浅草橋の手打ち蕎麦、王道のカツカレー。
手打ちそば更里の特徴
浅草橋駅から近く、路地に位置する蕎麦店です。
手打ち蕎麦の風味と腰があり、江戸の蕎麦つゆが楽しめます。
おすすめのカツカレーが評判で、独特の店構えが魅力的です。
平日の1時過ぎに来店 落ち着いて食事が出来ました。穴子の天ぷらともりそばを食べました。天ぷらはサクサク お蕎麦は少し少なめ?私には丁度良かったです。甘さおさえ目の汁が好みでした。
浅草橋のお蕎麦といえば、こちらによく通ってました。コシがあって、納豆蕎麦がとても美味しかったです。駅からも近いので仕事帰りなどよく行ってました。夏でも年末でも時期問わずよく行っていたお店なので、また行きたいです。
このお店のおすすめは王道ですが、カツカレーです。衣がサクサクの部分とカレーに浸った部分で違った食感が楽しめるカツと、ほどよいスパイスの効いたカレー。カウンターだけの小さなお店ですが、時間に余裕があれば待ってでも食べたいですね。
店構えが風情があって素敵です。老舗と言う感じがして期待しました。お蕎麦もちゃんと香りがあってつるっとした細めのお蕎麦で期待通りでした。おつゆはお醤油濃い目のしっかりした味でした。美味しかったです。
手打ち蕎麦と言えばここですかね!しっかりこしがあり歯切れも抜群です。アクセスもいいので、通いやすさも高評価の理由のひとつかと。また近々行きたいです。
めごち天と冷たいお蕎麦を頼みました。お蕎麦はやや少なめですが、非常に香りが強く、コシもほどよく効いていて良い感じでした。そばつゆは刻みネギが真っ黒に染まるほどの濃さですが、お味の方は出汁を効かせている反面、塩気はやや弱めです。蕎麦湯を残りのお汁に入れて楽しまれる場合は要注意です。メゴチは初めて食べましたが、白身でホロホロと崩れる身とサックサクの衣で非常に楽しめました。
美味しい蕎麦屋です。そばつゆは辛ーい汁をちょっとつけて頂くタイプ。そばは細めの二八蕎麦ですね。コシも強い。私は好きですね。薬味やわさびも少なめ。追加料金を払うと、多めに頂けるようです。相対的に量が少ないと思いますので、大盛りを頼んでも良いのかもしれません。または、かやくご飯のオプションもあります。ツマミも豊富で、季節もののツマミも楽しめます。呑みながら楽しむことができる雰囲気です。奥に座敷もあるので、10人程度の宴会もできるかと思います。料金は少し高め。腹を満たすには、1000円以上は必要な感じです。でも、美味しいから、気にならない程度、です(個人的には)。
梅雨明けの暑い日に伺いました。店内は冷房がきき、綺麗に整えられていて、欄間飾りや魅力的な食器が素敵でした。おつまみも興味深く、夜お酒を呑みに来たいです。
友人と来店。こじんまりとした老舗感満載のお蕎麦屋さん!お蕎麦屋さんのメニューってシンプルで見やすいですよねー。【かき揚げもり】注文しました!かき揚げは海老がたっぷりで野菜もたっぷりボリューミーです。蕎麦は正直、少し少なめに感じましたが、コシがあって少し硬めで僕好みでした。そしてつゆは独特な味わい。醤油が強いのが味が結構しっかりしていました。濃い味が好みの僕は大好きです。また行きたいお店です。
名前 |
手打ちそば更里 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
03-3863-6288 |
住所 |
|
評価 |
3.8 |
周辺のオススメ

夕方開店してすぐ入店。季節の天ぷらとざる蕎麦を注文。他の方の口コミの通り、蕎麦は少なめでタレはしょっぱい系。でも、すっごく上品な麺でするするいけた!天ぷらも蕎麦つゆにつけて食べましたが、とっても合う☺️最後になんか物足りなくメニューをみて、甘味かな?とか思って蕎麦クレープというものを注文。甘味ではなくおつまみ系でした。クレープ生地の中に、ハムやチーズがはいったものでこれはこれで美味しく。お腹いっぱいになりました。また、ちょっと高級な蕎麦が食べたくなったら行きます!ごちそうさまでした。