061 東京都中央区銀座2丁目5−19 パズル銀座 5階 |
HP | |
評価 |
4.1 |
周辺のオススメ

◆20241012 ランチコース¥4800(込)/1人💰素晴らしいー👏💞1品1品心込めてるのを感じました〜💞栗と鮭の釜飯が人生の釜飯史上3本の指に入る仕上がりで感動しましたー🌰Σ(゚∀゚ノ)ノキャー🐟️🍚💞