曙橋の隠れ家で和食と日本酒!
曙橋 かずの特徴
曙橋近くの路地に隠れた、絶品の和食店です。
丁寧な鍋仕事で、炊き込みご飯が最高との声が多数。
きき酒師が選ぶ、日本酒と和食の相性が楽しめます。
何を食べても美味しい!特にホタルイカの釜飯は絶品でした!内装も上品でパーソナルスペースが広く、落ち着いて食事することができます。亭主の人柄もよく、価格設定も適切か安すぎるくらい…。マイナスがどこにも見当たらない。すぐに再訪を決めました。
路地に入った隠れ家的なお店。カウンター6席とテーブル席10人位の小ぢんまりとした店内。コースで頼み先付、刺し身、肉、鯛めしと楽しめます。日本酒も揃っており好みを伝えれば頂けます。テーブルに調味料が置いてないので、店主の味に対するこだわりが伺えます。
きき酒師の方もいて、食事に合う日本酒をすすめてもらいました。お料理はどれも丁寧に作られていて、プロの味は違いますね。全て美味しかった。お腹いっぱいだと言いつつ、最後のむかごのご飯がおいしかった。食べきれない分はおむすびのお土産にしてくれました。四谷三丁目の賑やかさの少し脇。ゆっくりと落ち着いて食事できるお店です。季節ごとにリピートしたいです。
松尾さんの食材に対する愛情を毎皿感じられるコース設定。土鍋ご飯をお握りにしていただきましたが、竹皮で包んでいただきました。
魚系の お店で、なかなか良いですね、ワインも、旨しでした。
丁寧鍋仕事です。
全部美味しかったです!
曙橋のカウンターで、美味しい和食と日本酒を楽しむ!!今日は、飲み友さんにお誘いいただき、曙橋の「曙橋 かず」さんにやってきました。まずは、自家製レモンサワーで乾杯!!【水菜・春菊の胡麻和え、〆さば】上に載った茗荷がとっても、いいアクセントになっています。美味しい和食にはやっぱり日本酒を!!まずは、十旭日をいただきます。【淡路産鱧、秋田産ジュンサイ】まさに、ジュンサイの季節ですね。鱧の食感もよく、夏を感じます。【海老真丈のお椀】優しい出汁のお椀の中に、美味しい海老真丈が入っています。【お刺身】今日のお刺身は、・千葉産カツオ・北海道産ホタテ・島根産シロイカと新鮮なお魚を楽しみます。【甘鯛松傘焼き】甘鯛の松傘焼きは、サクサクとした食感がよく、付け合わせの万願寺とうがらしじゃこと茗荷甘酢もいいお酒のあてになります。【はまぐり、夏野菜炊合せ】フルーツトマト、つるむらさき、ズッキーニと夏野菜を楽しみます。【山形牛うちもも】美味しい料理に、日本酒が進んで、・十旭日・北島・白隠正宗・悦凱陣と美味しくいただきました。【鮎ご飯】鮎が4匹も入った、鮎ご飯にテンションアップ!!これは、お替り必至ですね。【自家製アイスモナカ、桃味】
若い亭主が開いた和食屋さんですが、料理もサービスも本当に真面目なお店です。くずし割烹の雰囲気でコスパも良く連日でも行きたくなるお店です。裏メニューの肉豆腐とカレーうどんは絶品です。
名前 |
曙橋 かず |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
03-6882-3683 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.8 |
周辺のオススメ

四谷、曙橋近くで美味しい和食をお手頃な金額で楽しめる曙橋かず。子連れで行っても、何が食べれるか聞いてくれ、子供にあった料理を提供してくれる。今回は車で行ったのでノンアルコールだったが、和食に合うワインもあり次回は是非堪能したい。