魚料理の名店、まぐろ漬け丼の旨さ!
魚とらの特徴
浜町駅と人形町駅の間に位置する絶品魚料理のお店です。
大盛のまぐろ漬け丼はまろやかな醤油が絶妙です。
ランチでは銀鱈の煮付けと出汁巻き卵が特におすすめです。
浜町駅と人形町駅の間にある魚料理屋さんでランチ。2024年12月〜値上げしました。元々が安く仕方ない値上げです。煮魚が人気のようで銀だら、カレイ、金目鯛が日替わりで変わり、今日は銀だらでした。大きな卵焼きと大きなお魚、小鉢2つと赤だしが付いて、1400円。現金のみ。コスパ良いです。煮魚は、甘めに煮込まれており、魚はさっぱり。とても美味しかったです。適度な行列のお店なので、開店前に並ぶといいですね。回転は早めです。13時前後はメニューが売切れます。銀だらの西京焼きもかなり美味。煮付けも美味しいけど、これも凄く美味しくて迷う。カレイの煮付けもかなり美味しい。量が多く毎回食べきれない。お店のおばあちゃんの接客も癒やされます。お店の照明は暗めです。
昼前に訪問し待ちなく案内。まぐろ漬け丼大を注文。マグロの漬け具合丁度よい。量も大で丁度よい。小鉢、味噌汁とセット○。
まぐろ漬け丼 大酸味が少し効いたまろやかな醤油に漬けたようなまぐろ漬け丼です。他にない上品な味わいがあります。まぐろは、他の投稿者にあるような脂身の部分ではなく赤身でした。ランチ時間は混雑しますので、他の定食などはすぐ売り切れになることが多いです。また、店内のテーブル席は狭く、基本は相席のため、2人で行っても横並びです。
ランチに銀鱈の煮付けと出汁巻き卵定食1200円をいただく。ピーク時に訪問したら店前に4人待ち。ちょっと悩んだがそのまま列につく。かなりの人気店なのね。15分ほど待ってご案内。その時点で、後ろに四人待ち。店内は左手が小上がりの座敷、右手がテーブル席で全部で二十数名のキャパ。本当はサバが食べたかったが売り切れとのことで銀鱈を選択。その後間も無くして銀鱈、刺身と売り切れていき、まぐろ漬け丼のみに。しばらくして配膳。かなり大きめの銀鱈と、もやし和え物、柚子の香りのする白菜の浅漬け、枝豆とエノキのあんかけ出汁巻き卵、ナメコと豆腐の赤出し味噌汁、やや大きめのご飯、という内容。まず銀鱈から。やや甘めの味付けだが、しっかり味が染みて身もほろほろで柔らかく、鱈なのに脂ものって美味。食べ応えのある大きさ。小鉢は普通だが、出汁巻き卵は、少し塩気が多いのが気になったが食感はよく枝豆とエノキの取り合わせもいい感じ。赤出しは、やや濃い目の味付けで好みの味。最初に出された温かいお茶美味しかったが、欲を言えば口を拭くペーパーかお手拭きがあると良かったかな…美味しい所は混む、ということを改めて思ったお店。次回は、早めに来てサバを食べたいですね。
11時30分は満席です。11時15分頃の開店時間を狙うか、一部品切れとなりますが12時過ぎの2巡目なら待ちも少なく入れました。
11時台でもう満席。大人気。焼き・煮・刺身のお魚と出汁巻き卵の定食各種とまぐろ漬け丼。丼は中と大からサイズ選べます。丼のごはん大盛りはプラス200円。「トロいたもん! うそじゃないもん!」すみません、実はトロは無かったんですが、どっさりの赤身が圧巻の食べごたえです。浅い漬けで味も優しくちょうどよいです。ホタルイカも載って、賽の目豆腐となめこの味噌汁、もやしの小鉢、漬物が付きました。つぎは出汁巻き卵も食べてみたい!どうも、もともと日本橋花柳界の仕出弁当屋だったとか。力士でしょうか、手型がたくさん飾られています花粉が飛んで、あまり外出したくない季節ですが、わたしはげんき。あるくのだいすき。どんどんいこう座敷席2つとテーブル席3つ。BGMは無し。お支払い現金のみです。
料理が到着したら銀鱈の大きさに驚き。これに出汁巻き卵も付いて1
平日ランチ。マグロの漬け丼(大サイズ)1300円■マグロ漬け丼→細い刻みのりの上に漬けマグロがどんぶりいっぱいに敷き詰められ、甘エビ2本が乗っています。マグロはねっとりした感じで旨い。甘エビもアクセントに良い。風味のある刻みのり。■赤だし→おいしいが温い。■漬け物→白菜浅漬次回は、銀だら煮付けとだし巻き卵定食を食べたい。
まぐろ漬け丼(大サイズ、大盛):1
名前 |
魚とら |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
03-3666-5902 |
住所 |
|
評価 |
4.5 |
周辺のオススメ

平日の11:05頃に到着。まだどなたも並んでいませんでした。お店は準備中になっており11:15頃に開店して店内へ。4人がけのテーブルが3つと座敷に4人がけテーブルが2つあります。開店時点で座敷以外のテーブル席は満席となりました。基本、相席になりますがテーブル中央に低めの衝立があるので、さほどきになりません。こちらではとても美味しい魚の定食がいただけます。初めての来訪でしたので、まずは銀だら煮魚定食(1400円)をいただきました。しっかりとしたお味の甘めの煮汁でコクがあり美味でした。付け合わせの玉子焼きにはえのきを煮込んだあんがかかっており、冷めにくいです。刻んだ青菜が散らしてあります。小鉢はもやしのナムル、漬物は白菜の浅漬け、お味噌汁は豆腐となめこでした。ごはんは普通盛りがいわゆる中盛りになっており、たぶん170g弱程度の盛りではないかと思われます。量を食べたい場合は大盛りの方がいいかもしれません。次回は大盛り(+100円)でもいいかなと思いました。こちらのお店の最安メニューはサバの塩焼き定食です。こちらも美味しそうなので、次の機会にいただいてみたいです。支払いは現金のみです。退店時には店外でお2人順番待ちをされていました。13時前後には殆どのメニューが売り切れになるようなので、確実に入りたい場合は11時台を目指した方がよさそうです。