根津の名店で感動の蕎麦。
よし房凛の特徴
根津駅から徒歩4分の距離で、並ぶ価値ありの名店です。
料理の盛り付けも素晴らしく、特に天せいろは絶品です。
お蕎麦やつゆがつるつるとしていて、ファンを虜にする美味しさです。
以前にも伺っていたのですが、お店の事情で昼営業がお休みとなってました。本日ぶらりと近くを通ったら、開店前に並んでいる人を見つけました。再開したんだ!と思い、根津神社に立ち寄った後、伺いました。天せいろをいつも食していて、季節毎に変わる果実の天ぷらを楽しみにしていました。今回はぶどうのピオーネ。お菓子感覚で楽しめる天ぷらは家では食べれない貴重な味味覚でした。他の天ぷらは、玉蜀黍、谷中生姜、椎茸、蓮根、きす、海老、南瓜とあるのでボリュームもしっかりしてます。蕎麦もコシがあり、喉越しツルっといけて美味しくいただけます。今回は焼き味噌と麦酒も頼んで昼から美味しい食事ができました。開店前の11時頃に並んて、2回転目で入店。小一時間待ちましたが、待ち時間に冷たいお茶を提供していただき、有り難かったです。
お蕎麦や天ぷらの美味しさ素材、盛り付けはもちろん素晴らしかったですが、それに加えてお客様に対しての心づかいに泣かされるほどです。お店の前に並ぶところには日よけのために葦簀を置いていますし、お店に入る前に並んでいるお客さまにも紙コップでお茶を振る舞っているのです。また多くのお店は天つゆを出す時にも店の都合でテーブルに並べてしまうと思うのですが、同じテーブルでもお客さまごとに揚げたての天ぷらが提供される直前に温かい天つゆを出しています。葦簀や天つゆの出し方は心づかいの一つであって、それ以外にもたくさんの優しさがあります。私はそんなお店の姿勢に感動してしまいました。あまり良いことを書きすぎると期待値が上がってしまうので危険かとも思いましたが敢えて書かせていただきました。この価格でこれだけ良い料理、最高のおもてなしを頂ける幸せを感じました。ぜひ、そんな所も感じて欲しいと思っています。店内の情報としては4人用テーブル2卓2人用テーブル4卓なので多くは入れません。■↓この口コミが役立ったと思ったら「役に立った」を押してください。よろしくお願いしますm(_ _)m
味ももちろんですが、素晴らしい接客に感動しました。いらっしゃいませから食事が提供された時にお待たせいたしました、お会計後とありがとうございましたの全てのお声がけにホスピタリティを感じました。人気店なので行列必須なのをわかっていたのでオープン前に並びましたが店内に座り、食事を終えた頃には朝早くから並んでくださりありがとうございますとさりげなく一声いただいたことも大変嬉しかったです。お腹だけでなく心が満たされました。今回は鴨汁と天丼をいただきました。天丼のご飯の上に大葉が刻まれた物が入っておりとても良い香りで天ぷらの揚げ具合と味付けも最高でした。付属のお漬物もうずらの卵にみょうが、きゅうり、パプリカ、オクラ、大根、茄子?見た目も美しくて上品さも感じました。お店の木の雰囲気、蕎麦打ちが見られる所、お手洗いも清潔感がありましてまた必ずお伺いしたいと思いました。
いつも並んでいるのでそんなに美味しいのかなとずっと思っていました。近くのをことてを堪能した帰りに二組しか待ちが居なかったのでチャレンジです。もう少し早く入れると予想してましたがやっぱり30分待ちでした。入店してすぐに田舎蕎麦を注文。程なく引きぐるみの良い色のした田舎蕎麦がやってきました。蕎麦つゆはちと辛め、大根、葱、わさびが付いています。蕎麦はつなぎが入っていないので、ちと短めのものですね。蕎麦の味は強いのですが私の好みには合いませんでした。二八そばの方が美味しいんですかね。待ち時間に反比例して美味しさは感じなかったのでリピはないです。
蕎麦も一品料理もサービスも本当に素敵。女将さんの物腰や気遣いも心地よく過ごせる大きな要因でしょう。コロナ禍で行く機会が減りましたが、いつまでも続けてほしいお店です。
お店の雰囲気、接客、料理すべてよし。お昼に行くとだいぶ並びますが、おかみさんに「長いことお待ちいただいてありがとうございます。」と5回くらい行っていただきました。食べたいのはこちらなので、、、と思いながら人気店なのに何という謙虚さ。頭が下がります。頼んだのは天せいろ。せいろのおかわりは650円。天ぷら盛りだくさんなので、おかわり必須です。お昼時で車だったので、お酒は飲めませんでしたが間違いなく日本酒と合うんだろうなぁ。葡萄の天ぷら、栗の天ぷら、アスパラガスの天ぷら、季節ものがふんだんです。揚げ方も最高。蕎麦は、秋なので新蕎麦。緑がかった麺の色になっています。
根津に数あるお蕎麦屋さんの中でも人気のお店。上品な女将さんの丁寧な接客にリラックス🎵落ち着いた席に座らせていただき「天せいろ1700円」をいただきました。せいろ蕎麦は二八でのど越しよくなめらか。天ぷらは新鮮な野菜や海老などが豪華にモリモリで揚げ方も最高。お蕎麦も天ぷらも主役級です。やはりお蕎麦は最高。蕎麦の香りがふわりと立ち上がりバランスよく上品な味わい。そばつゆも出汁がきいて美味。蕎麦湯でひたすら最後まで楽しませていただきました。ツウの人に言わせると蕎麦の刺身や揚げ蕎麦掻など職人技の光る逸品も。今度はオーダーしてみたいです。
盛りそば(田舎)を頂きました。コシがあり力強く、蕎麦の香りがとっても強く美味しかったです。蕎麦自体にしっかり存在感があったので、個人的には田舎の場合はサイドメニューはなくてもいいのかなと思いました。(どうしても小天丼が食べたくオーダーしたところ女性にはかなりのボリューム感でした)かなり並びましたが、店員さんのホスピタリティも素晴らしく、並ぶ価値ありの名店だと思いました。ありがとうございました。
天ぷら、せいろ蕎麦の天せいろを注文。まず、ボリュームたっぷりの天ぷらが目を引きます。中でも海老天は相当大きいので、食べがいがありました。福井産の蕎麦粉を使ったお蕎麦もなかなかのレベルです。つゆも濃すぎず程よい味わい。蕎麦のメニューも豊富で、越前そばを扱っているのが珍しいなと思いました。お会計時などにお店の方がお客さんにちょっとしたお声がけをされているのも好印象です。
名前 |
よし房凛 |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
03-3823-8454 |
住所 |
|
評価 |
4.5 |
周辺のオススメ

遅い夏休み よし坊で過ごす昼餉午前中に私的な用事を済ませ、昼餉は根津のよし坊です。平日なのに中国人客がいっぱいいて、たっぷり40分待ちました。注文は山形の純吟“くどき上手”と天せいろ。きりっと締まったお蕎麦とサクサクで見栄えの良いてんぷらは絶品。流石、名店。美味しゅうございました!(2023年9月27日訪問)