隠れた名店で味わうエスニック餃子。
餃子 SUNSU (サンスー)の特徴
エスニックな風味が際立つ、美味しい餃子が楽しめます。
雑居ビルの3階にある、隠れた餃子の名店です。
皮にこだわり、驚きの美味しさを提供しています。
ネットで気になって行ってみました。こだわりはわかるのですが…店員さんの説明等が業務的でウザく感じてしまいました。説明は手書きで充分書いてるのでだいたいわかるけど…味も普通でした。(ぼくには)席数からして一人客が多いでしょうからもっと違う接客方法で攻めたほうがファンが増えそう。となりも近いから結局説明を何回も聞くハメになるウザウザ。
深夜まで営業してる店を探して辿り着いた、夜のちょっと一杯と、変わりダネの餃子のお店。食べごたえのある具材ともちもちの皮。何より、精も付きそうな『なんですか?この組み合わせ??』な月替わりの餃子種のmixタッグ。何となくクセのある風味が酒に合うわ。やみつきに。夜一人で持て余すなら、是非行ってみて。
おひとり様でも行きやすくて気軽に通えるお店です。めちゃくちゃ美味しいギョーザが食べれるバーみたいな感じで行くのにちょうどいいのではないかと。瓶ビールとボリュームたっぷりギョーザでめちゃコスパ良く満足して帰れるお店です。
代田橋から新代田の方に徒歩7,8分歩いたところにある餃子のお店。環七通り沿いにありますがお店は細い階段上がって行って2階のこぢんまりとしたお店。おっちゃんが1人でやってらっしゃいます。店内はカウンターのみで6席くらいかな。休日の21時ごろとちょっと遅めにいったのもあってかお客さんは2名のみで、座れました。餃子がメインですが、他にも中華っぽいつまめるメニューがちょこちょことあります。でもせっかくなので餃子をたくさんいただきました。餃子は定番メニューは固定で、あとは色々変えてるみたい。インスタで上げてらっしゃいますがすごいタネがカラフルだったりで面白いです。定番の豚餃子、サバと大葉のスパイス餃子、ラム肉とレモングラスの餃子、あたりが人気の定番メニューで、この日は他に鹿肉と黒豆とトリュフ塩の餃子、龍眼と蓮の実と餅の餃子、鶏とサツマイモのスパイスバター餃子があったので、とりあえず全種類いただきました。た皮は全部全粒粉で自家製のやつ。外側はカラッとしてるけどモチモチで風味もあって美味しいです。サバと大葉のやつ美味しかった。ラムも。あと龍眼と蓮の実とモチってのが目新しくて面白かったし甘みがあって美味しかったです。近所にあったら新しい餃子出たら食べに来たいくらい。でも家遠い。多分写真だとどれがどれかわからんやろなぁ。
美味しいエスニックな餃子が食べれます。シークァーサータレが美味。
席の数は、少ないけど味は、いいてます。
餃子がうまかった。
隠れた餃子の名店。全粒粉でできている皮はぷっくりもちもちで、揚げ餃子でも水餃子でも美味しい。さらにその他にさまざまなアンが入った餃子も日替わりで揃えられており、思わぬ味わいにびっくり。その他のおかずもとっても美味しいです。あとお店が可愛い!
雑居ビルの3階にある、小さな餃子屋さん。店内はお洒落で可愛らしいお店です。女子1人でも入れました〜!1人餃子、1人飲みに最適です。餃子も全粒粉を使用したもちもち皮でとても美味しかったです!また伺います。
名前 |
餃子 SUNSU (サンスー) |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
070-9121-3434 |
住所 |
〒156-0041 東京都世田谷区大原1丁目25−7 三美ビル 3F |
HP | |
評価 |
4.3 |
周辺のオススメ

定番はパイロン系の八角が香る感じ。変わり種もいっぱいあって、ハーフ×ハーフなどもお願いできるので1個のサイズがなかなか大きいけどいろんな味を楽しめます。半定番化しているというサバと、うなぎが美味しかった。