神楽坂の隠れ家で味わう、至高の焼き魚!
あさだの特徴
焼き魚の美味しさに感動、特にお出汁の香りが心を癒します。
盛り付けにこだわった器が印象的で、料理の楽しさを倍増させます。
ランチの〆にはチーズ雑炊があり、驚きの税込1980円で満足感があります。
焼き魚がとっても美味しかったです!!炊き立てのごはん、小鉢の1品1品、フルーツも…とっても美味しくて素晴らしいコスパで感動しました!店主さんも素敵でお優しかったです。ご馳走さまでした。またお伺いします。神楽坂はいつも通っているのに、1階の看板があまり目立たず…営業されてるのか分かりにくいかもしれません。まさに隠れた名店です!!友人にもオススメしたいです。
お出汁の香りに癒されます初の夜の時間帯。一皿目から丁寧なお出汁を感じられます。出汁感が強すぎるお店よりも、適切なバランスを感じられて幸せな時間です。美味しかったです。豊かな時間をありがとうございました。また伺います。ご馳走さまでした。
お料理の素晴らしいさは勿論ですが盛り付ける器の拘りが又素晴らしい。
神楽坂の隠れ家和食『あさだ』 ランチ、驚きの税込1980円!!充実した内容の小鉢3品、メイン、お新香、ふっくらごはん、具だくさん味噌汁、デザート付!!え~~~っ!すごすぎる~!神楽坂に住む知人が週に3~4回訪れるというお店。わかる気がする。ディナーは6品9450円(税込)なので、ランチ8品付いて1980円(税込)は素晴らしい!これは毎日訪れたいです。牛すき焼き小鍋膳、豚の味噌煮込み炊き立てごはんも魅力的ですが、常連さん曰く、絶対におすすめは、炭焼さかな膳!!炭焼さかな膳にすると、お席まで本日のお魚を見せてくれるんです!私は肉派でしたが、常連さんが「炭焼さかな膳を食べて欲しい!」と言うので、二回ともそうしましたら、次からも『炭焼さかな膳』!!備長炭で焼き上げる魚は、皮までおいしい!焼き魚の大根おろしがめっちゃ粗くて、人生で一番粗い大根おろし!これがクセになる美味しさ!お米もとても美味しい~~~!料理が好きすぎると言う、笑顔が素敵なご主人、浅田さん。 2019年11月、オープン。 宣伝もなく、ネットでもほぼ情報がないというのに、すでに食通の間で話題になっています!飯田橋駅から徒歩3分ほど、メインストリートの神楽坂通りに面したビルの4階で、ビルが赤いデザインが入っていてオシャレ。ロイヤルホストの先、上島珈琲の手前です。茶室を思わせる清楚なエントランス。奥にテーブルが8席、カウンターに7席。お客さんが3人の時は、3人それぞれで、器と盛り付けを変えることもあるそうです。“器で遊ぶこと”が好きで、楽しみながら作っているのだそう!銀座の割烹や、都内ラグジュアリーホテルの和食店で修業を積んだのち、神楽坂の人気和食店『くろす』、その2号店『樹』の料理長を経て独立。日本酒のラインナップも豊富で、 唎酒師(ききざけし)の資格を持つ日本酒アンバサダー・神前覚(かんざき さとる)さんが全国の蔵から集めた、レアなお酒が30種類ほど揃っているそう!『あさだ』名物! 穴子といくらの土鍋炊きごはんは必食!!土鍋炊きごはんに使われるのは、もっちりとした食感が特徴の北海道産の「ゆめぴりか」。お米そのもののおいしさを味わってほしいからと、味付けは酒と薄口醬油のみ。そこに、甘めに炊いた穴子を合わせ、いくらの醤油漬けで塩気を加える。ディナーは、◆本日のおまかせ料理<全6品>8.500円(税込9.350円)◆厳選おまかせ料理<全7品>12.000円(税込13.200円)◆珠玉の酒と肴料理<全7品>17.000円(税込18.700円)2番めのコースが一番人気との事です。2番めのコースには、ご主人おすすめの、『あさだ』名物! 穴子といくらの土鍋炊きごはんが付いています!ディナーも行かないと!お酒込みで2万円かなぁ・・・
お魚が美味しいお店と、地元の方に聞いて伺いました。たまたまメニューにないふぐの唐揚げがあるとのことで注文!とても美味しかったてす。焼いたサワラのメンバーは「ヤバい」と。私は、たった三切れのお刺身が「ヤバ」かった。思わず「おいしーい」と、声が出ました。
ランチで、〆のチーズ雑炊は最高でした*(^o^)/*
美味しかったです。ご馳走様でした!
大切なお客様とランチで行きました。懐石料理を提供いただき大変喜ばれました。ありがとうございました。
名前 |
あさだ |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
03-3269-1120 |
住所 |
〒162-0825 東京都新宿区神楽坂3丁目2番16 ベスト神楽坂 4階 |
評価 |
4.7 |
周辺のオススメ

ランチに行きました。全てにおいて美味しいです✨