逆輸入ラーメンの濃厚体験!
MENSHO SAN FRANCISCOの特徴
逆輸入ラーメンは濃厚な鶏白湯が特徴で美味です。
サンフランシスコの人気メニューが新宿で味わえます。
中太麺と独創的なトッピングで食感を楽しめます。
路面店ではないのにお昼時は何時も賑わっています。お昼は外して15時くらいでしたので空いていました。この日は「白トリュフ香るA5和牛のせ鶏白湯らぁ麺」を食す。1150円也。スープは所謂、厚鶏白湯ですが、食感は割合サラッとしています。麺は中細のストレート麺で茹で加減、少々固めでこの麺にはとても合っています。具材はレアな和牛、刻んだ青ネギ、フライドオニオン。バランスよくてとても美味しい鶏白湯ラーメンです。お店はフードコート的なので解放感あり、且つ清潔感もあります。お店の方の応対はその時に居る方による…と言う感じでしょうか。良いお店ながら、わざわざビルの7階まで上がってまて利用しようとはなかなか思わない。お買い物のついでとかならいざ知らず。このお店が路面店だったらいいのにな~と何時も思います。[2024年12月再訪]平日のお昼頃の訪問。待ち客あれど家族でテーブル待ちのようで、飛ばして待たずに着席出来ました。この辺のオペレーションの仕方は人気店としては非常に大事でしょう!この日は「手揉み中華そば醤油+味玉」を頂きました。970円+150円也。淡麗でキレのある醤油スープに中太の縮れ麺がバツグンの相性。合わせる具材はロースチャーシューに海苔1枚、刻みネギに味玉。味玉は味付けも茹で具合もベースの黄身の味もどれもとても美味しいです。こちらのお店は鶏白湯とか担々麺のイメージが強いですが、この手揉み中華そばは、かなり秀逸です!お勧め出来る美味しいラーメンです!
2人で行って抹茶鶏白湯と柚子鶏白湯を頼みました。抹茶は確かに抹茶の味がして面白かったです笑柚子も美味しかったとのこと。店員さんの感じがとてもよく、らーめんを持ってきてくれる時に「紙エプロンいりますか?」と聞いてくれたのが嬉しかったです。(用意してあるお店は多くても聞いてくれるお店は少ないかと)店内もおしゃれでとても綺麗だったので女性ひとりでも入りやすそう!アクセスも良く外れもなさそうなので、人に紹介しやすいです。
鶏白湯のスープとしてはとても美味しく濃厚です。チャーシューがローストビーフなのも美味しいです。揚ゴボウが紙っぽい感じでちょっと口に残る感じがありました。ラーメンは良かったのですが、店員さんの感じはあまり良いとは感じませんでした。
#新宿 #ラーメン #麺匠【おしゃれなラーメンに舌鼓】中太麺の絶品創作ラーメンが楽しめるお店で今回は手揉み醤油中華そばとTKGを注文。‼️ 醤油中華そばのスープは、さっぱりしているのに旨味の強いスープで、中太麺と相性が抜群 TKGのタレが美味しくチャーシューと一緒にご飯をかきこんだら最高すぎた😌🍜
アメリカ西海岸のサンフランシスコで大行列となった話題のお店が二年連続ミシュランを取るというお店が新宿ミロードにオープンしたと言うことで行ってみたオーナーシェフ庄野が手掛けるお店さてエレベーターで7階までくるとすぐにお店がある色々なお店が連なるフードフロア券売機で注文するスタイル白トリュフが有名だがあえて坦々麺を選ぶトッピングで味玉をチョイス店内は大きなカウンター席と少しテーブル席がある女性のお客様や外国人も入りやすい店内と英語メニュー待つこと15分で着丼!少し時間がかかるようです。見た目は美しい!創作料理のような仕上がりスープは鶏白湯のクリーミーな味わいトマトのトッピングが絶妙に美味い❗️肉味噌とスープも最高に美味し麺も細麺で喉越し歯応え共に絶品トッピングの味玉もとろける美味さチャーシューは柔らかて濃いめの味付けスープは最後まで飲み干せる美味さでしたご馳走さまでした。次は本命の白トリュフを頼みたいです。
【店名】MENSHO SAN FRANCISCO【所在地】新宿区西新宿1-1-3 新宿ミロード 7F【最寄駅】新宿【メニュー】白トリュフ香るとうもろこしの冷たいラーメン😯この日は暑さにやられて冷たいものが食べたいと思い訪問。ミシュランサンフランシスコで星を獲得した逆輸入ラーメン屋さんです。とうもろこしのラーメンと聞いてどうなんだろうと思いましたがコーンの甘みと香ばしさがあってとてもおいしいです。トリュフの香りもして凝縮されている感じがします。麺は冷水で締めてあり弾力がすごく夏にピッタリでした。50円でプチライスを頼むとより一層コーンの香ばしさなど感じられて最後まで美味しかったです。店内は白を基調としたお店で女性でも入りやすいとおもいました。結構女性一人もいらっしゃいました。#とうもろこし#東京グルメ#夏#新宿グルメ#ラーメン#ラーメンインスタグラマー#ラーメン大好き#ラーメン部#ラーメン好きな人と繋がりたい#グルメ好きな人と繋がりたい#ラーメン博物館#ラーメンパトロール#ラーメン倶楽部#ラーメンインスタグラム#麺活#麺スタグラム#麺スタグラマー#拉麵#noodle#ramennoodle#instafood#instalike#instagood#instatravel#라면#밥#스프#맛집#인스타#일본
逆輸入ラーメンとしてメディアで注目されましたね。興味があったので寄ってみました。ラーメン自体は米国同様、しっかりしたお値段を取っています。場所柄もあるでしょうが、フラッと昼メシに立ち寄るというよりは、予定立てていく感じでしょうか。見た目は派手やかですが、味はさすがにしっかり押さえてますね。女性客多しで、ほぼ皆さん写真をバチバチ撮ってました。確かに映えるラーメンです。テーブル席もあるので、子供連れでも問題なさそうです。
好みが別れるほどの独創性のある一杯です。スープの旨味と跳ねるような食感の麺の組み合わせは素晴らしいです。ただ、一口目と終盤の味の落差を感じてしまうのは歳のせいかと思うので若い人ならもっと高い評価を受けて当然の実力派です!
二月末、まだ緊急事態宣言が解除されていなかったので、人は疎らでした。消毒や座席間のスペースは確保されていたのでゆったり食べられ◎過去にも利用していて、チーズ鶏白湯がお気に入りでしたが今回は限定20食の『和牛坦々麺』をトライ!麺はもっちりストレート麺で濃厚かつ芳ばしい(胡麻かな?)スープにあいます。辛みはさほど強くはないのですが、山椒がよくきいておりピリリとシビカラで美味しい!そして和牛、これまた程よいレアな感じがGood、5枚ぐらいの切り身なのでサシがクドイこともなく美味しく食べられました。和牛坦々麺、山椒が苦手でなければおすすめです!
名前 |
MENSHO SAN FRANCISCO |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
03-6304-5120 |
住所 |
〒160-0023 東京都新宿区西新宿1丁目1−3 新宿ミロード 7F |
HP | |
評価 |
3.9 |
周辺のオススメ

2年連続でミシュランUSAに選ばれた逆輸入ラーメン。新宿ミロード7階にあるお店です。ミロードは2025/3/16に閉館してしまうので、早めの来店がおすすめです。年末の11時頃に訪れたところ、レストランフロア自体かなり空いており、こちらのお店も数組入っている程度ですぐに入店できました。入店時に食券機で購入するスタイルです。ラーメン屋とは思えない洗練された雰囲気の店内でした。メニューには抹茶やヴィーガンなどもあり、創作ラーメンも多めな印象。看板商品は鶏白湯ラーメンだそうです。オーダーしたのは「白トリュフ香るA 5和牛のせ鶏白湯ラーメン(1,150円)」、「手もみ中華そば醤油(970円)」。鶏白湯はアーモンドミルクを使用しているそうですが、特にクセはなくクリーミーなスープ。麺は細麺です。A 5和牛のローストビーフやごぼうの素揚げは特徴的なトッピングですが、想像以上にスープに合って絶品でした。名物ではないものの、中華そばがとても絶品!手もみ麺で、やや太めのもちもち。麺の香りもとても良くて、細麺派から手もみ麺派になりました(笑)チャーシューはホロホロタイプではなくて、しっとり艶やかな豚肉です。誰でも食べやすいのは、こちらかと思います。男女とも入店しやすく、誰にでもおすすめできるお店です!