周恩来も絶賛!
中国名菜 漢陽楼の特徴
周恩来首相も食べたとされる美味しい肉団子が魅力的です。
明大通りと靖国通りを結ぶ小道沿いに佇む老舗中華料理屋です。
1911年創業の歴史ある店で、本格的な中華を楽しめます。
以前に行きたかった老舗中華料理屋。前回行ったときにはお昼ランチがお休みでしたが、本日は運良く営業中。自分は麻婆かけご飯🍚麻婆豆腐はピリッと花椒が利いて美味しいです。添え物の中華スープはニンニクチップ入りのスープで中にはワンタンが入っており、知らない香辛料の香り。他の料理も美味しそうですので、また行きたいです。
ランチで油淋鶏を1200円でいただきました。ランチは1200円と1300円の2種類です。ランチは現金決済のみです。テーブルがべたついていました。ビニールを貼っていたからでしょうか。お手ふきも紙ナプキンもありませんので自分用に何かをもっていくのが良いでしょう。
浅田次郎氏がテレビで紹介していました。ランチ・コース「エビとナスのチリソース」(1
周恩来ゆかりの店。料理が期待通りで、南中国の味だと思います。接客が一流です。ただ、箸置きが欲しかったですが……
【創業1911年】故 周恩来首相も通った超老舗の中華で油淋生牡蠣を食べました!神保町駅から徒歩4分、創業1911年の超老舗の町中華、「漢陽楼」を訪問。平日の開店10分前に到着のところ待ち人無し。オープンと同時に入店できました。中華ランチの油淋生 蠣(カキの唐揚げ中華風)1
神保町の細い路地に佇む中華の名店です。創業は100年以上、日本に留学していた周恩来や孫文も通った名店として先日放送されたTV番組でも紹介されていました。店の名物は清燉獅子頭という肉団子のスープですが、ランチでは2種類の定食の他、ご飯物、麺類等があります。本日は大好きな広東麺を頼みました。広東麺はお店によって具材の違いこそあれ、あまり変わる料理ではないと思っていましたが、このお店の広東麺はスープが本当に美味しい。基本的な味は同じですが、おそらくオイスターソースが違うのでしょうか。久しぶりに美味しい広東麺を頂きました。具材では獅子唐が入ってるのが珍しいと思います。
周恩来ゆかりのお店。神田神保町って、何気に由緒あるチャイナタウンなんですね。料理は非常に上品。格式ある中華が楽しめます。色々食べるべき料理があるので、お店の人と相談されるといいですね。
周恩来元首相が好きだったという「獅子頭」のスープ。いろんな味わいがスープに染み込みとてもおいしかったデス。孫文のお粥も色々トッピングで豪華になって、満足でした。感染対策もしっかりされて安心して食事ができました。
周恩来ゆかりのお店です。五目焼きそばは普通の焼きそばでした。
| 名前 |
中国名菜 漢陽楼 |
|---|---|
| ジャンル |
|
| 電話番号 |
03-3291-2911 |
| HP | |
| 評価 |
4.0 |
| 住所 |
〒101-0052 東京都千代田区神田小川町3丁目14−2 漢陽ビル |
周辺のオススメ
周恩来首相も食べていたという肉団子が、とても美味しかったです😋