極上の黒胡麻坦々麺とジャンボ餃子。
餃子や獅丸 東中野店の特徴
胡麻ダレの坦々麺や黒胡麻坦々麺が特に美味しいお店です。
看板商品の焼餃子はボリュームがあって、納得の美味しさを提供しています。
居酒屋としてのクオリティも高く、食事にも呑みにも最適な場所です。
土曜日ランチで入店。店内は家族連れから1人客まで老若男女で幅広い客層です。獅丸餃子定食はホリデーセットでサイドメニューの油淋鶏か杏仁豆腐が選べます。大きい餃子のモチモチした皮の中にはたっぷりの肉が詰まって程良い食感で油淋鶏と良く合う美味しい定食です。ガッツリ行きたい時はオススメのお店ですな。
黒胡麻担々麺セットを実食!結論めっちゃ美味い!スープはたっぷりの黒胡麻としっかりとしたコクを感じ、やや硬めの細麺は歯ごたえを感じて絡み合う。まさにスープと麺が一体化していて、人気の理由がわかります。餃子も美味しかった!次回は餃子や唐揚げも気になるし、白胡麻担々麺もあるから悩むなぁ。とにかくおすすめ。
平日ランチ12時少し前に入店。店内は4人がけテーブルが6つで、程よい広さで落ち着けました。餃子屋ですが油ぎった感じは一切なく、キレイで清潔な雰囲気です☆セットで餃子も選べるようで、大好きなチャーハンと餃子の王道コンビでお願いしました。先にチャーハンが到着。卵スープとザーサイがついてます。チャーハンは私の中ではしっとり優しい系、かまぼこがやさしさを出して、チャーシューでパンチが出てました。餃子も美味しかったです。12時過ぎには満席になってました。周りの人はまぜそばのようなものと、豚バラチャーハンをオーダーしてる人が多かったです。次は、そっちも食べてみます。
休日のランチで利用しました。12:00頃には満席になっていました。注文後、そこまで待たずして提供してくれるのがとても良かったです。メインは焼餃子になるかと思いますが、水餃子もモチモチでとても美味しかったです。テーブルには香酢が置いてあり、水餃子との相性がとても良かったです。焼餃子もお肉にしっかり味がついているのでお酢&胡椒で美味しくいただきました。担々麺が人気のようで黒胡麻担々麺を注文しましたが、スープがとても美味しいのに麺にあまり絡んでないように感じたので次回は白胡麻担々麺を試してみようと思います。定食メニューもありますが、それもお得に感じました。PayPayで支払をするとポイントが付き、5回入店で餃子サービスのようです。
ランチで伺いました!坦々麺、白、黒、塩ラーメン餃子セット、唐揚げセット大盛りにしました!坦々麺はゴマが濃厚で美味しかったです!餃子はお肉の割合が多いのでがっつりでした!唐揚げもカリカリで美味しかったです!ご馳走様でした!
極上の餃子、麺!獅丸餃子はボリューミーで絶品、マストです。どの餃子も美味しいので、全部食べてみてね。あとは蒸し鶏生姜ダレも美味。この生姜ダレを販売してほしいくらいです。麺類も、チャーハンも、どれも美味しいけど、個人的オススメは汁なし坦々麺。最近、全体的に量が減った気はするけれど、いつまでもリピートしたい、東中野が誇るベストスポットです。
白胡麻坦々麺美味しいです。護摩がいっぱいという感じの味にとても好感が持てます。
ランチ利用しかしたことがないが、料理内容、ボリューム、そして看板商品の焼餃子は納得、満足。その上に安いのでかなり値打ちあり。小生は餃子が好きで他店でもよく食べるが、ここの焼餃子は餡(具材)が肉肉しくパンパンに詰まっているので食べごたえと歯応えがある。駒沢にも同店名の一号店がある。
休日ランチに利用。特に待ちもせずに入れました。坦々麺のセットをチョイス。サイドで餃子、油淋鶏、杏仁豆腐を選べました。餃子を選びました。坦々麺がめちゃくちゃ美味しい。胡麻たっぷりで好みの味です。辛味は苦手なのですが、美味しく感じるレベルの辛さです。私が白い服を着ていたのでスタッフさんも紙エプロンを持ってきてくださいました。ありがたい。連れはサイドに油淋鶏選んでたのですが、油淋鶏はご飯が、進む味付けでした。しかもおっきい。次もきても坦々麺選んでしまうんだろうな。
| 名前 |
餃子や獅丸 東中野店 |
|---|---|
| ジャンル |
|
| 電話番号 |
03-5937-4401 |
| HP | |
| 評価 |
4.1 |
| 住所 |
〒164-0003 東京都中野区東中野1丁目32−5 Ksコート山手 |
周辺のオススメ
久しぶりの胡麻ダレの坦々麺は美味しかった。連れの日替りセット、鳥葱麺も美味しいって言ってました。