昭和ノスタルジックな町中華。
ふくろくの特徴
昭和ノスタルジックな雰囲気の町中華です。
優しい味わいの醤油ラーメンが人気です。
ワンオペのおじいさんが作る昔ながらの料理です。
おじいさんのワンオペ。チャーハン(650円)と餃子(6個 / 450円) をいただきました。もう昔ながらの町中華で、ズッキュン。お味も馴染み深い昭和の基本。外の風景からして、懐かしさに火をつける。今どきの言葉で言うと、エモい。特に暖簾に心惹かれる。ワンオペなので、お客さんがいっぱいいると、提供までに時間がかかることもあるけど、今はスマホもあることだし、レトロなペースで、ゆったり待てばいいような気がする。末永く営業してほしいと思います。
東高円寺と新中野の中間にある、町中華。高齢の店主が一人で切り盛りしているので、急ぎの飯の御用の方は避けるのが無難。テキパキと調理するご主人にこちらも頑張らねばと満腹感より勇気を貰える。味がこれがまた普通過ぎるのがまた良い。
ラーメンは、昔懐かしい屋台ラーメンを思い出しました。あっさりとした鶏ガラ醤油味のスープは好みの味わいでした。炒飯は、焦げ目のあるご飯が入っていて、やや固め、あっさり系。いずれも平均的ですが、店の雰囲気はいい感じで好きですね。
個人的には好きで長年通う常連の1人ですが、量的にはちょい少な目ですし、他の町中華より若干高いような気はしますが、長年通っているので居心地も良いし、オヤジさんが好きなので行ってしまいます。あと何年食べられるのか・・・健康で長生きして欲しいです!
ザ、町中華!メニューを決めれなかったのでご主人にオススメを聞いたら、半チャンラーメン🍜と言われたので従いました。少し焦げてるチャーハン?焼飯がとても好みです。ラーメンもお湯に醤油みたいなお店の有る中でしっかりと出汁も出ており、アクセントにカニカマが特徴的❣️古いお店ですが、綺麗に整頓されていて安心出来ます。
新中野の古風な中華料理屋。ラーメン500円。良心的価格設定。丸い太麺とまろやかな汁。店内の雰囲気はかなりの老舗感を醸し出しているが、入口の赤い暖簾だけ新しい。
寡黙だが仕事は最高だ。ワンコインのラーメンも素朴だか懐かしい昭和ノスタルジーに浸れる。もやしが人気みたい。しかしながら14:30頃で閉店なので。
いつもお世話になっています☺︎優しい感じのする御主人と優しい味の醤油ラーメンがとても好きです。もやしそばも◎カツ丼も美味いです。最近は11時から夕方3時までのようです。御主人お一人でやられているので待ち時間に余裕のない方、大人数での訪問は止めましょう。
バターメンをいただきましたが、ちょっと不思議な後味のスープでした。お店と店主の雰囲気は最高なのに。
| 名前 |
ふくろく |
|---|---|
| ジャンル |
|
| 電話番号 |
03-3383-4425 |
| 評価 |
3.5 |
| 住所 |
|
周辺のオススメ
昔ながらの町中華。おじいさんが1人で作っています。カウンター十席のみ。注文してじっくり作ってもらいます。料金はラーメン500円と餃子450円で950円でお腹いっぱい。味はいわゆる町中華の安心して食べられる味。営業はお昼のみで金曜日はお休みとのこと。お昼に中華を食べるには良いのではないでしょうか。