大田の味、餃子と天津飯!
大阪王将 大田店の特徴
牛カルビ焼肉定食や天津飯は特におすすめで、食べ応え抜群です。
タッチパネルでの注文ができ、スピーディな提供に満足しました。
駐車場が完備されており、国道沿いでアクセスが便利なお店です。
島根県西部では、大田と益田は美味しい。浜田は王将じゃない。焼き方もよくない。
国道沿いにあるので入りやすいです。中華があれこれあって毎回どれにするか迷います。こちらのお店はオーダーが卓上のタブレットからオーダーになるので、スタッフが居なくても忙しそうでもいつでもオーダー出来ます。卓上の調味料も豊富です。持ち帰りも出来るので便利です。2023年1月お昼に再訪。創業スタミナラーメンをオーダーしたら画像とは別物?みたいな野菜大盛りの物が出ました。唐辛子3つの表示でしたが全く辛くなく、代わりに大量のキャベツや白菜等が多くて麺に辿り着くのに時間がかかった程です。餃子も食べたら夕食が深夜になりました。笑2023年3月再訪寒い1日だったので大田で炎のラーメンをオーダーw辛さ増しはありませんが意外に辛く感じたのか汗が出て美味しかったです。小さなチャーシューが固くて困りました。ごちそうさま。
牛カルビ焼肉定食を、食べました。1280円だったかな。安定の味でした。ご飯大盛りが無料だったので、助かります。
タッチパネルで注文出来るのがよかったし来るもの早い!普通に美味しい!
駐車場あり。店内はカウンター席テーブル席があり混雑時には満席になることもある。オーダーはタブレット。精算は退店時です。老眼の方のために老眼鏡も置いてあります。この日は焦がしニンニク葱味噌ラーメン(890円)をオーダー。葱が少しコワゴワしており個人的には食べづらい。個人差があるためこれが良いと言う方もおられるかも。
注文は、タッチパネルでとなり、自分は餃子セット(シングル)で炒飯大盛りにしました。暫くして着丼。炒飯、餃子(1人前)、卵スープ、唐揚げ2個が、セット内容です。席に、味噌ダレもあったので、餃子のつけだれを、餃子のタレに辣油と味噌ダレの2種類で、食べ比べ。個人的には、味噌ダレの方が、パンチがあっていけますね。炒飯は、しっとり系で、唐揚げはパサパサ感があったので、モモ肉じゃなくて、胸肉のようですね。卵スープは、味がないに等しい位で、もう少し味付けて欲しいですね。
12時10分ぐらいに、入店。満席で、ちょうど空いた座敷に案内される。注文は、タッチパネル。餃子ありきで選定し、王将セット1126+ふわとろ天津飯471を注文。天津飯は、名前の通りふわふわの卵で味も優しくスープもついており美味しかったです。王将セットは、醤油ラーメンは普通。餃子(6個)は、薄皮で中は旨味があるネタで酒の肴にいいかも。
人手不足とお客さんの多さでてんてこまいな様子でしたが、その中でも心のこもった接客をしていただけました。(客席に貼り紙に人手不足でお時間を頂戴する事が〜と書いてあるのも好感が持てます笑)お急ぎ出ない方にはお勧めです😃
孫の守りで、お昼を食べに行きました😁9歳の孫が大人並みのラーメンを完食。流石に美味しい物は良く知ってるね😅
名前 |
大阪王将 大田店 |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
0854-84-0311 |
住所 |
|
HP |
https://www.osaka-ohsho.com/store/store_detail.php?shop_id=277 |
評価 |
3.6 |
周辺のオススメ

味、盛り付けのクオリティ、量申し分ないです。関西の王将と変わりません。三刀屋店とは雲泥の差です。