吉祥寺で昔ながらの麻婆豆腐満喫。
軼菁飯店の特徴
昔ながらの町中華でコストパフォーマンスも抜群です。
麻婆豆腐や獅頭と玉子炒飯が特に人気の一品です。
30品の食べ放題や50飲み放題が楽しめるお店です。
昔からある町中華のお店で私の知る限りでは大して値上げもせず営業してるのではないでしょうか。この日は遅めのランチで利用。定食の③を注文。定食③は日替わりのおかず2品がついたお得なメニューで、¥1000とコスパいいです。この日のメニューは鶏チリ\u0026豚肉と卵の炒めものでした。豚肉の炒めが少ししょっぱかったです。ランチはライス、スープに加えて麻婆豆腐が食べ放題という大盤振る舞い。たくさん食べたい若い人にはとてもおすすめです。※5/9 再訪。
スタミナ炒飯と麻婆茄子を注文。炒飯はたまご炒飯にニンニクチップがまぶしてあるだけ、麻婆茄子は写真と違って茄子と挽肉だけでした。他に野菜が入ってない、冷食みたい。
昼過ぎに2人で訪問、入口前に検温器が置かれ、手の消毒も済ませ入店。比較的空いていてすんなり着席出来ました。麻婆豆腐麺&五目麺を注文。豆腐たっぷりの麻婆豆腐麺は、だんだん辛さが伝わってきて美味しく頂きました。因みに、中華麺セットにあった半炒飯を単品で注文したら、提供出来ないとのコメント・・摩訶不思議・・各種麺+半炒飯の新メニューを加えて頂けると有難いです。
無性に麻婆豆腐が食べたくなって駆け込みました。土曜の午後3時前頃、店内は空いていました。ボリュームがあって、味も美味しかったです。
だいたいみんな美味しいけど、獅頭と玉子炒飯がオススメ。
30品食べ放題+50飲み放題を利用しました。お酒お料理の提供速い、お姉さんの接客、日本語も上手です。丸いテーブルで大満足!!また行きます。
ランチに利用しました。全体的にごく普通の中華屋の料理で、可もなく不可もなくというレベルです。麻婆豆腐とライスとスープはバイキング形式で食べ放題ですが、そんなに嬉しいほどの味ではないです。麻婆豆腐は、全く辛くないお子様用という感じです。スープはコクがない薄い卵スープで、おかわりする気は起きませんでした。
日曜日のランチに初訪問昔ながらの街中華さん的お店。スタッフは大陸系の方のみなので、サービスはお察しください。日曜日もお安いランチメニューがあり写真は定食メニューの油淋鶏と回鍋肉の定食800円。まぁまぁでした。平日は麻婆豆腐やご飯やスープのおかわり自由とのこと。安くお腹いっぱいになりたい方におすすめ。
旨い!早い!安い!三拍子揃った高級町中華です。油っこくなく、優しい塩加減。ランチを頼むと付け合わせの麻婆豆腐がおかわり自由です!味も本格です。1月2日 再訪三ヶ日なので休みかなと思いつつ。ところが満席でギリギリ相席で滑り込みました。三ヶ日でもいつものメニュー!食べ放題の麻婆豆腐はありませんでしたが、満足のCランチ800円。美味しゅうございました!1月23日、再訪。770円の日替り丼を注文。スープに煮玉子、杏仁豆腐までついて、麻婆豆腐は食べ放題!すごいです(^_^;)
名前 |
軼菁飯店 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
0422-21-2301 |
住所 |
〒180-0004 東京都武蔵野市吉祥寺本町1丁目8−5 レンガ館モール B1F |
HP | |
評価 |
3.1 |
周辺のオススメ

年明け1月3日吉祥寺にパンを買いに来てたのですが、その前に腹ごしらえということで吉祥寺でランチの店探していて見つけたお店です。お目当てのお店が何件かお正月休みでランチ難民となってました。お店入ったらけっこう混んでいて何組かお会計をしていたところ。待っていたら店員のおねえさんが”お会計!?”って聞いてきたので”これから”と言ってもなかなか通じす。1名といってやっと通じました。一旦外に出て別口から入ってカウンターに座るよう案内ありました。お店の広さはカウンター2席、テーブル4名×6、小上がりもあり。8名くらい。丸テーブル8名席くらい×2と合計で50名くらいは入れます。かなり広いです。その広さで料理人2名、店員2名で回していました。14時くらいの訪問でしたが人気なのか人はたくさん入ってました。学生8名の団体が直前で入ったので提供はそれなりに時間かかりました。でも15分くらい。意外と早かった。カウンターに座って、目の前が厨房だったので様子見てましたが中国語が飛び交い、ガチ中華の接客。かなり荒っぽい感じです。なお、店員さん呼んでも来ない場合はQR読み取ってサイトからも注文できるようです。中華丼セットを注文。この中華丼がかなり美味しい。海鮮プリプリであんのアツアツとか塩味いい感じ。それほど油分は多くありません。美味しくて厨房もきれいで、火力全開で手際よく作ってました。半チャーハンのセットやあんかけラーメンなど美味しそうでしたね。接客に目をつぶればかなり美味しい、良店かと思います。