明快な相談、労働基準の窓口。
中央労働基準監督署(厚生労働省 東京労働局)の特徴
解雇予告手当について明快な返答が得られました。
労災休業の問い合わせにも迅速に対応してもらえました。
労働基準関連の書類を取り扱う窓口が設けられています。
お電話での相談をしましたが、非常に明快かつ親身なご返答を頂きました。状況の断定には至らない情報しか提供できなかったのですが、複数のパターンを「仮定」した場合のお話として多くの疑問を解消して頂き、次に打つべき手が明確になりました。プロの仕事を見せていただいた気がします。ありがとうございました!!
電話にて、労災休業について問い合わせさせていただきました。2回お電話しましたが、丁寧に対応していただき、とても助かりました。ただ、ある程度自分で制度について調べてから問い合わせないと、説明していただいても理解が追いつかないかもしれません。
電話で相談しました。職場でのモヤモヤをスッキリ言語化して頂き、次に何をすべきかが見えてきました。得た知識を元に身を護りたいと思います。頑張ります。対応者はeさんという男性で、会話から頭の良さが滲み出てました。助かりました。ありがとうございました。
管轄がこちらで、電話相談や直接行って色々相談や契約に関して見てもらったりして指導お願いをして来ました。とても親切でした✨😆
相談したくて総合窓口に電話したら、担当部署に回されたが繋がらなくて3時間くらいかかってやっと繋がったのに、繋がった先は圧迫面接がというような威圧感たっぷりの対応で心がポッキリと折れました。あたる方にもよるかもしれませんが、労働基準局も結局御役所なんですね。
匿名で相談に乗ってくれましたが、「見なければ分からない」、「労働基準監督署や監督官によって対応が異なる」と、あいまいな回答だったので相談する意味があまりありませんでした。また、職員が名前を名乗らないので減点しています。
よくも悪くも、縦割りのお役所さん。淡々と対応してくれるので、僕は何とも思わない。
電話で書類代も請求できると確認し書類を作って持っていったらできないと言われたおかげで書類代数1000円が無駄に。
コロナの影響で、かなり窓口逼迫しているようで2回お電話させていただきご担当者の方と会話させていただきました。労働者として相談させて頂いたのですが、とても親身になってお話を聞いていただくことができ、伺いたかった内容にも的確にアドバイス下さいました。こんな状況下にも関わらず窓口対応いただけたことに感謝です。男性の方でしたがお名前をお伺いできずでした、2020/4/24 9:50~にご対応いただいた方、ありがとうございました。
名前 |
中央労働基準監督署(厚生労働省 東京労働局) |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
03-5803-7381 |
住所 |
|
HP |
https://jsite.mhlw.go.jp/tokyo-roudoukyoku/kantoku/list/k-map-01.html |
評価 |
2.3 |
周辺のオススメ

解雇予告手当について電話で相談させていただきました。担当の女性の方が駆け足ではありましたが丁寧に完結なアドバイスをして下さりとても助かりました。